-
レヴォーグ納車までカウントダウン!
いよいよ3月21日に新型レヴォーグ(VN5)が納車れることになりました。手続きがありスバルディーラーに行ったところ、本日車が入ってきたそうで、見させてもらいました。ピュアレッドにしたのですが、鮮やかな赤で眩しいくらいでした!!これは目立つ!!ボンネットが白いのは車の輸送中の傷防止のシートが貼ってあるからです。純正のホイールも黒ベースになっていて、赤と黒で引き締まって見えます。後ろからの写真になります。ま...
2021/03/14
-
エクシーガを洗車後江田島へ・・・
先日の雪と雨でエクシーガがドロドロになっていたので洗車しました。エクシーガのボディはワックスを使いましたが、ルーフボックスだけはプレクサスで仕上げます。樹脂やプラスチック部分に皮膜ができて綺麗になるだけでなく耐久性が増します。このルーフボックスはレヴォーグが納車された後も使う予定なのでまだまだ現役です。プレクサスを使っているので10年以上使っていますがまだまだ綺麗です。楽天市場で購入できます。プレク...
2021/01/31
-
スバル レヴォーグ購入!!
年末にエクシーガの高額修理が避けられない状況となり、修理か車を購入か検討していました。いろいろ聞いてみても24万キロ走っているエクシーガに高額な修理費を投入する事に否定的な意見が多く新車購入にすることにしました。先日ブログにも載せましたが、マツダのCX-5とスバルのレヴォーグ(LEVORG)に候補を絞って試乗を行い、最終的にレヴォーグを契約しました!!『水平対向エンジン+AWD+ターボ』この組み合わせは長年乗り...
2021/01/14
-
2018年8月10日 エクシーガ10年!!
2008年8月10日に納車されたスバルのエクシーガが10年を迎えました!!2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。この10年で193,749km走りました。まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。10年前の納車時のブログ記事はこちらです。...
2018/08/10
-
2017年エクシーガ年間走行距離
2017年のエクシーガの年間走行距離は22,458kmでした。 ...
2018/01/01
-
エクシーガの走行距離14万キロ突破!
2008年に新車購入したエクシーガですが本日走行距離が14万キロを超えました。プライベートな車では最も距離を走っている車になりました。まだまだ現役で頑張ってもらいたいと思います。過去記事:納車!!「スバル エクシーガ」...
2016/02/14
-
エクシーガ3回目の車検
愛車エクシーガを3回目の車検に出しました。エクシーガを頻繁に利用して距離も走るためやはり安心も含めてスバルディーラー車検にした。事前に点検と見積もりをしてもらい預けました。スバルから新型車として発売されたエクシーガに惚れ込み、発売直後に購入したのが2008年8月。2008年発売のA型購入の方は続々と3回目の車検の時期を迎えられていると思います。ほぼ7年で走行距離は128,287kmになりました。スバルのディーラーに行っ...
2015/07/12
-
エクシーガ エンジン警告灯の点灯 異常
大みそかにエクシーガのエンジン警告灯(チェックエンジンランプ)が点灯、クルーズコントロールの表示が点滅するというトラブルが発生しました。5月に走行中に急にエンジン停止し、エンジンがかからなくなるトラブルが起きていたのでその再現かと焦りました・・・。何といっても大みそか。よりによってこんな日に勘弁してもらいたいものです。異常が起きている状況の動画です。1月4日にスバルディーラーに持って行き確認しても...
2015/01/04
-
エクシーガ故障(走行中にエンジン停止)
今日、エクシーガが突然故障しました。 走行中になんとエンジンストップしてしまいそのままエンジンがかからなくなりました。 JAF出動になり、スバルディーラーへ・・・。 致命的な故障でないことを祈るばかりです・・・。 追記①:2014年5月26日 スバルよりエンジンは掛かるようになたけれどもECU(基盤)の不具合の可能性がありと連絡がありました。5年を経過していること、走行距離も10万キロも超えているのでどう...
2014/05/22
-
エクシーガタイミングベルト交換他
早いもので2008年に購入したエクシーガの走行距離が10万キロを超えました。 タイミングベルトの交換などをしてもらうためにスバルディーラーに車を預けに行ってきました。 今回の作業内容です。車の維持費って本当に掛かりますね。 車検代並に掛かってしまいました。 スチーム洗浄とクリアコート塗装は毎年やってもらっています。 凍結防止剤が付着してしまうのでそれを綺麗におとしてもらい防サビ処理をしてもらっています。 ・タ...
2014/03/16
記事一覧
先日の雪と雨でエクシーガがドロドロになっていたので洗車しました。
エクシーガのボディはワックスを使いましたが、ルーフボックスだけはプレクサスで仕上げます。
樹脂やプラスチック部分に皮膜ができて綺麗になるだけでなく耐久性が増します。
このルーフボックスはレヴォーグが納車された後も使う予定なのでまだまだ現役です。
プレクサスを使っているので10年以上使っていますがまだまだ綺麗です。

