タグ:寿司

記事一覧
  • 『鮨 稲穂』移転後初訪問

    広島市中区銀山町にあった『鮨 稲穂」さんが胡町に移転され気になっていたのですがようやく行くことができました。「すしざんまいS広島店」さんの前のビルにありますので目印になるかと思います。移転前のお店より広くなっています。L字のカウンター席で、落ち着いた雰囲気でお寿司を楽しむことができる空間です。脱江戸前寿司、広島で食べる最適なお寿司を目指していると大将から説明がありました。移転前のお寿司でもその想いで...

    2023/07/31

    お出かけ(広島県)

  • 【鮨 稲穂】広島の有名お寿司屋さんに訪問

    広島市中区の銀山町にある「鮨 稲穂」に行きました。スコッチ館銀山の3階になります。エレベーターで上がるとお店の入り口があります。カウンター席と個室があるようでカウンター席に案内されました。カウンター席なのでもちろん目の前でお鮨を握ってもらえます。まずはビールで乾杯です。クリーミーな泡でとっても美味しい。一番出汁とウニのジュレ。一口食べてウニの濃厚な味と旨味が広がり驚きました。なかなかここまで美味し...

    2022/08/21

    お店紹介(食べ物関係)

  • 広島の美味しい回転寿司【すし辰 緑井本店】

    広島市安佐南区緑井にある『すし辰 緑井本店』に行きました。広島市内でも美味しいと言われている回転寿司屋さんで僕もお気に入りのお店です。2019年放送の「バナナマンのせっかくグルメ」でもギャル曽根さんがやってきて紹介したことでも有名です。この時期は寒ぶり推しになっていました。回るお寿司屋さんですがコロナの感染予防のためお寿司は回っていません。各席に設置してあるタブレットを利用して注文するようなシステムに...

    2022/01/02

    お店紹介(食べ物関係)

  • 滋賀県草津市【にぎり長次郎 草津店】

    滋賀県草津市にある「にぎり 長次郎(草津店)」に行きました。回転寿司屋さんですがどちらかと言うと回らないお寿司屋さんのような雰囲気です。回っているお寿司の量から見ても、オーダーして握ってもらって食べる人が多いのではないでしょうか。2軒目だったので量は食べませんでしたが全てオーダーして握ってもらいました。まずは必ず食べるつぶ貝。熱燗にしましたが日本酒の銘柄は不明。イクラ、ウニ、ぼたん海老のセット。 「...

    2016/02/23

    お出かけ(関西)

『鮨 稲穂』移転後初訪問

お出かけ(広島県)
広島市中区銀山町にあった『鮨 稲穂」さんが胡町に移転され気になっていたのですがようやく行くことができました。
「すしざんまいS広島店」さんの前のビルにありますので目印になるかと思います。
移転前のお店より広くなっています。
L字のカウンター席で、落ち着いた雰囲気でお寿司を楽しむことができる空間です。

脱江戸前寿司、広島で食べる最適なお寿司を目指していると大将から説明がありました。
移転前のお寿司でもその想いで握られていましたが、より進化したお寿司で大満足することができました。
東西のお寿司文化の違い、特に「お酢」の違いは明確でした。

IMG_8696.jpg
ビールもクリーミーな泡がうまい。
IMG_8698.jpg
広島県廿日市市大野町のあさりを使った茶碗蒸し。
大粒のアサリは濃厚で美味しい。
これを茶碗蒸しで提供されるアイデアは面白いですしアサリの旨味がたっぷりです。
IMG_8701.jpg
広島産のカレイ。
夏の白身魚だと味・食感とも最高の魚ですね。
塩とわさびを付けていただきました。
IMG_8702.jpg
続いて鱧が登場です。
鱧はシンプルに味を堪能することができ見た目も涼しく暑い時期にぴったりですね。

IMG_8699.jpg
穴子の刺身。
広島の穴子も有名ですが穴子丼など炙った食べ方が有名です。
刺身は穴子本来の食感と味を楽しむのに適していて美味しかった。
IMG_8703.jpg
がり。
食べ応えがありこれだけでお酒が進みます。
酢の味が引き立ててくれています。
IMG_8710.jpg
広島県産の石鯛。
お皿も鯛の形をしています。

IMG_8704.jpg
生しらす。
茹でたしらすもいいですが、僕は生しらすが大好きなんですよね。

IMG_8705.jpg
もずく。
さっぱりと美味しいですね。
IMG_8709.jpg
鱧の揚げ物。
自家製タルタルソースとの相性抜群で美味しい。
タルタルソースだけでも酒が進みます。

IMG_8706.jpg
呉市安浦のお酒。
料理がお酒の味を引き立ててくれ、お酒が料理の味を引き立てる。
この調和が美味しい和食の醍醐味ですね。

IMG_8708.jpg
ここから握りが始まりました。
広島の地物も取り混ぜながら出て来るネタはどれも美味しく、広島にあるお店だからこそだと思います。
とにかくシャリ、酢が優しい味でネタの美味しさを引き立ててくれています。

