タグ:福山市

記事一覧
  • 【ラーメン東大 福山店】広島県で食べられる徳島ラーメン店

    福山市にある「ラーメン東大 福山店」に行きました。徳島県名物の徳島ラーメンのお店です。もう随分と前になりますが徳島市まで徳島ラーメンを食べに行ったことがあり、まるですき焼きを思わせるようなインパクトのある個性的なラーメンであった記憶があります。なかなか広島県からは遠い場所になるので行く機会がなく、徳島ラーメンもそれっきりになっていました。福山市に徳島ラーメンのお店ができていたのは目にしておりました...

    2021/08/11

    ラーメン(広島県)

  • 【こばやしラーメン】煮干ラーメン醤油味

    福山市にある「こばやしラーメン」に行きました。こちら初めての訪問になります。なんでもサイフォンを使って作るラーメンがあるとの情報があり前々から気になっていたラーメン店です。しかーし、サイフォンで作るラーメンは夜限定とメニューに書いてあるではありませんか・・・。(後からの情報で昼でも混み合っていない時間帯であれば対応をしてもらえることもあるそうです)入荷する食材によって限定ラーメンを提供されることも...

    2021/08/04

    ラーメン(広島県)

  • 醤油ほんてんラーメン【尾道ラーメン ほんてん】個性的で美味しい

    福山市にある「尾道ラーメン ほんてん」に行きました。ここは福山市の中でもお気に入りのラーメン店で何度も食べに行っています。店名に尾道ラーメンとありますが、一般的な尾道ラーメンとはかなり異なっていて個性的です。無理に尾道ラーメンをつける必要性がないと思います。お店の看板メニューでもあり、僕も一推しの「醤油ほんてんラーメン」にしました。唐辛子とニンニクを揚げたものが入っているのですが、ちょっとピリ辛で...

    2020/08/03

    ラーメン(広島県)

  • 福山市民に愛されるステーキレストラン【ラジャ 神辺店】

    福山市神辺町にあるステーキレストラン「ラジャ 神辺店」に行きました。神辺スポーツセンターの隣にあります。道路からちょっと分かりにくいのですがスポーツセンターはよく目立つのでそこを目印にされたら良いかと思います。結構人気があるお店のようで店内はカウンター席とテーブル席があります。平日限定のサービスランチにしました。アジのフライ、エビフライ、ステーキ付きです。あとはたっぷりキャベツとライスが付いていま...

    2020/07/20

    お店紹介(食べ物関係)

  • 福山市の美味しい豚骨ラーメン【匠】とんこつしぼり

    今日は福山市深津町にある「ラーメン 匠」に行きました。辛そうな辛口ラーメンがメニューに追加されていましたが、いつも通りお気に入りの豚骨ラーメンにしました。「とんこつしぼり」は甘みのある豚骨スープです。好き嫌いが分かれやすい豚骨ラーメンですが、ここのは臭いなどもマイルドで女性でも気軽にオーダー出来る味だと思います。替玉ももちろんしました。美味しいラーメンでした。「ラーメン 匠」 福山市東深津町1丁目1...

    2017/02/07

    ラーメン(広島県)

  • 日本のラーメン【餃子の王将 駅家店】

    今日は福山市駅家にある「餃子の王将 駅家店」に行きました。餃子の王将は年に1~2回行くことがあります。餃子が気になりましたがラーメン単品にし、食べたことがなかった「日本のラーメン」にしてみました。国産の材料を使ったラーメンのようです。鰹節やゆずが入っており和風を表現していますが味はいたって普通の醤油ラーメン。国産にこだわった食事を提供するのはおもしろい試みですね。 「王将 駅家店」 福山市駅家...

    2016/12/22

    ラーメン(広島県)

  • 福山市駅家町にある「しょうや」ブラックラーメン

    今日は福山市の駅家町にある「しょうや」に行きました。メイン通りからちょっと隠れた場所にあるのでここにラーメン屋さんがあるとは知りませんでした。お店は外観は黒で統一されています。店内はカウンター席とテーブル席があります。カウンター席のイスが独特の形状をしていて正直座りにくい。年配の方はテーブルにされるのが無難と思います。 ブラックラーメンとレッドラーメンがあり迷いましたがブラックにしました。スープは...

