タグ:尾道市

記事一覧
  • でんやす式チキンラーメン【潮ラーメンでんやす】

    尾道市にある「潮ラーメン でんやす」に行きました。今回が初訪問になりますが、限定の「でんやす式チキンラーメン」を食べにやって来ました。尾道ラーメン以外も魚介塩ラーメンを提供されているそうで、ラーメン激戦地のこの地域でもかなり個性的なお店だと思います。「でんやす式チキンラーメン」は北広島町大朝にある「ふぁーむbuffo」さんの自然で伸び伸びと育てられた鶏を使われたラーメンだそうです。お店の外に券売機があり...

    2021/09/26

    ラーメン(広島県)

  • 尾道の美味しいトンカツ屋さん【ぽるしぇ】

    広島県尾道市にある「ぽるしぇ」に行きました。尾道地区でお気に入りのトンカツ屋さんです。駐車場も広くて大変便利です。店内はテーブル席、座敷があり店内も広く落ち着いた雰囲気です。注文はお気に入りのロースカツ定食にしました。ご飯は白米か五穀米を選ぶことができ、汁は味噌汁か豚汁を選ぶことができます。ご飯とキャベツはおかわり自由で汁は有料になります。僕は五穀米と豚汁にしました。ロースカツはジューシーでとって...

    2021/07/19

    お店紹介(食べ物関係)

  • 尾道市【からさわ】ワッフルコーンのたまごあいす

    広島県尾道市にある「からさわ」に行きました。尾道駅からだと徒歩で5〜6分の場所にあります。モナカに入っているアイスモナカが有名ですが、食べやすいワッフルコーンの「たまごあいす」にしました。昔ながらといいますが優しい味で美味しいです。後味もさっぱりで喉が乾きにくいから気に入っています。お店の外観はこんな感じです。「からさわ」広島県尾道市土堂1-15-19電話0848-23-6804からさわ (アイスクリーム / 尾道駅)テ...

    2021/06/04

    お店紹介(食べ物関係)

  • 尾道市美ノ郷町にあるトンカツ屋さん【仁屋】リーズナブルで美味しい

    尾道市美ノ郷町にある「仁屋」に行きました。今回初めての訪問になります。駐車場は広いのですが車も多く、結構お客さんも入っていて賑わっていました。「とんかつランチ」にしてみました。大皿にトンカツとキャベツ、ご飯、味噌汁、小皿、漬物のセットになります。 ご飯、味噌汁、キャベツはお代わりができます。嬉しいサービスですね。価格も1,000円以下とリーズナブルで味も美味しかったです。ランチでこの内容だと大満足...

    2020/06/12

    お店紹介(食べ物関係)

  • 尾道の美味しい尾道焼【お好み焼 あそう】

    今日は尾道市で昼食を食べました。尾道市のご当地お好み焼きと言えば「尾道焼き」ですね。砂ずりとイカ天が入っているのが特徴のお好み焼きになります。イカ天は広島市を中心とするお好み焼きにも入れますが砂ずりは珍しいですよね。仕事関係で岡山県と愛媛県からのお客さんと尾道市で合流することになり、美味しいお好み焼きが食べたいってリクエストがあったんですよね。実は尾道市でお好み焼きって食べたことが無くて、行ったこ...

    2018/01/08

    お好み焼き(尾道市)

  • 尾道市高須町のおすすめトンカツ店【ぽるしぇ】お得なランチメニュー

    今日は久々に尾道市高須町にあるトンカツ店「ぽるしぇ」に行きました。 確か3年くらい前に店舗リニューアルして何度か行きましたが2年ぶりくらいかもしれません。1,000円のランチにしました。ご飯は白ご飯か五穀米を選ぶことが出来、汁は味噌汁か豚汁を選ぶようになります。ご飯とキャベツはお替わりは何度でも出来ます。揚げ物は2品、サラダ、茶碗蒸し、杏仁豆腐が付いていました。ボリュームは申し分なく美味しいセットメニ...

    2016/10/20

    お店紹介(食べ物関係)

  • 【麺や 雑兵】(尾道市)尾道ラーメン

    今日は広島県尾道市にある「麺や 雑兵」で尾道ラーメンを食べました。仕事で尾道に行ったのですがせっかくなので名物の尾道ラーメンを昼食で食べることにしました。尾道は味のある観光名所が多数あり、ゆっくりと歩いて回るのに適している町です。醤油ベースで背脂が浮いているのが特徴になっている尾道ラーメンのお店も多く、週末はかなりの行列が出来るお店もあります。朱華園も人気店の一つで、人が少ない平日なので行ってみる...

