-
うどんも美味しい【ちどり】サムライネギを使用!!
東広島市八本松にある「ちどり」。磯野製麺のソバが美味しいお好み焼き店ですが、今回はうどんにしました。店内に「サムライネギ」のポスターが貼ってありました。東広島市志和町で栽培されている美味しいネギで最近注目されています。ちどりでうどんにしたのは記憶にないのですが、喉越しが良くてすごく良かったです。美味しかったです。 「お好み焼き ちどり」東広島市八本松東6-1-7電話082-428-2738お好...
2020/12/28
-
レオンはお好み焼きだけでなくタコ焼きもオススメ!
久しぶりに広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。 レオンさんのオリジナルメニューの「やる気満々お好み焼き」にしました。キムチや豆板醤ベースの味付けがしてあるピリ辛なお好み焼きです。たっぷりとネギもトッピングしてもらいました。 毎回書いていますがとにかくキャベツがたっぷりで、お好み焼きはそばダブルにする僕もレオンではシングルで十分のボリュームです。お好み焼きの硬さとしては柔らかい...
2020/12/12
-
ハロウィンバージョンのお好み焼き【寄り家 海田店】
広島県安芸郡海田町にある「寄り家 海田店」に行きました。大正交差点のところにあるフタバ図書のすぐ近くになります。期間限定でハロウィンバージョンのお好み焼きが食べられると聞いたので行ってみました。その名も「ハロウィンデビルチーズ焼き」です。通常は青バージョンか赤バージョンのどちらかですが、ハーフ&ハーフにしてもらいました。ハロウィンらしくお化けの飾りをお好み焼きに乗せて出てくるのでインスタ映えし...
2020/10/30
-
海鮮スペシャル、プリプリの海老が美味しい【廣島田村商店】
広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。国道54号線の上根から白木線に抜ける途中の志路エリアにあります。民家を改築したような建屋で、店内はカウンター席とテーブル席があり、どの席でも鉄板でお好み焼きを食べる事ができます。これは嬉しいポイントですよね。エビとイカが入った海鮮スペシャルにしました。ソバはもちろんダブルです。 今年の6月にオープンしたばかりで真新しい鉄板がピカピカです。出て...
2020/10/27
-
トッピングがゴロゴロ! オールスター焼き【kate-kate】
広島市安佐南区緑井にある「kate-kate(カテカテ)」に行きました。赤ワインを使ったオリジナルブレンドソースとトッピングの具材がすごく美味しいお好み焼き屋さんです。今日はちょっと奮発して「オールスター焼き」にしました。それでは、オールスターのラインナップを紹介します。ねぎ、イカ天、チーズ、餅、コーン、半熟卵、ガーリックチーップ、ウインナー、生イカ、生エビのようです。一番シンプルな肉玉そば(うどん)でそ...
2020/10/01
-
出汁で食べるお好み焼き~和家焼き~【和家(わがや)】
東広島市西条にある「和家(わがや)」に行きました。JR西条駅から徒歩数分の場所にあるお好み焼きと鉄板焼きのお店です。酒蔵通りに近いので和風なイメージでお洒落です。カウンター席と座敷のテーブル席も4人用、6人用と多く30人近く入れる規模です。嬉しいのは全席鉄板でお好み焼きや鉄板料理が食べられることだと思います。 このお店は何度か来たことがあるのですがお好みソースを使わずに食べるお好み焼きが個性的で気...
2020/09/23
-
コオロギトッピングお好み焼き【峠道(たおたお)】
廿日市市にあるお好み焼き店「峠道(たおたお)」に行きました。廿日市市の宮内から佐伯町方面に向かっている途中にあります。以前はファミリーマートだった場所になります。このお好み焼き屋さん、少し前に中国新聞にコオロギをトッピングしたお好み焼きが食べられると記事が出ていました。「こおろぎ」ですよ!!!今まで余裕で1,000枚以上お好み焼きを食べてきた僕ですが、「コオロギ」が乗っているお好み焼きは初めてです。メ...
2020/09/15
-
肉玉そばめし焼き【ちどり】ソバとライスの美味しいコラボお好み焼き
東広島市八本松にあるお好み焼き店「ちどり」に行きました。今回はソバとライスが入ったお好み焼き「肉玉そばめし焼き」にしました。 ...
2020/08/30
-
本店の味を引き継ぐお好み焼き【三八 深川】
広島市安佐北区小河原町にある「三八 深川」に行きました。今回初めての訪問です。山陽自動車道の広島東ICを下りて北方面に進んで左手にあります。店内はカウンター席のみ鉄板で食べることが出来るようで、テーブル席についてはお皿で食べることになるようです。ラッキーなことにカウンター席が空いていたのでそこに座りました。やっぱりお好み焼きは鉄板で食べたいですよね。肉玉ソバ1.5を注文しました。結構魚粉を使われていて、...
2020/08/22
-
三次唐麺焼き【宝来屋】綺麗な断面が素晴らしいお好み焼き
広島県三次市にある「宝来屋」に行きました。三次市のご当地お好み焼きの「三次唐麺焼き」が目的です。江草商店の唐辛子練り込み麺を使い、三次市の毛利醸造が作っているカープソースを使用したお好み焼きです。三次市の中で提供しているお好み焼き店も多数ありますよ。あ、辛麺を使っていない普通のお好み焼きもあるので、辛いのが苦手な方も安心してください。 焼き終わりにお好み焼きを重しで押さえてあるので、麺がギュッ...
2020/08/13
記事一覧
久しぶりに広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。
レオンさんのオリジナルメニューの「やる気満々お好み焼き」にしました。
キムチや豆板醤ベースの味付けがしてあるピリ辛なお好み焼きです。
たっぷりとネギもトッピングしてもらいました。
毎回書いていますがとにかくキャベツがたっぷりで、お好み焼きはそばダブルにする僕もレオンではシングルで十分のボリュームです。お好み焼きの硬さとしては柔らかい系になるのですが、しっかりとソースを絡めたソバとキャベツの甘味、ピリ辛ソースが絶妙な組み合わせになっていて美味しいです。
お好み焼きだけでなくたこ焼きも店内で焼かれています。
たこ焼きをテイクアウトしました。
たこ焼きは大きなタコが入っていて生地にも味がついていて美味しかったです。
「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7
電話082-877-3558
定休日:日曜日
お好みハウスレオン (お好み焼き / 大町駅、古市駅、毘沙門台駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