    2016/11/21

    ラーメン(広島県)

  • 福山市の【棒棒(バンバン)】マーボーラーメン

    今日は福山市千田町にある「棒棒(バンバン)」に行きました。今年の3月以来になりますが台湾ラーメンがダントツ人気のお店です。毎回台湾ラーメンでしたので、初めてマーボーラーメンとライスにしました。名前の通りラーメンの上に麻婆豆腐が乗っています。見た目もすごくいいですね。 メニュー表によるとマーボーラーメンは辛さは変更できないようです。辛さは人ぞれぞれですが程よいマイルドな辛口と感じました。あ、ラー...

    2015/07/16

    ラーメン(広島県)

  • ピリ辛が美味い福山市の絶品ラーメン【尾道ラーメン ほんてん】

    今日は仕事で福山市に行きました。ちょっと遅くなりましたが昼食はラーメンの「尾道ラーメン ほんてん」に行きました。国道2号線から見て福山東警察署の裏に位置します。塩味やみそ味もあるのですが、いつもの醤油ほんてんラーメンにしました。 ニンニクスライスと焦がし唐辛子がピリ辛のいいアクセントになっています。ニラともやしも入っています。麺は尾道ラーメンでおなじみの平打ち麺です。正統派の尾道ラーメンではあり...

    2015/06/05

    ラーメン(広島県)

  • ホーム
  • 次 ›

【ラーメン東大 福山店】広島県で食べられる徳島ラーメン店

ラーメン(広島県)
福山市にある「ラーメン東大 福山店」に行きました。
徳島県名物の徳島ラーメンのお店です。
もう随分と前になりますが徳島市まで徳島ラーメンを食べに行ったことがあり、まるですき焼きを思わせるようなインパクトのある個性的なラーメンであった記憶があります。
なかなか広島県からは遠い場所になるので行く機会がなく、徳島ラーメンもそれっきりになっていました。
福山市に徳島ラーメンのお店ができていたのは目にしておりましたがようやく行く機会が出来ました。
moblog_b3a0648e.jpg
メニューには、「目指すはラーメン会の東大」。
すばらしいです。
moblog_272e6131.jpg
おすすめの食べ方が書いてありました。
通常に食べながら、各テーブルに生卵が置いてあるのですき焼き風に卵に麺や具材を入れて食べるのがいいようです。
最後はスープをご飯にかけて食べるようです。
最高ですね。
moblog_f0c83e40.jpg
テーブルには生卵が完備。
moblog_fb9a3ccb.jpg
徳島ラーメンの肉増量にしました。
卵は備え付けのものを入れました。
スープを飲んだ瞬間に、すき焼きのような味だったことを瞬時に思い出しました。
はっきり言って病みつきになりますね。
個性派ラーメンはとても美味しかったです。
もちろん最後にご飯を投入しました。大満足でした。
moblog_f8cc18b6.jpg
「ラーメン東大 福山店」
広島県福山市南本庄1-4-19
電話084–925–6308

ラーメン東大 福山店ラーメン / 福山駅備後本庄駅

昼総合点★★★☆☆ 3.6


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事

【こばやしラーメン】煮干ラーメン醤油味

ラーメン(広島県)
福山市にある「こばやしラーメン」に行きました。
こちら初めての訪問になります。
なんでもサイフォンを使って作るラーメンがあるとの情報があり前々から気になっていたラーメン店です。
moblog_e4901321.jpg
しかーし、サイフォンで作るラーメンは夜限定とメニューに書いてあるではありませんか・・・。
(後からの情報で昼でも混み合っていない時間帯であれば対応をしてもらえることもあるそうです)