    2016/03/24

    ラーメン(広島県)

  • 尾道市にあるとんかつ店「ぽるしぇ」がリニューアルしました

    今日はまたまた福山市方面に仕事で行きました。 この1週間でかなりのペースです。 昼食は尾道市高須町にあるトンカツ屋「ぽるしぇ」に行きました。 店舗改装されていたのですが、昨日リニューアルオープンしました。 120gのトンカツにしましたがお皿が以前と変わっていてちょっと小さく見えます。 ちなみに以前の写真はこちらを見てください。(2008年5月の記事です) ご飯、キャベツ、豚汁(or 味噌汁)はお代わり自由の大盤振...

    2013/06/28

    お店紹介(食べ物関係)

  • ハンバーグラーメン「東珍康」(広島県尾道市)

    今日は尾道市にある「東珍康」に行きました。尾道ラーメン店でも行列が出来る人気店です。 行った時間が12時にごった返しておりました。でも一人だからどうにでもなります。しばらく待っているとカウンターが空きました。 ここは変わったメニューが多いのですが、僕はハンバーグラーメンにしています。 ハンバーグがドーンとラーメンに入っているので出汁が合わさってさらに美味しくなります。 尾道ラーメンは豚の背脂が浮いている...

    2010/08/23

    ラーメン(広島県)

でんやす式チキンラーメン【潮ラーメンでんやす】

ラーメン(広島県)
尾道市にある「潮ラーメン でんやす」に行きました。
今回が初訪問になりますが、限定の「でんやす式チキンラーメン」を食べにやって来ました。
尾道ラーメン以外も魚介塩ラーメンを提供されているそうで、ラーメン激戦地のこの地域でもかなり個性的なお店だと思います。
「でんやす式チキンラーメン」は北広島町大朝にある「ふぁーむbuffo」さんの自然で伸び伸びと育てられた鶏を使われたラーメンだそうです。
moblog_4cc35f58.jpg
お店の外に券売機がありますので買ってから並ぶ感じです。
そうそう、僕が行った時は開店直後でしたがすでに店外まで行列が出来ていました。
IMG_1968.jpg
「バナナマンのせっかくグルメ!!」や「ひな壇団」にも取り上げられたのでしょうか?
シールが貼ってありました。
IMG_1971.jpg
お店には駐車場はありませんが、すぐ近くの中浜パーキングと提携されているので、駐車証明書を持参されたらサービス券がもらえるようです。
IMG_1972.jpg
限定ラーメンのチキンラーメンと追い飯用として「〆茶漬け」を注文しました。
まず香りがすごく良いです。
スープは日清食品のチキンラーメンを思わせる感じで、それがすっきりとより上品にグイグイ飲めてしまいます。
とっても美味しいです。
麺の食感がよくスープとよく絡んで良かったです。
moblog_a6ba82a7.jpg
「〆茶漬け」はぱっと見は卵かけご飯です。
こちらにラーメンスープを入れて食べました。
moblog_1a36df93.jpg
卵とチキンスープで親子茶漬けになりました。
あれだけ美味しいスープなのでご飯との相性も抜群でした。
これは茶漬けまで食べて完成するラーメンだと思いました。
限定のチキンラーメンはスープがなくなり次第終了のため急がれた方がいいと思います。
次は違うラーメンを食べに行こうと思います。
moblog_bec46dd1.jpg
「潮ラーメン でんやす」
広島県尾道市土堂2-4-30
電話:不明
定休日:月曜日

オノミチ潮ラーメン でんやすラーメン / 尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事

尾道の美味しいトンカツ屋さん【ぽるしぇ】

お店紹介(食べ物関係)
広島県尾道市にある「ぽるしぇ」に行きました。
尾道地区でお気に入りのトンカツ屋さんです。
駐車場も広くて大変便利です。
店内はテーブル席、座敷があり店内も広く落ち着いた雰囲気です。

注文はお気に入りのロースカツ定食にしました。
ご飯は白米か五穀米を選ぶことができ、汁は味噌汁か豚汁を選ぶことができます。
ご飯とキャベツはおかわり自由で汁は有料になります。
僕は五穀米と豚汁にしました。
ロースカツはジューシーでとっても美味しいです。
トンカツに欠かせないキャベツですが細くカットされていてふんわりとしていてこれもオススメです。
moblog_37a6de98.jpg
「ぽるしぇ」
広島県尾道市高須町1351-1
電話0848-46-0731