楽天市場で購入できます。
せっかく洗車したのでエクシーガの写真撮影を兼ねて江田島へ。
ちょうど早瀬大橋を通過して江田島市に入ったところで最初の撮影スポットへ。

早瀬大橋をバックに撮影。
タイヤがスタッドレスタイヤでインチダウンしているのが残念ポイントかな・・・。

場所を少し変えて日が沈むタイミングで撮影。
バックは瀬戸内海と牡蠣いかだ。


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~
エクシーガのボディはワックスを使いましたが、ルーフボックスだけはプレクサスで仕上げます。
樹脂やプラスチック部分に皮膜ができて綺麗になるだけでなく耐久性が増します。
このルーフボックスはレヴォーグが納車された後も使う予定なのでまだまだ現役です。
プレクサスを使っているので10年以上使っていますがまだまだ綺麗です。

楽天市場で購入できます。
せっかく洗車したのでエクシーガの写真撮影を兼ねて江田島へ。
ちょうど早瀬大橋を通過して江田島市に入ったところで最初の撮影スポットへ。

早瀬大橋をバックに撮影。
タイヤがスタッドレスタイヤでインチダウンしているのが残念ポイントかな・・・。

場所を少し変えて日が沈むタイミングで撮影。
バックは瀬戸内海と牡蠣いかだ。

良かったらブログランキング応援してくださいね!!



LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

年末にエクシーガの高額修理が避けられない状況となり、修理か車を購入か検討していました。
いろいろ聞いてみても24万キロ走っているエクシーガに高額な修理費を投入する事に否定的な意見が多く新車購入にすることにしました。
先日ブログにも載せましたが、マツダのCX-5とスバルのレヴォーグ(LEVORG)に候補を絞って試乗を行い、最終的にレヴォーグを契約しました!!
『水平対向エンジン+AWD+ターボ』この組み合わせは長年乗りたかったこと、ハイブリッドや電気自動車ではない、純ガソリン車のターボに乗るラストチャンスかもしれないのが決めてとなりました。
色はこの写真の赤色です。
世界最高レベルとも言われる安全装置の「アイサイトX」も付けました。
順調にいけば3月に納車予定です。
あと2ヶ月、エクシーガにもしっかりと乗ろうと思います。
良かったらブログランキング応援してくださいね!!

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~
いろいろ聞いてみても24万キロ走っているエクシーガに高額な修理費を投入する事に否定的な意見が多く新車購入にすることにしました。
先日ブログにも載せましたが、マツダのCX-5とスバルのレヴォーグ(LEVORG)に候補を絞って試乗を行い、最終的にレヴォーグを契約しました!!
『水平対向エンジン+AWD+ターボ』この組み合わせは長年乗りたかったこと、ハイブリッドや電気自動車ではない、純ガソリン車のターボに乗るラストチャンスかもしれないのが決めてとなりました。
色はこの写真の赤色です。
世界最高レベルとも言われる安全装置の「アイサイトX」も付けました。
順調にいけば3月に納車予定です。
あと2ヶ月、エクシーガにもしっかりと乗ろうと思います。

良かったらブログランキング応援してくださいね!!



LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

2008年8月10日に納車されたスバルのエクシーガが10年を迎えました!!
2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。
グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。
この10年で193,749km走りました。
まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。
10年前の納車時のブログ記事はこちらです。
2008年6月に発売されてすぐに購入してエクシーガ。
グレードはNAモデルの2.0i-Sになります。
この10年で193,749km走りました。
まだまだ現役のエクシーガには頑張ってもらいます。
10年前の納車時のブログ記事はこちらです。

2008年に新車購入したエクシーガですが本日走行距離が14万キロを超えました。
プライベートな車では最も距離を走っている車になりました。
まだまだ現役で頑張ってもらいたいと思います。
過去記事:納車!!「スバル エクシーガ」
プライベートな車では最も距離を走っている車になりました。
まだまだ現役で頑張ってもらいたいと思います。
過去記事:納車!!「スバル エクシーガ」

愛車エクシーガを3回目の車検に出しました。
エクシーガを頻繁に利用して距離も走るためやはり安心も含めてスバルディーラー車検にした。
事前に点検と見積もりをしてもらい預けました。
スバルから新型車として発売されたエクシーガに惚れ込み、発売直後に購入したのが2008年8月。
2008年発売のA型購入の方は続々と3回目の車検の時期を迎えられていると思います。
ほぼ7年で走行距離は128,287kmになりました。
スバルのディーラーに行ったので発売されたばかりの「エクシーガ クロスオーバー7」に試乗させてもらいました。
パッと見は現行のエクシーガと変わりませんね。
内装がオレンジとのツートンで結構目立つ。
2500ccのAWDはパワーも十分で安定感がありました。
このペースで走ると愛車エクシーガも20万キロまで行けそうですね。
やっぱり新車購入して10年は乗りたいですね。
エクシーガを頻繁に利用して距離も走るためやはり安心も含めてスバルディーラー車検にした。
事前に点検と見積もりをしてもらい預けました。
スバルから新型車として発売されたエクシーガに惚れ込み、発売直後に購入したのが2008年8月。
2008年発売のA型購入の方は続々と3回目の車検の時期を迎えられていると思います。
ほぼ7年で走行距離は128,287kmになりました。
スバルのディーラーに行ったので発売されたばかりの「エクシーガ クロスオーバー7」に試乗させてもらいました。
パッと見は現行のエクシーガと変わりませんね。
内装がオレンジとのツートンで結構目立つ。
2500ccのAWDはパワーも十分で安定感がありました。
このペースで走ると愛車エクシーガも20万キロまで行けそうですね。
やっぱり新車購入して10年は乗りたいですね。