レオンさんのオリジナルメニューの「やる気満々お好み焼き」にしました。
キムチや豆板醤ベースの味付けがしてあるピリ辛なお好み焼きです。
たっぷりとネギもトッピングしてもらいました。

毎回書いていますがとにかくキャベツがたっぷりで、お好み焼きはそばダブルにする僕もレオンではシングルで十分のボリュームです。お好み焼きの硬さとしては柔らかい系になるのですが、しっかりとソースを絡めたソバとキャベツの甘味、ピリ辛ソースが絶妙な組み合わせになっていて美味しいです。

お好み焼きだけでなくたこ焼きも店内で焼かれています。
たこ焼きをテイクアウトしました。

たこ焼きは大きなタコが入っていて生地にも味がついていて美味しかったです。

「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7
電話082-877-3558
定休日:日曜日
お好みハウスレオン (お好み焼き / 大町駅、古市駅、毘沙門台駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

- 関連記事
-
-
レオンはお好み焼きだけでなくタコ焼きもオススメ!
-
一年ぶり「お好み焼き 俺ん家」
-
広島市安佐南区山本のお好み焼き【はいからさん】大粒牡蠣トッピング
-
今年初!!お好み焼き「はいからさん」肉玉そば
-
安佐南区西原のお好み焼き【三幸】
-
広島県安芸郡海田町にある「寄り家 海田店」に行きました。大正交差点のところにあるフタバ図書のすぐ近くになります。
期間限定でハロウィンバージョンのお好み焼きが食べられると聞いたので行ってみました。
その名も「ハロウィンデビルチーズ焼き」です。
通常は青バージョンか赤バージョンのどちらかですが、ハーフ&ハーフにしてもらいました。
ハロウィンらしくお化けの飾りをお好み焼きに乗せて出てくるのでインスタ映えしますね。
気になる味ですが普通にチーズ味ですね〜。チーズ好きにはたまりません。
見た目のインパクトが凄いですが、お好み焼きの味としてもかなりの高レベルで美味しいです。
これは他のお好み焼きもぜひ食べてみたいと思いました!!
「寄り家 海田店」
広島県安芸郡海田町南大正町5-22
電話050ー5593ー1577
お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店 (お好み焼き / 海田市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
期間限定でハロウィンバージョンのお好み焼きが食べられると聞いたので行ってみました。
その名も「ハロウィンデビルチーズ焼き」です。
通常は青バージョンか赤バージョンのどちらかですが、ハーフ&ハーフにしてもらいました。
ハロウィンらしくお化けの飾りをお好み焼きに乗せて出てくるのでインスタ映えしますね。