入荷する食材によって限定ラーメンを提供されることもあるようですが、今回は「煮干ラーメン醤油味」にしてみました。
あとご飯も注文しました。
moblog_ae84986a.jpg
第一印象としては麺がすごく美味しそうって思いました。
スープはやや甘味がある醤油スープでしっかりと煮干しを感じます。
麺は見た目通りで、ちょっとざらっとした好みの感じで美味しい麺でした。
チャーシューとメンマも美味しかったです。
次回はぜひサイフォンラーメンを食べようと思います。
moblog_0f44d46f.jpg
「こばやしラーメン」
広島県福山市延広町5-4
電話084–928–4675

こばやしラーメン / 福山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事

醤油ほんてんラーメン【尾道ラーメン ほんてん】個性的で美味しい

ラーメン(広島県)
福山市にある「尾道ラーメン ほんてん」に行きました。
ここは福山市の中でもお気に入りのラーメン店で何度も食べに行っています。
店名に尾道ラーメンとありますが、一般的な尾道ラーメンとはかなり異なっていて個性的です。
無理に尾道ラーメンをつける必要性がないと思います。

お店の看板メニューでもあり、僕も一推しの「醤油ほんてんラーメン」にしました。
唐辛子とニンニクを揚げたものが入っているのですが、ちょっとピリ辛で美味しいです。
この唐辛子とニンニクもついつい食べてしまうんですよね。
醤油スープはニンニクの味をしっかりと感じますが、夢中に食べる中毒性があり一気に食べてしまいました。
他にない独特の進化系尾道ラーメンは個性的でおすすめです。
moblog_ab81064c.jpg
「ほんてん」
広島県福山市三吉町南2-3-19
電話084-922-1243


ほんてん ラーメン / 福山駅
昼総合点★★★★ 4.0
関連記事

福山市民に愛されるステーキレストラン【ラジャ 神辺店】

お店紹介(食べ物関係)
福山市神辺町にあるステーキレストラン「ラジャ 神辺店」に行きました。
神辺スポーツセンターの隣にあります。
道路からちょっと分かりにくいのですがスポーツセンターはよく目立つのでそこを目印にされたら良いかと思います。

結構人気があるお店のようで店内はカウンター席とテーブル席があります。
平日限定のサービスランチにしました。
アジのフライ、エビフライ、ステーキ付きです。あとはたっぷりキャベツとライスが付いています。
ステーキは脂身が少なくどの世代の方でも美味しく食べられると思います。
味付けも美味しかったです。
キャベツはステーキソースが汁だくっぽくデフォルトで浸かっているので、これも美味しかったです。
IMG_7027.jpeg 

IMG_7029.jpeg 
「ラジャ 神辺店」
広島県福山市神辺町新徳田2~391
電話084−962−3311

ラジャ 神辺店ステーキ / 湯田村駅道上駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

関連記事

福山市の美味しい豚骨ラーメン【匠】とんこつしぼり

ラーメン(広島県)
今日は福山市深津町にある「ラーメン 匠」に行きました。
辛そうな辛口ラーメンがメニューに追加されていましたが、いつも通りお気に入りの豚骨ラーメンにしました。
「とんこつしぼり」は甘みのある豚骨スープです。
好き嫌いが分かれやすい豚骨ラーメンですが、ここのは臭いなどもマイルドで女性でも気軽にオーダー出来る味だと思います。

moblog_b6a82b9f.jpg
替玉ももちろんしました。
美味しいラーメンでした。

moblog_9df540c6.jpg
「ラーメン 匠」
福山市東深津町1丁目12-20
電話084-927-0339
定休日:月曜日


ラーメン匠 ラーメン / 東福山駅
昼総合点★★★★ 4.0
関連記事

美味しいトンカツ【大正亭】(福山市)

お店紹介(食べ物関係)
今日は福山市にある「大正亭」に行きました。
moblog_f3b63196.jpg

moblog_6f0b5183.jpg

moblog_1e1be4d5.jpg

moblog_9319294b.jpg


関連記事

日本のラーメン【餃子の王将 駅家店】

ラーメン(広島県)
今日は福山市駅家にある「餃子の王将 駅家店」に行きました。
餃子の王将は年に1~2回行くことがあります。
餃子が気になりましたがラーメン単品にし、食べたことがなかった「日本のラーメン」にしてみました。
国産の材料を使ったラーメンのようです。

