-
2020年のエクシーガの年間走行距離
2020年のエクシーガの年間走行距離は20,265キロでした。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で走行距離は減ってしまいました・・・。最近調子の悪いエクシーガですが頑張ってもらいたいです。LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。美味しい情報が届きます~...
2021/01/01
-
エクシーガ、修理か買い替えか悩む
僕が乗っているスバルのエクシーガですが、最近いろいろ調子が悪くなってます。2008年7月に新車購入した初期型のエクシーガ(YA4)ですが243,000kmの走行距離になっています。このエクシーガはハズレだったのか故障が絶えませんでした・・・。一番酷かったのは走行中にエンジンが停止してしまうトラブルがありました。その時のブログ記事はこちら。最近はアクセルを踏み込んで50キロくらいに加速すると耳につくような音(エンジン...
2020/12/31
-
2019年エクシーガの走行距離は!?
2020年になりました。2008年に購入したスバル エクシーガですが、昨年5回目の車検を通しました。走行距離も223,592キロになりました。ちなみに昨年1年間で走った距離は21,225キロでした。さすがに20万キロを超えてくるとあちらこちらで気になるところが出てきておりますが、不具合個所を修理しながらまだまだ付き合っていきたいと考えています。今気になっている個所は、マフラーですね。去年7月の車検に出した際にマフラーから排...
2020/01/01
-
エクシーガ5回目の車検
愛車スバルエクシーガを5回目の車検に出しました。2008年に新車購入して早11年が経ちました。走行距離も21万キロを超えていて、まだ乗るのかよって周りからはそのような意見もありましたが、僕自身はまだまだ現役だと思っているので車検を通しました。それでもタイミングベルトやウォーターポンプの交換もあり結構高くついてしまいました。 ...
2019/07/22
-
2019年エクシーガ
2019年のエクシーガの走行距離は202,367キロからのスタートになります。昨年2018年1年間の走行距離は21,671キロでした。今年は車検も控えていますがもちろんまだまだ現役なので車検は通します。何はともあれ無事故無違反で運転をするようにします。 LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。美味しい情報が届きます~...
2019/01/01
-
エクシーガ20万キロ達成!!
愛車スバルエクシーガの走行距離が20万キロになりました!!2008年8月に新車購入して10年での達成です。...
2018/11/18
-
2018年8月10日 エクシーガ10年!!
2008年8月10日に納車されたスバルのエクシーガが10年を迎えました!!2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。この10年で193,749km走りました。まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。10年前の納車時のブログ記事はこちらです。...
2018/08/10
-
2017年エクシーガ年間走行距離
2017年のエクシーガの年間走行距離は22,458kmでした。 ...
2018/01/01
-
最強寒波到来!エクシーガに乗って雪のB’zかかしとトムミルクファーム
