その間、優勝から遠ざかっていただけではなく、チーム成績も低迷してBクラスが(それも5位、6位)が定位置というありさまでした。
チームもファンも変わってきたと思います。昔ながらの野球観戦のイメージからより選手とファンが近くなり、球場で応援する
人もユニフォームや赤いTシャツを着て来るのがスタンダードになりました。
野村監督時代に若手が伸びてきて、最後の起爆剤は黒田投手と新井選手のカープ復帰でした。
そのインパクトの大きさはカープ球団史でもトップレベルのものとなりました。
新井選手は復帰に対する決意と野球に対する取り組み、そして試合での結果によって不動のものとなりました。
大逆転勝利も連続しておこし、圧倒的な強さでペナント優勝を達成しました。
優勝の瞬間は大歓声が起き、すごい盛り上がりでした。
頑張れカープ!!
