2017-07-29
その他食べ物関係
早いもので7月も終わりが近づきましたね。梅雨も明け、暑い夏になり、スイカの季節ですよね。スイカの生産量と言えば熊本県や千葉県、山形県と続き、中国地方では鳥取県も生産量が多く有名です。ここ3年通販で購入しているのが高知県にある「スイカ屋えもと・江本農園さん」の西瓜です。1年に3回すいかを栽培されているスイカの専業農家さんになります。年間通じて栽培されているってすごいですよね。冷静に考えると夏だけではなく...
記事を読む
2016-07-17
お出かけ(中国・四国)
今年も高知県香南市夜須町にある「スイカのえもと・江本農園」さんのすいかが届きました。1年中スイカを栽培されているスイカ専業の農家さんです。昨年は、「ひとりじめ7」という赤玉の小玉スイカにしました。去年のブログ記事→高知県【スイカ屋えもと 江本農園】の美味しいスイカ今年は「イエローBonBon(ボンボン)」という黄色の小玉すいかにしてみました。江本農園さんの栽培方法は地面にスイカが乗っているのではなく、吊ら...
記事を読む
2015-09-29
お出かけ(中国・四国)
高知県長岡郡大豊町に行きました。高知県、愛媛県、徳島県の境にあ位置する町です。有名なのは日本一と言われる大杉、日本では非常に珍しい発酵茶「碁石茶」の生産地、そして「ひばり食堂」でしょう。過去記事:日本一の大杉(高知県大豊町)大豊町のすぐ目に前にある「ひばり食堂」は美味しくてボリューム満点ということもあり休みの日は観光客でも賑わいます。ドライブやツーリングの経由地としても最適です。駐車場も拡大されて...
記事を読む
2015-09-29
お出かけ(中国・四国)
高知市の「ひろめ市場」に餃子の安兵衛がありました。何度もひろめ市場に来たことがありましたが気が付きませんでした・・・。安兵衛は美味しい屋台のギョウザ屋さんです。過去記事:屋台で食べられる美味しい餃子【屋台安兵衛】(高知市)その安兵衛の餃子を食べられるとなると食べるしかないでしょう。ビールも飲まずに餃子だけです(泣)まぁ、お昼だから仕方がないですね・・・。でも逆に酔っていないときに安兵衛の餃子を食べ...
記事を読む
2015-09-29
お出かけ(中国・四国)
今日は高知県高知市に仕事で行ってきました。昼食は高知城の近くにある「ひろめ市場」で食べることにしました。観光客も多いのですがそれ以上に地元の人もよく利用されています。飲食店やお土産屋さんなど多数あり、まさに市場です。過去記事:明神水産の鰹のタタキ(ひろめ市場)ひろめ市場では明神水産のお店でしか食べたことがなかったので、今回は新たに開拓してみることにし、「やいろ亭」というお店にしました。オーダーした...
記事を読む
2015-07-13
その他食べ物関係
高知県土佐清水にある土佐清水元気プロジェクトさんの「宗田だし にんじん ドレッシング」を見つけたので買ってみました。キャップから中身のニンジン色までオレンジで統一感がありおしゃれな瓶です。 しかもニンジンのすりおろし感が半端じゃありません。見た目からして人参しっかり詰まっていますかって感じです。 土佐清水の名産品「宗田節」のダシとニンジンを贅沢に使用したドレッシングです。 ダシが効いてい...
記事を読む
2015-07-12
その他食べ物関係
7月に入って蒸し暑くなってきました。夏と言えばスイカ、暑いときはスイカ、海でもスイカ、山でもスイカ。そんなスイカの季節がやってきました。今日は高知県の『スイカ屋えもと 江本農園』さんのスイカをご紹介します。江本農園さんは高知県の香南市にあり、1年中こだわりのスイカを栽培されています。小玉スイカで「ひとりじめ7」という品種名です。恥ずかしながら少し前までスイカって大玉、小玉、赤色、黄色くらいしか種類が...
記事を読む
2015-03-17
お出かけ(中国・四国)
高知県大豊町にある土讃線の大田口駅近くには国宝の「豊楽寺 薬師堂」があります。今まで国宝の看板は近くを通るたびに見ていましたがせっかくなので国宝を見に行ってみました。ちなみに高知県には3件の国宝があります。吉野川沿いの国道から約3キロ山道を登って行ったところにあります。山道ですが国宝があるためか綺麗に整備されている道という印象です。 雨量が多い場所なので苔が石垣についています。お地蔵さんが並んで...
記事を読む
2015-03-17
お出かけ(中国・四国)
四国出張2日目は高知県黒潮町(旧 佐賀町)に行きました。高知市から約80キロ西に位置する町です。高知道が少しずつ伸びていて現在旧窪川町まで繋がっています。移動は楽になりましたが高知の峠を通ることが減ってしまい、風景は味気なくなってしまいました。黒潮町内に昨年できた「道の駅 なぶら」で昼食にしようと思っていたのですが何と定休日でした。ここでは鰹一本釣りの漁獲高日本一の漁船を率いる明神水産の藁焼きたたきを...
記事を読む
2014-11-05
お出かけ(中国・四国)
今日から四国に出張です。昼食は高知県長岡郡大豊町の「ひばり食堂」に行きました。大豊町と言えば日本一の大杉や日本では珍しい発酵茶「碁石茶」が有名ですね。そして今日行った「ひばり食堂」も味とボリュームで大人気のお店です。いつの間にか店舗隣に駐車場が出来ていました。 お気に入りの「かつ丼(大盛り)」にしました。味噌汁と大きさを比べてください・・・。 トンカツの表面はサクサクで玉子とつゆだくでとっ...
記事を読む