この冬一番と言われている寒波が到来し広島県でも滅多に積雪しない瀬戸内海周辺の平野部でも積雪し、山岳部では20~40cmの積雪があったようです。今シーズン初の積雪となるためエクシーガに乗ってドライブに行ってきました。場所は東広島市の豊栄町から世羅西方面にしました。豊栄町は海抜400m以上あり積雪量も増えてくるエリアになります。エクシーガに付けているスタッドレスタイヤも4シーズン目に入りそろそろ効きがどうかと...
2017/01/15
-
2016年エクシーガ年間走行距離
2016年のエクシーガの年間走行距離を発表します!去年より1,000km以上増えて20,429kmでした。...
2016/12/31
記事一覧
僕が乗っているスバルのエクシーガですが、最近いろいろ調子が悪くなってます。
2008年7月に新車購入した初期型のエクシーガ(YA4)ですが243,000kmの走行距離になっています。
このエクシーガはハズレだったのか故障が絶えませんでした・・・。
一番酷かったのは走行中にエンジンが停止してしまうトラブルがありました。
その時のブログ記事はこちら。
最近はアクセルを踏み込んで50キロくらいに加速すると耳につくような音(エンジン音みたいな?)が出てかなり不快なこと。
ディーラーで見てもらったらフロントのベアリングから出ているようで要交換みたいです。
あとは夏の1年点検時に指摘があったオイル漏れ。
修理しないと車検が通らないようです。(次の車検は2021年7月)
最後はマフラーからエアーが漏れていてマフラー交換・・・。
マフラー部分は1年くらい前から気になっていて、ディーラーでも応急処置の補修はしていましたがいよいよ限界のようです。
前回の車検(2019年7月)の時に20万キロを超えていたのでタイミングベルトを交換し結構費用が掛かったので、あと1回は車検を通すつもりでいました。
3つの修理を全て行うと40万円近くかかり半年後には車検も控えていて、それも含めるとなかなかの金額になります・・・。
修理したとしても調子が悪い部分の現状復帰にしかならないので、経年劣化であちこち悪い症状が出てくると思いますし、修理しながら乗り続けるのか、この際買い換えた方がいいのか悩み中です。
買い換えるとしたら同じくスバルのフォレスターかレヴォーグか!?
ご意見をコメント欄に頂ければ嬉しいです。
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~
2008年7月に新車購入した初期型のエクシーガ(YA4)ですが243,000kmの走行距離になっています。
このエクシーガはハズレだったのか故障が絶えませんでした・・・。
一番酷かったのは走行中にエンジンが停止してしまうトラブルがありました。
その時のブログ記事はこちら。
最近はアクセルを踏み込んで50キロくらいに加速すると耳につくような音(エンジン音みたいな?)が出てかなり不快なこと。
ディーラーで見てもらったらフロントのベアリングから出ているようで要交換みたいです。
あとは夏の1年点検時に指摘があったオイル漏れ。
修理しないと車検が通らないようです。(次の車検は2021年7月)
最後はマフラーからエアーが漏れていてマフラー交換・・・。
マフラー部分は1年くらい前から気になっていて、ディーラーでも応急処置の補修はしていましたがいよいよ限界のようです。
前回の車検(2019年7月)の時に20万キロを超えていたのでタイミングベルトを交換し結構費用が掛かったので、あと1回は車検を通すつもりでいました。
3つの修理を全て行うと40万円近くかかり半年後には車検も控えていて、それも含めるとなかなかの金額になります・・・。
修理したとしても調子が悪い部分の現状復帰にしかならないので、経年劣化であちこち悪い症状が出てくると思いますし、修理しながら乗り続けるのか、この際買い換えた方がいいのか悩み中です。
買い換えるとしたら同じくスバルのフォレスターかレヴォーグか!?
ご意見をコメント欄に頂ければ嬉しいです。