IMG_8712.jpg

IMG_8711.jpg

IMG_8713.jpg

IMG_8714_20230806125826606.jpg

IMG_8716_20230806125823542.jpg

IMG_8714.jpg

IMG_8719.jpg

IMG_8722.jpg

IMG_8720.jpg
味噌汁と玉子焼きで〆となりました。
IMG_8721.jpg

IMG_8723.jpg

店名:鮨稲穂
住所:広島県広島市中区胡町5-7
電話:082-545-5458

鮨 稲穂寿司 / 胡町駅八丁堀駅銀山町駅
夜総合点★★★★ 4.5

関連記事

【鮨 稲穂】広島の有名お寿司屋さんに訪問

お店紹介(食べ物関係)
広島市中区の銀山町にある「鮨 稲穂」に行きました。
スコッチ館銀山の3階になります。

moblog_e991c98f.jpg
エレベーターで上がるとお店の入り口があります。
moblog_74a64101.jpg
カウンター席と個室があるようでカウンター席に案内されました。
カウンター席なのでもちろん目の前でお鮨を握ってもらえます。
moblog_a9de782c.jpg
まずはビールで乾杯です。
クリーミーな泡でとっても美味しい。

moblog_7fc1d082.jpg
一番出汁とウニのジュレ。
一口食べてウニの濃厚な味と旨味が広がり驚きました。
なかなかここまで美味しいウニは出会うことがありませんね。
これから出てくる料理に期待が高まります。
moblog_13d3ee29.jpg

IMG_9902.jpg
料理に合う日本酒ということで・・・雨後の月の「月光」。
IMG_9904_2022082123035675a.jpg
広島産のコチ。黒い塩とワサビでいただきました。
IMG_9906.jpg

IMG_9909_20220821230359cb1.jpg

IMG_9911.jpg
生しらす。
IMG_9914.jpg
金属製のおチョコで日本酒をいただく。
全く飲み口が変わるので驚き。

IMG_9917.jpg

IMG_9920.jpg
ガラスのお猪口でいただく。
IMG_9921.jpg

IMG_9924.jpg
だし巻き玉子とガリ。
玉子が美味しいお寿司屋さんは間違いないです。

IMG_9929.jpg
さぁ、ここからお鮨の登場です。
こだわり抜かれたネタが美味しいのはもちろんですが、特に印象的だったのはシャリが美味しかったことです。
ネタはなんと言ってもお鮨の主人公ですし、注目されるのは当然だと思います。
ネタの見た目・味・食感によって全く別物になり楽しませてくれます。
お鮨を口にするだけで思わず笑みがこぼれるのは理屈抜きで幸せなことですよね。
そんなお鮨の味を引き立ててくれているのがシャリだと思います。
「鮨 稲穂」さんのシャリは、ふわっと優しい握りで甘味のある味付けが美味しかった。
それぞれのネタをしっかりと受け止めて旨さを倍増させてくれるシャリでした。
IMG_9932.jpg

IMG_9935.jpg

IMG_9938.jpg

IMG_9939.jpg

IMG_9942_20220822221731596.jpg

IMG_9944.jpg

IMG_9946.jpg

IMG_9948.jpg

IMG_9950.jpg

IMG_9952.jpg

IMG_9954.jpg

IMG_9956.jpg
お寿司屋さんで牛肉!?
比婆牛(ひばぎゅう)の魅力体験フェアが広島県内の高級店で開催されていて、和食のお店として「鮨 稲穂」さんで開催されていました。
お鮨屋さんならではの牛肉の食べ方の提案でとても美味しかったです。
IMG_9958.jpg

IMG_9960.jpg

IMG_9962.jpg
最初から最後まで隙がないと言うか、驚きと大満足の連続でした。
お店の大将を気さくな方で気持ちがいい雰囲気で食事をすることが出来ました。

IMG_9965_20220822222505ac4.jpg
「鮨 稲穂」
広島市中区銀山町11-11 (スコッチ館銀山 3F)
電話:082-545-5458

鮨 稲穂寿司 / 銀山町駅胡町駅八丁堀駅
夜総合点★★★★ 4.3

関連記事

広島の美味しい回転寿司【すし辰 緑井本店】

お店紹介(食べ物関係)
広島市安佐南区緑井にある『すし辰 緑井本店』に行きました。
広島市内でも美味しいと言われている回転寿司屋さんで僕もお気に入りのお店です。
2019年放送の「バナナマンのせっかくグルメ」でもギャル曽根さんがやってきて紹介したことでも有名です。
moblog_98b9cc98.jpg
この時期は寒ぶり推しになっていました。
回るお寿司屋さんですがコロナの感染予防のためお寿司は回っていません。
各席に設置してあるタブレットを利用して注文するようなシステムに変わっておりました。
1度に4皿ずつしか注文ができないので、テンポ良く注文することが大切です。
moblog_2e469892.jpg
すし辰さんの看板メニューの一つ「ばってら」。
肉厚でずっしりとしていてとっても美味しい。
これは一推しです。
もう一点、鯵の刺身がおすすめなのですが今回は置いてありませんでした。
鯵の唐揚げも作ってくれてこれも置いてあったらぜひ食べてもらいたいです。
moblog_ee04b7b4.jpg

moblog_45bba765.jpg

moblog_deb3c4dc.jpg
「すし辰 緑井本店」
広島市安佐南区緑井5−20−27
電話082-831-3155
定休日:年中無休

すし辰 緑井本店回転寿司 / 緑井駅七軒茶屋駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事

滋賀県草津市【にぎり長次郎 草津店】

お出かけ(関西)
滋賀県草津市にある「にぎり 長次郎(草津店)」に行きました。
回転寿司屋さんですがどちらかと言うと回らないお寿司屋さんのような雰囲気です。
回っているお寿司の量から見ても、オーダーして握ってもらって食べる人が多いのではないでしょうか。
2軒目だったので量は食べませんでしたが全てオーダーして握ってもらいました。

まずは必ず食べるつぶ貝。

moblog_b4ea2cb5.jpg
熱燗にしましたが日本酒の銘柄は不明。
moblog_b74042b2.jpg
イクラ、ウニ、ぼたん海老のセット。
moblog_d1b30b79.jpg
「にぎり長次郎 草津店」
滋賀県草津市大路3-2-29
電話077-566-6017

にぎり長次郎 草津店
回転寿司 / 草津駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3
関連記事