気になる味ですが普通にチーズ味ですね〜。チーズ好きにはたまりません。
見た目のインパクトが凄いですが、お好み焼きの味としてもかなりの高レベルで美味しいです。
これは他のお好み焼きもぜひ食べてみたいと思いました!!

「寄り家 海田店」
広島県安芸郡海田町南大正町5-22
電話050ー5593ー1577
お好み焼・鉄板焼 寄り家。 海田店 (お好み焼き / 海田市駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.9
広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。
国道54号線の上根から白木線に抜ける途中の志路エリアにあります。
民家を改築したような建屋で、店内はカウンター席とテーブル席があり、どの席でも鉄板でお好み焼きを食べる事ができます。これは嬉しいポイントですよね。
エビとイカが入った海鮮スペシャルにしました。
ソバはもちろんダブルです。
今年の6月にオープンしたばかりで真新しい鉄板がピカピカです。出てきたお好み焼きも丁寧に作られていて見た目もすごく綺麗です。
気になる味ですが、じっくりと蒸らされたキャベツが美味しく、トッピングの特にエビがプリプリで歯応えがよく美味しかったです。
廣島田村商店の店主は広島の「いっちゃん」で修行をされたようで、みっちゃん、いっちゃんのスタイルのお好み焼きになります。
味付けはシンプルですが素材の味を堪能できる美味しいお好み焼きでした。
「廣島田村商店」
広島市安佐北区白木町志路3042-1
電話082ー828ー2128
廣島田村商店 (お好み焼き / 安佐北区)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
国道54号線の上根から白木線に抜ける途中の志路エリアにあります。
民家を改築したような建屋で、店内はカウンター席とテーブル席があり、どの席でも鉄板でお好み焼きを食べる事ができます。これは嬉しいポイントですよね。
エビとイカが入った海鮮スペシャルにしました。
ソバはもちろんダブルです。

今年の6月にオープンしたばかりで真新しい鉄板がピカピカです。出てきたお好み焼きも丁寧に作られていて見た目もすごく綺麗です。
気になる味ですが、じっくりと蒸らされたキャベツが美味しく、トッピングの特にエビがプリプリで歯応えがよく美味しかったです。
廣島田村商店の店主は広島の「いっちゃん」で修行をされたようで、みっちゃん、いっちゃんのスタイルのお好み焼きになります。
味付けはシンプルですが素材の味を堪能できる美味しいお好み焼きでした。

「廣島田村商店」
広島市安佐北区白木町志路3042-1
電話082ー828ー2128
廣島田村商店 (お好み焼き / 安佐北区)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
-
-
お好み焼き「Bali-A(バリエー)」
-
ガーリックが効いたお好み焼き「三八 高陽」
-
2017年最初のお好み焼き【ぼう。】
-
トッピングのチョモランマ!!「お好み焼き しんしん」(安佐北区)
-
海鮮スペシャル、プリプリの海老が美味しい【廣島田村商店】
-
広島市安佐南区緑井にある「kate-kate(カテカテ)」に行きました。
赤ワインを使ったオリジナルブレンドソースとトッピングの具材がすごく美味しいお好み焼き屋さんです。
今日はちょっと奮発して「オールスター焼き」にしました。
それでは、オールスターのラインナップを紹介します。
ねぎ、イカ天、チーズ、餅、コーン、半熟卵、ガーリックチーップ、ウインナー、生イカ、生エビのようです。
一番シンプルな肉玉そば(うどん)でそのお店の焼き方を楽しみ、トッピングでお好み焼きの幅を知る。
奥が深いです。