ぽるしぇ (とんかつ / 東尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事

尾道市【からさわ】ワッフルコーンのたまごあいす

お店紹介(食べ物関係)
広島県尾道市にある「からさわ」に行きました。
尾道駅からだと徒歩で5〜6分の場所にあります。
モナカに入っているアイスモナカが有名ですが、食べやすいワッフルコーンの「たまごあいす」にしました。
昔ながらといいますが優しい味で美味しいです。
後味もさっぱりで喉が乾きにくいから気に入っています。
moblog_779cad32.jpg
お店の外観はこんな感じです。
moblog_f2d246d5.jpg
「からさわ」
広島県尾道市土堂1-15-19
電話0848-23-6804

からさわ
アイスクリーム / 尾道駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

関連記事

尾道市美ノ郷町にあるトンカツ屋さん【仁屋】リーズナブルで美味しい

お店紹介(食べ物関係)
尾道市美ノ郷町にある「仁屋」に行きました。
今回初めての訪問になります。駐車場は広いのですが車も多く、結構お客さんも入っていて賑わっていました。

「とんかつランチ」にしてみました。
大皿にトンカツとキャベツ、ご飯、味噌汁、小皿、漬物のセットになります。

moblog_492e547b.jpg 
ご飯、味噌汁、キャベツはお代わりができます。
嬉しいサービスですね。
価格も1,000円以下とリーズナブルで味も美味しかったです。
ランチでこの内容だと大満足ですね。
moblog_f4f9b1a3.jpg 
「仁屋」
広島県尾道市美ノ郷町三成208ー2
電話0848−48−4307

仁屋
とんかつ / 新尾道駅東尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3
関連記事

尾道の美味しい尾道焼【お好み焼 あそう】

お好み焼き(尾道市)
今日は尾道市で昼食を食べました。
尾道市のご当地お好み焼きと言えば「尾道焼き」ですね。
砂ずりとイカ天が入っているのが特徴のお好み焼きになります。
イカ天は広島市を中心とするお好み焼きにも入れますが砂ずりは珍しいですよね。

仕事関係で岡山県と愛媛県からのお客さんと尾道市で合流することになり、美味しいお好み焼きが食べたいってリクエストがあったんですよね。
実は尾道市でお好み焼きって食べたことが無くて、行ったことがないお店に連れて行くのもはどうしようかなぁって悩みましたが、普段から参考にさせてもらっている尾道情報満載のブログ「
ミホとめぐる尾道」のミホさん推薦のお店があったことを思い出し決めました。
なぜ「あそう」にしたのかは、お好み焼き写真の見た目でピンと来たからです(笑)

IMG-4646.jpg
普段は鉄板で食べる僕ですがお客さんと一緒なのでテーブル席へ。
テーブル席では鉄板タイプのお皿で食べることになります。
尾道焼きのカリカリ焼きのそばダブルにしました。
見た目は広島のお好み焼きと同じですね。香辛料が結構振りかけてあります。

さすがカリカリ焼きと言うだけあって、かなりの麺パリになっていました。
キャベツもじっくりと蒸らされていて美味しい。
お客さんにも大変喜んでもらえて良かったです。

IMG-4644.jpg
砂ずりは中に入っていたのですがこんな感じです。
焼き鳥などではお馴染みですがお好み焼きとの相性も抜群でした。
次は個人的に再訪して鉄板で食べてみたいと思います。

IMG-4645.jpg 
「お好み焼 あそう」
広島県尾道市新浜1丁目12-7
電話0848-24-2414

あそう
お好み焼き / 尾道駅
昼総合点★★★★ 4.2

尾道市高須町のおすすめトンカツ店【ぽるしぇ】お得なランチメニュー

お店紹介(食べ物関係)
今日は久々に尾道市高須町にあるトンカツ店「ぽるしぇ」に行きました。 
確か3年くらい前に店舗リニューアルして何度か行きましたが2年ぶりくらいかもしれません。
1,000円のランチにしました。
ご飯は白ご飯か五穀米を選ぶことが出来、汁は味噌汁か豚汁を選ぶようになります。
ご飯とキャベツはお替わりは何度でも出来ます。
揚げ物は2品、サラダ、茶碗蒸し、杏仁豆腐が付いていました。

