言わずと知れた広島の有名観光地の一つですね。
お好み村は2階、3階、4階と3フロアあり、それぞれにお好み焼き店が集まっている集合施設になります。
実はここに行ったのは1月1日の元旦なのですが、元旦は多くのお好み焼き店が休まれていて、開いているお店を探していたところお好み村がオープンしていることが分かりました。
近くの護国神社などに初詣に行かれている方も多いし、また正月に帰省されている方などこのタイミングでお好み焼きを食べたいと思われている方も多いのではないかと思います。

実際3フロア回ってみましたが、全てのお店がオープンしている訳ではなく半分以上は休まれている状態でした。
以前、お好み村でオススメのお店を調査したことがあり教えてもらった2階にある「てつ」に行きました。
さすがのほぼ満席状態で賑わっていました。
お好み焼きのトッピングでは牡蠣がお気に入りなので牡蠣をトッピングしてもらいました。
大粒でジューシーそうな牡蠣が3粒乗っています。

断面からも分かるようにしっかりとキャベツも入っていてボリュームがありました。
どうしても観光地や駅のお好み焼き屋さんはお客の回転を上げるため蒸らしに時間がかかるキャベツの量を減らす傾向があるように思います。普段、郊外のキャベツのボリュームが多いものを食べているとそれが残念ポイントになったりするのですが、「てつ」さんはしっかりとボリュームもあり蒸らしも十分でした。
美味しいお好み焼きでした。

「てつ」
広島市中区新天地5-13 (お好み村2階)
電話:090-7594-6664
定休日:不定休
営業時間:11時00分〜22時00分
てつ (お好み焼き / 八丁堀駅、立町駅、胡町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5