そうそう、注文はiPadを使ってオーダーするようになっていました。
操作はすごく簡単。
メニューの写真を見ながら選べるのが良かったと思います。
こちらが名物のオリジナルブレンドソースです。
オタフクのお好みソースをベースに赤ワインを使って独自のブレンドになっているそうです。
お決まりのパックマンカット。
半熟卵がトロッと垂れそうになり見た目がとっても美味しそうですね。
半熟卵が乗っているお好み焼きは混ぜて食べるのが好きです。
トッピングがこれでもかっ!!ってくらい入っているのでどこを食べてもトッピングがあるので豪華です。
特に美味しいと思ったのは生イカと生エビですね。もちろん、生で入っているわけではなくて、生状態から鉄板で炒めているので鮮度もいいし食感が違います。美味しいですよ。
各テーブルに置いてあるサンバルソースもおすすめ。
インドネシアの調味料でピリ辛で美味しいです。
味変を楽しむことが出来ますよ。
支払い方法も現金だけでなく、コンビニ顔負けの電子決済に対応されているので消費者にとって選択肢があっていいなと思いました。
「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096
お好み焼き kate-kate (お好み焼き / 七軒茶屋駅、緑井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

赤ワインを使ったオリジナルブレンドソースとトッピングの具材がすごく美味しいお好み焼き屋さんです。
今日はちょっと奮発して「オールスター焼き」にしました。
それでは、オールスターのラインナップを紹介します。
ねぎ、イカ天、チーズ、餅、コーン、半熟卵、ガーリックチーップ、ウインナー、生イカ、生エビのようです。
一番シンプルな肉玉そば(うどん)でそのお店の焼き方を楽しみ、トッピングでお好み焼きの幅を知る。
奥が深いです。

そうそう、注文はiPadを使ってオーダーするようになっていました。
操作はすごく簡単。
メニューの写真を見ながら選べるのが良かったと思います。

こちらが名物のオリジナルブレンドソースです。
オタフクのお好みソースをベースに赤ワインを使って独自のブレンドになっているそうです。

お決まりのパックマンカット。
半熟卵がトロッと垂れそうになり見た目がとっても美味しそうですね。

半熟卵が乗っているお好み焼きは混ぜて食べるのが好きです。
トッピングがこれでもかっ!!ってくらい入っているのでどこを食べてもトッピングがあるので豪華です。
特に美味しいと思ったのは生イカと生エビですね。もちろん、生で入っているわけではなくて、生状態から鉄板で炒めているので鮮度もいいし食感が違います。美味しいですよ。

各テーブルに置いてあるサンバルソースもおすすめ。
インドネシアの調味料でピリ辛で美味しいです。
味変を楽しむことが出来ますよ。
支払い方法も現金だけでなく、コンビニ顔負けの電子決済に対応されているので消費者にとって選択肢があっていいなと思いました。

「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096
お好み焼き kate-kate (お好み焼き / 七軒茶屋駅、緑井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

東広島市西条にある「和家(わがや)」に行きました。
JR西条駅から徒歩数分の場所にあるお好み焼きと鉄板焼きのお店です。
酒蔵通りに近いので和風なイメージでお洒落です。
カウンター席と座敷のテーブル席も4人用、6人用と多く30人近く入れる規模です。
嬉しいのは全席鉄板でお好み焼きや鉄板料理が食べられることだと思います。
このお店は何度か来たことがあるのですがお好みソースを使わずに食べるお好み焼きが個性的で気に入っています。
ソースを使わないお好み焼きといえば「塩お好み焼き」などもありますが、和家さんの「和家焼き」は出汁をかけて食べます。
そばはお決まりでダブルにしています(笑)
和家焼きの名前がついたこのお好み焼きの上には水菜、大根おろし、ちりめんが乗っています。
ソースの代わりに特製の出汁が付いてきます。
大根おろしに出汁が含まれると出汁が流れ落ちずにとどまるのでヘラで食べても味を堪能することが出来ます。
熱々の鉄板で食べると美味しいですね。
もちろん広島のお好み焼きとしての美味しさとしてのたっぷりキャベツをじっくりと蒸らしてもらっているので、素材の旨みが出ていて出汁だけで食べても大満足なのだと思います。
美味しいお好み焼きでした。
「お好み焼と鉄板焼 和家(わがや)」
東広島市西条栄町3-12
電話082-490-5777
お好み焼と鉄板焼 和家 (居酒屋 / 西条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
JR西条駅から徒歩数分の場所にあるお好み焼きと鉄板焼きのお店です。
酒蔵通りに近いので和風なイメージでお洒落です。
カウンター席と座敷のテーブル席も4人用、6人用と多く30人近く入れる規模です。
嬉しいのは全席鉄板でお好み焼きや鉄板料理が食べられることだと思います。