大みそかにエクシーガのエンジン警告灯(チェックエンジンランプ)が点灯、
クルーズコントロールの表示が点滅するというトラブルが発生しました。
5月に走行中に急にエンジン停止し、エンジンがかからなくなるトラブルが起きていたのでその再現かと焦りました・・・。
何といっても大みそか。
よりによってこんな日に勘弁してもらいたいものです。
異常が起きている状況の動画です。
1月4日にスバルディーラーに持って行き確認してもらったところ、どうやら排気ガス関係のセンサーが壊れているからとのこと。
10万キロを超えて、寒い時に起きやすいみたいですが、こういうのってよくあることなんでしょうか!?
20万キロ以上走る営業車だってそんなことに遭遇したことがないし、僕の乗っているエクシーガは故障しやすい車なのでしょうか。
機械でも当たり外れがありますし。
とりあえずセンサーの交換を行うことにしました。
「1月17日追記」
修理が終わりましたのでスバルに引き取りに行きました。
・02センサー交換
・オイルが滲んでいたのでついでに修理
・エアクリーナー交換
・エンジンオイル交換
簡単洗車で愛車がピカピカになる「リピカ」のお試しサイズです。
ワックス不要で綺麗になります。
クルーズコントロールの表示が点滅するというトラブルが発生しました。
5月に走行中に急にエンジン停止し、エンジンがかからなくなるトラブルが起きていたのでその再現かと焦りました・・・。
何といっても大みそか。
よりによってこんな日に勘弁してもらいたいものです。
異常が起きている状況の動画です。
1月4日にスバルディーラーに持って行き確認してもらったところ、どうやら排気ガス関係のセンサーが壊れているからとのこと。
10万キロを超えて、寒い時に起きやすいみたいですが、こういうのってよくあることなんでしょうか!?
20万キロ以上走る営業車だってそんなことに遭遇したことがないし、僕の乗っているエクシーガは故障しやすい車なのでしょうか。
機械でも当たり外れがありますし。
とりあえずセンサーの交換を行うことにしました。
「1月17日追記」
修理が終わりましたのでスバルに引き取りに行きました。
・02センサー交換
・オイルが滲んでいたのでついでに修理
・エアクリーナー交換
・エンジンオイル交換
簡単洗車で愛車がピカピカになる「リピカ」のお試しサイズです。
ワックス不要で綺麗になります。
![]() 【コーティングカーシャンプー 40ml】ガラスコーティング/コーティング・ガラスコート・洗車・... |
今日、エクシーガが突然故障しました。
走行中になんとエンジンストップしてしまいそのままエンジンがかからなくなりました。
JAF出動になり、スバルディーラーへ・・・。
致命的な故障でないことを祈るばかりです・・・。
追記①:2014年5月26日
スバルよりエンジンは掛かるようになたけれどもECU(基盤)の不具合の可能性がありと連絡がありました。5年を経過していること、走行距離も10万キロも超えているのでどうも対象外になるようです・・・。
走行中にエンジンが急に止まるようなトラブルってリコールレベルのような気もするのですが・・・。
追記②:2014年5月30日
配線関係はまず大丈夫との連絡がありました。
やはり不安があるままだと嫌なので基盤交換を依頼しました。
走行中になんとエンジンストップしてしまいそのままエンジンがかからなくなりました。
JAF出動になり、スバルディーラーへ・・・。

致命的な故障でないことを祈るばかりです・・・。

追記①:2014年5月26日
スバルよりエンジンは掛かるようになたけれどもECU(基盤)の不具合の可能性がありと連絡がありました。5年を経過していること、走行距離も10万キロも超えているのでどうも対象外になるようです・・・。
走行中にエンジンが急に止まるようなトラブルってリコールレベルのような気もするのですが・・・。
追記②:2014年5月30日
配線関係はまず大丈夫との連絡がありました。
やはり不安があるままだと嫌なので基盤交換を依頼しました。
早いもので2008年に購入したエクシーガの走行距離が10万キロを超えました。
タイミングベルトの交換などをしてもらうためにスバルディーラーに車を預けに行ってきました。
今回の作業内容です。車の維持費って本当に掛かりますね。
車検代並に掛かってしまいました。
スチーム洗浄とクリアコート塗装は毎年やってもらっています。
凍結防止剤が付着してしまうのでそれを綺麗におとしてもらい防サビ処理をしてもらっています。
・タイミングベルト交換
・オイルシール交換
・ウォーターポンプ、ラジエターホース交換
・ラジエターオーバーホール
・スパークプラグ交換
・車底部のスチーム洗浄&クリアコート塗装
・タイヤ付け替え
ディーラーにもうすぐ発売のスバル「LEVORG(レヴォーグ)」が展示してありました。
結構キビキビと走りそうですね。
トランク容量も十分でした。
タイミングベルトの交換などをしてもらうためにスバルディーラーに車を預けに行ってきました。
今回の作業内容です。車の維持費って本当に掛かりますね。
車検代並に掛かってしまいました。
スチーム洗浄とクリアコート塗装は毎年やってもらっています。
凍結防止剤が付着してしまうのでそれを綺麗におとしてもらい防サビ処理をしてもらっています。
・タイミングベルト交換
・オイルシール交換
・ウォーターポンプ、ラジエターホース交換
・ラジエターオーバーホール
・スパークプラグ交換
・車底部のスチーム洗浄&クリアコート塗装
・タイヤ付け替え
ディーラーにもうすぐ発売のスバル「LEVORG(レヴォーグ)」が展示してありました。
結構キビキビと走りそうですね。
トランク容量も十分でした。

- ホーム
- »
- スバル