ボリュームは申し分なく美味しいセットメニューでした。
それとお店の方の気配りもかなりレベルが高くて美味しく頂くことが出来ました。

IMG_0235.jpg
「ぽるしぇ」
広島県尾道市高須町1351-1
電話0848-46-0731

ぽるしぇとんかつ / 東尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事

【麺や 雑兵】(尾道市)尾道ラーメン

ラーメン(広島県)
今日は広島県尾道市にある「麺や 雑兵」で尾道ラーメンを食べました。
仕事で尾道に行ったのですがせっかくなので名物の尾道ラーメンを昼食で食べることにしました。
尾道は味のある観光名所が多数あり、ゆっくりと歩いて回るのに適している町です。
醤油ベースで背脂が浮いているのが特徴になっている尾道ラーメンのお店も多く、週末はかなりの行列が出来るお店もあります。

朱華園も人気店の一つで、人が少ない平日なので行ってみることにしました。
到着すると・・・定休日でした。
はい、残念です。
だけど尾道ラーメンを食べる気満々になっているのでほかのものを食べる気にもなれず、でも時間がなかったので同じ通りにある「麺や 雑兵(ぞうひょう)」というお店に入ってみました。
始めて入るお店です。

カウンターメインのお店で年配のご夫婦らしい二人でされておりました。
注文は「尾道醤油ラーメン」にしました。
チャーシュー、メンマの存在感があり、背脂もしっかりと入っています。
麺は自家製麺らしく、スープは醤油と魚介の味で美味しかったです。

余談ですが、途中、中国人観光客の男女二人組が入って来られて僕の隣に座りました。
メニューは日本語しかないしどうやって注文するのか興味津々でいると、スマホを取り出してこのお店らしいラーメンを指さしながら「two(2)」と頼まれていました。お店の方も動じることなく「尾道醤油ラーメン two」と返事をされていて、予想外にスムーズなやりとりに感心してしまいました。

ちょっと隠れ家的な尾道ラーメン屋さんで味はおすすめできますよ。
moblog_818de417.jpg
「麺や 雑兵(ぞうひょう)」
広島県尾道市十四日元町3-23
電話0848ー37ー6755

麺や 雑兵
ラーメン / 尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事

トンカツ「ぽるしぇ」

お店紹介(食べ物関係)
尾道市にあるトンカツ屋さん「ぽるしぇ」に行きました。
moblog_4469c544.jpg 

moblog_ccd33668.jpg 
「ぽるしぇ」
広島県尾道市高須町1351-1
電話0848-46-0731

ぽるしぇとんかつ / 東尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事

尾道市にあるとんかつ店「ぽるしぇ」がリニューアルしました

お店紹介(食べ物関係)
今日はまたまた福山市方面に仕事で行きました。
この1週間でかなりのペースです。
昼食は尾道市高須町にあるトンカツ屋「ぽるしぇ」に行きました。
店舗改装されていたのですが、昨日リニューアルオープンしました。

120gのトンカツにしましたがお皿が以前と変わっていてちょっと小さく見えます。
ちなみに以前の写真はこちらを見てください。(2008年5月の記事です)

ご飯、キャベツ、豚汁(or 味噌汁)はお代わり自由の大盤振る舞い。
moblog_3d832a08.jpg 
moblog_3976ee78.jpg 
「ぽるしぇ」
広島県尾道市高須町1351-1
電話0848-46-0731

ぽるしぇとんかつ / 東尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事

ハンバーグラーメン「東珍康」(広島県尾道市)

ラーメン(広島県)
今日は尾道市にある「東珍康」に行きました。尾道ラーメン店でも行列が出来る人気店です。
行った時間が12時にごった返しておりました。
でも一人だからどうにでもなります。しばらく待っているとカウンターが空きました。
moblog_ca60aa20.jpg
ここは変わったメニューが多いのですが、僕はハンバーグラーメンにしています。
ハンバーグがドーンとラーメンに入っているので出汁が合わさってさらに美味しくなります。
尾道ラーメンは豚の背脂が浮いているのが特徴ですが、ここまで大きなサイズはなかなか
ないと思います。
「セカイカメラ」している人は店の近くで見てください。UPしています。
moblog_6d20cedd.jpg
「東珍康(とんちんかん)」
広島県尾道市栗原町6023-5
電話0848-23-4537

東珍康 ラーメン / 新尾道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事