このお店は何度か来たことがあるのですがお好みソースを使わずに食べるお好み焼きが個性的で気に入っています。
ソースを使わないお好み焼きといえば「塩お好み焼き」などもありますが、和家さんの「和家焼き」は出汁をかけて食べます。
そばはお決まりでダブルにしています(笑)
和家焼きの名前がついたこのお好み焼きの上には水菜、大根おろし、ちりめんが乗っています。

ソースの代わりに特製の出汁が付いてきます。

大根おろしに出汁が含まれると出汁が流れ落ちずにとどまるのでヘラで食べても味を堪能することが出来ます。
熱々の鉄板で食べると美味しいですね。
もちろん広島のお好み焼きとしての美味しさとしてのたっぷりキャベツをじっくりと蒸らしてもらっているので、素材の旨みが出ていて出汁だけで食べても大満足なのだと思います。
美味しいお好み焼きでした。

「お好み焼と鉄板焼 和家(わがや)」
東広島市西条栄町3-12
電話082-490-5777
お好み焼と鉄板焼 和家 (居酒屋 / 西条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
廿日市市にあるお好み焼き店「峠道(たおたお)」に行きました。
廿日市市の宮内から佐伯町方面に向かっている途中にあります。
以前はファミリーマートだった場所になります。
このお好み焼き屋さん、少し前に中国新聞にコオロギをトッピングしたお好み焼きが食べられると記事が出ていました。
「こおろぎ」ですよ!!!
今まで余裕で1,000枚以上お好み焼きを食べてきた僕ですが、「コオロギ」が乗っているお好み焼きは初めてです。
メニュ表には、アーモンドをたっぷり食べて育った広島県産のプレミアムこおろぎを使用。
ローストこおろぎ&こおろぎパウダーを使っているそうです。
やってきました!!
いやぁ、すごい。思っていた以上のこおろぎがトッピングされています。
一匹だけヘラで取ってみたらこんな感じです。
リアルです!!
こちらは密になっている状態のコオロギさん。
かなりのインパクトがありました。
気になる味ですが香ばしくてサクサクしています。
エビの殻を食べているような、ホッケを焼いてちょっと焦げた頭の部分を食べているような味です。
高タンパクで栄養抜群のトッピング。
広島のお好み焼きの奥深さを感じた1枚でした。
「峠道(たおたお)」
広島県廿日市市峠500-1
電話0829-74-0141
峠道 (お好み焼き / 廿日市市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

廿日市市の宮内から佐伯町方面に向かっている途中にあります。
以前はファミリーマートだった場所になります。
このお好み焼き屋さん、少し前に中国新聞にコオロギをトッピングしたお好み焼きが食べられると記事が出ていました。
「こおろぎ」ですよ!!!
今まで余裕で1,000枚以上お好み焼きを食べてきた僕ですが、「コオロギ」が乗っているお好み焼きは初めてです。
メニュ表には、アーモンドをたっぷり食べて育った広島県産のプレミアムこおろぎを使用。
ローストこおろぎ&こおろぎパウダーを使っているそうです。
やってきました!!
いやぁ、すごい。思っていた以上のこおろぎがトッピングされています。

一匹だけヘラで取ってみたらこんな感じです。
リアルです!!

こちらは密になっている状態のコオロギさん。
かなりのインパクトがありました。

気になる味ですが香ばしくてサクサクしています。
エビの殻を食べているような、ホッケを焼いてちょっと焦げた頭の部分を食べているような味です。
高タンパクで栄養抜群のトッピング。
広島のお好み焼きの奥深さを感じた1枚でした。

「峠道(たおたお)」
広島県廿日市市峠500-1
電話0829-74-0141
峠道 (お好み焼き / 廿日市市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