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

2020年になりました。
2008年に購入したスバル エクシーガですが、昨年5回目の車検を通しました。
走行距離も223,592キロになりました。
ちなみに昨年1年間で走った距離は21,225キロでした。
さすがに20万キロを超えてくるとあちらこちらで気になるところが出てきておりますが、不具合個所を修理しながらまだまだ付き合っていきたいと考えています。
今気になっている個所は、マフラーですね。
去年7月の車検に出した際にマフラーから排気ガスが漏れているって指摘があり、開いている穴を溶接で塞いでもらいました。
しばらく音も静かになり調子が良かったのですが、年末くらいからまたマフラー音が大きくなって元に戻ったような印象なんですよね・・・。
雪国の宿命なのか分かりませんが1月の6か月点検でスバルディーラーで見てもらおうと思います。

2008年に購入したスバル エクシーガですが、昨年5回目の車検を通しました。
走行距離も223,592キロになりました。
ちなみに昨年1年間で走った距離は21,225キロでした。
さすがに20万キロを超えてくるとあちらこちらで気になるところが出てきておりますが、不具合個所を修理しながらまだまだ付き合っていきたいと考えています。
今気になっている個所は、マフラーですね。
去年7月の車検に出した際にマフラーから排気ガスが漏れているって指摘があり、開いている穴を溶接で塞いでもらいました。
しばらく音も静かになり調子が良かったのですが、年末くらいからまたマフラー音が大きくなって元に戻ったような印象なんですよね・・・。
雪国の宿命なのか分かりませんが1月の6か月点検でスバルディーラーで見てもらおうと思います。

2008年8月10日に納車されたスバルのエクシーガが10年を迎えました!!
2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。
グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。
この10年で193,749km走りました。
まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。
10年前の納車時のブログ記事はこちらです。
2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。
グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。
この10年で193,749km走りました。
まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。
10年前の納車時のブログ記事はこちらです。

この冬一番と言われている寒波が到来し広島県でも滅多に積雪しない瀬戸内海周辺の平野部でも積雪し、山岳部では20~40cmの積雪があったようです。
今シーズン初の積雪となるためエクシーガに乗ってドライブに行ってきました。
場所は東広島市の豊栄町から世羅西方面にしました。
豊栄町は海抜400m以上あり積雪量も増えてくるエリアになります。
エクシーガに付けているスタッドレスタイヤも4シーズン目に入りそろそろ効きがどうかと思いましたが、しっかりと雪道を走ることが出来ました。

最初に行ったのは豊栄町にあるトムミルクファーム。
ある程度道路は除雪してありましたが一面、雪雪雪・・・。
30cm以上は軽く積雪していますね。
寒いけどアイスクリームにしました。
メインは牛乳を使ったアイスクリームですが、季節の野菜や果物を使ったアイスやジェラードもあります。
今回はサツマイモのアイスにしました。
濃厚でとっても美味しかったです。
カスタードプリンと牛乳も購入。
こちらも濃厚で美味しいです。
あと、今回は食べていませんがカレーも提供されていて美味しいですよ。

トムミルクファームを後にして向かうのは世羅西方面。
豊栄町から世羅西に向かう道沿いにあるのが「B'zかかし」。
とってもリアルな作りで熱狂的なB'zファンが県外からもやってくるという人気スポットです。
雪をかぶったB'zかかし。
稲葉さんと松本さんも寒そうです(笑)

「トムミルクファーム」
東広島市豊栄町乃美1083-5
電話082-420-3323
トムミルク (アイスクリーム / 東広島市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
今シーズン初の積雪となるためエクシーガに乗ってドライブに行ってきました。
場所は東広島市の豊栄町から世羅西方面にしました。
豊栄町は海抜400m以上あり積雪量も増えてくるエリアになります。
エクシーガに付けているスタッドレスタイヤも4シーズン目に入りそろそろ効きがどうかと思いましたが、しっかりと雪道を走ることが出来ました。

最初に行ったのは豊栄町にあるトムミルクファーム。
ある程度道路は除雪してありましたが一面、雪雪雪・・・。
30cm以上は軽く積雪していますね。

寒いけどアイスクリームにしました。
メインは牛乳を使ったアイスクリームですが、季節の野菜や果物を使ったアイスやジェラードもあります。
今回はサツマイモのアイスにしました。
濃厚でとっても美味しかったです。

カスタードプリンと牛乳も購入。
こちらも濃厚で美味しいです。
あと、今回は食べていませんがカレーも提供されていて美味しいですよ。

トムミルクファームを後にして向かうのは世羅西方面。
豊栄町から世羅西に向かう道沿いにあるのが「B'zかかし」。
とってもリアルな作りで熱狂的なB'zファンが県外からもやってくるという人気スポットです。

雪をかぶったB'zかかし。
稲葉さんと松本さんも寒そうです(笑)

「トムミルクファーム」
東広島市豊栄町乃美1083-5
電話082-420-3323
トムミルク (アイスクリーム / 東広島市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3
- ホーム
- »
- エクシーガ