鰹節やゆずが入っており和風を表現していますが味はいたって普通の醤油ラーメン。
国産にこだわった食事を提供するのはおもしろい試みですね。

日本のラーメン 
「王将 駅家店」
福山市駅家町万能倉108‐1
電話084-976-8688

餃子の王将 福山駅家店餃子 / 万能倉駅
昼総合点
★★★☆☆ 3.4 

関連記事

福山市駅家町にある「しょうや」ブラックラーメン

ラーメン(広島県)
今日は福山市の駅家町にある「しょうや」に行きました。
メイン通りからちょっと隠れた場所にあるのでここにラーメン屋さんがあるとは知りませんでした。
お店は外観は黒で統一されています。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
カウンター席のイスが独特の形状をしていて正直座りにくい。年配の方はテーブルにされるのが無難と思います。

moblog_7eb07f6e.jpg
ブラックラーメンとレッドラーメンがあり迷いましたがブラックにしました。
スープは名前の通り黒っぽくて濃い味で辛いのかなと思いましたが、意外と甘みがありました。
もやしやチャーシューも美味しくて良かったです。

moblog_ce8975df.jpg
「しょうや」
広島県福山市駅家町近田375-7

しょうやラーメン / 近田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

関連記事

福山市の【棒棒(バンバン)】マーボーラーメン

ラーメン(広島県)
今日は福山市千田町にある「棒棒(バンバン)」に行きました。
今年の3月以来になりますが
台湾ラーメンがダントツ人気のお店です。

毎回台湾ラーメンでしたので、初めてマーボーラーメンとライスにしました。
名前の通りラーメンの上に麻婆豆腐が乗っています。
見た目もすごくいいですね。

moblog_20102dcd.jpg 
メニュー表によるとマーボーラーメンは辛さは変更できないようです。
辛さは人ぞれぞれですが程よいマイルドな辛口と感じました。
あ、ラーメンだから下にちゃんと麺が入っていますよ。
しかもライスと一緒に食べると美味しかったです。


moblog_3d09ad3c.jpg 
実は最近辛いものに興味が出ています。
深夜ドラマ「ラーメン大好き小泉さん」に登場した東京にある「蒙古タンメン中本 北極ラーメン」を見て辛いラーメンを食べたくなりました。もともと辛いのは弱いんですけどね。
広島市東区光町にある「
麺屋菜心」の台湾ラーメンも辛かったです。

話を戻しまして「棒棒」の台湾ラーメンの辛さを変更できるということを今日知りました。
通常に注文すると1~2倍の辛さのようです。
この超ド辛級の9~10倍ってどんな世界なのでしょうか!?

いきなりは怖いので次回は辛さを上げてみようと思います。

moblog_64b58cfb.jpg 
「棒棒(バンバン)」
広島県福山市千田町2469-2
電話084-955-5999

棒棒 千田店中華料理 / 神辺駅横尾駅東福山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0
関連記事

ピリ辛が美味い福山市の絶品ラーメン【尾道ラーメン ほんてん】

ラーメン(広島県)
今日は仕事で福山市に行きました。
ちょっと遅くなりましたが昼食はラーメンの「尾道ラーメン ほんてん」に行きました。
国道2号線から見て福山東警察署の裏に位置します。
塩味やみそ味もあるのですが、いつもの醤油ほんてんラーメンにしました。


moblog_cec5c101.jpg 
ニンニクスライスと焦がし唐辛子がピリ辛のいいアクセントになっています。
ニラともやしも入っています。
麺は尾道ラーメンでおなじみの平打ち麺です。
正統派の尾道ラーメンではありませんが、この味はよそでは味わえないピリ辛加減が絶妙な美味しい味です。
スープを飲み始めると止まらなくなってしまいますよ。

moblog_c0358b42.jpg 
「ほんてん」
広島県福山市三吉町南2-3-19
電話084-922-1243


ほんてん ラーメン / 福山駅
昼総合点★★★★ 4.0
関連記事
  • ホーム
  • 次 ›