- 関連記事
-
-
ホルモントッピングお好み焼き【峠道】(広島県廿日市市)
-
コオロギトッピングお好み焼き【峠道(たおたお)】
-
廿日市市串戸のお好み焼き【もりちゃん】
-
お好み焼き「ポスト」廿日市市大野町
-
チーズチョモランマ「お好み焼き しんしん(宮内店)」
-
広島市安佐北区小河原町にある「三八 深川」に行きました。今回初めての訪問です。
山陽自動車道の広島東ICを下りて北方面に進んで左手にあります。
店内はカウンター席のみ鉄板で食べることが出来るようで、テーブル席についてはお皿で食べることになるようです。
ラッキーなことにカウンター席が空いていたのでそこに座りました。
やっぱりお好み焼きは鉄板で食べたいですよね。
肉玉ソバ1.5を注文しました。
結構魚粉を使われていて、個人的にはこういうお好み焼きは好きですね。
ガーリックパウダーがしっかりと振りかけられています。
(ニンニクが苦手な方は申し出れば無しにしれもらえます)
キャベツがじっくりと蒸らされていて美味しいです。
あと、豚バラ肉が使ってあるのですがしっかりと味付けしてあり焼き方がサクサクっといい感じで肉が美味しいと思いながら食べたお好み焼きは久々でした。
店主は福岡でお好み焼き店を出されていましたが広島に戻ってこられてからこちらで営業されているそうです。
「三八 深川」
広島市安佐北区小河原町201-1
電話082-844-0238
三八 深川 (お好み焼き / 上深川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
山陽自動車道の広島東ICを下りて北方面に進んで左手にあります。
店内はカウンター席のみ鉄板で食べることが出来るようで、テーブル席についてはお皿で食べることになるようです。
ラッキーなことにカウンター席が空いていたのでそこに座りました。
やっぱりお好み焼きは鉄板で食べたいですよね。
肉玉ソバ1.5を注文しました。
結構魚粉を使われていて、個人的にはこういうお好み焼きは好きですね。

ガーリックパウダーがしっかりと振りかけられています。
(ニンニクが苦手な方は申し出れば無しにしれもらえます)
キャベツがじっくりと蒸らされていて美味しいです。
あと、豚バラ肉が使ってあるのですがしっかりと味付けしてあり焼き方がサクサクっといい感じで肉が美味しいと思いながら食べたお好み焼きは久々でした。

店主は福岡でお好み焼き店を出されていましたが広島に戻ってこられてからこちらで営業されているそうです。

「三八 深川」
広島市安佐北区小河原町201-1
電話082-844-0238
三八 深川 (お好み焼き / 上深川駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.4
- 関連記事
広島県三次市にある「宝来屋」に行きました。
三次市のご当地お好み焼きの「三次唐麺焼き」が目的です。
江草商店の唐辛子練り込み麺を使い、三次市の毛利醸造が作っているカープソースを使用したお好み焼きです。
三次市の中で提供しているお好み焼き店も多数ありますよ。
あ、辛麺を使っていない普通のお好み焼きもあるので、辛いのが苦手な方も安心してください。
焼き終わりにお好み焼きを重しで押さえてあるので、麺がギュッと固まった感じになっています。
結構麺パリの麺なのでブロック的な食感が美味しいです。
何よりこの断面が唐辛子練り込み麺とキャベツの層が綺麗でこのレベルはなかなかお目にかかれませんね。
しっかり押さえてあるので食べやすいです。
暑い時期に熱い鉄板の前でピリ辛のお好み焼きを食べる。
とっても美味しくて元気になりました。
「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355
宝来屋 (お好み焼き / 三次駅、尾関山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
三次市のご当地お好み焼きの「三次唐麺焼き」が目的です。
江草商店の唐辛子練り込み麺を使い、三次市の毛利醸造が作っているカープソースを使用したお好み焼きです。
三次市の中で提供しているお好み焼き店も多数ありますよ。
あ、辛麺を使っていない普通のお好み焼きもあるので、辛いのが苦手な方も安心してください。

焼き終わりにお好み焼きを重しで押さえてあるので、麺がギュッと固まった感じになっています。
結構麺パリの麺なのでブロック的な食感が美味しいです。
何よりこの断面が唐辛子練り込み麺とキャベツの層が綺麗でこのレベルはなかなかお目にかかれませんね。

しっかり押さえてあるので食べやすいです。
暑い時期に熱い鉄板の前でピリ辛のお好み焼きを食べる。
とっても美味しくて元気になりました。

「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355
宝来屋 (お好み焼き / 三次駅、尾関山駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
- ホーム
- »
- お好み焼き