カテゴリ:思うこと・・・

記事一覧
  • 新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)

    2回目の新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきました。1回目と同じく広島大学の接種会場です。ワクチン接種は1回目と流れは同じでスムーズに終わりました。会場内で15分程度安静にして帰りました。2回目のワクチン接種は副作用が出ることが多いようです。僕はワクチン接種をした12時間後の日付が変わる頃から、何だか体が熱いと感じるようになり、熱を測ったところ37度になっていました。節々も痛くなり深夜2時頃には39.1度ま...

    2021/07/24

    思うこと・・・

  • 新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)

    7月7日、今日は1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました。地元の広島大学の協力のもと職域接種を受けることが出来ました。まだ高齢者や基礎疾患がある方を優先的に予防接種を行なっている段階なので思っているよりも早くに予防接種を受けることが出来ました。ワクチンの種類はモデルナ社製です。受付を済ませて問診票を提出し、体調の確認などが行われました。筋肉注射なので痛いイメージがありましたが、僕は全...

    2021/07/07

    思うこと・・・

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年はブログの更新頻度を増やしていきますのでよろしくお願いします。良かったらブログランキング応援してくださいね!!       LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。美味しい情報が届きます~...

    2021/01/01

    思うこと・・・

  • 2019年のウォーキング結果

    2018年にアップルウォッチ 4を購入してからiPhoneと連携してウォーキング結果など様々なデータを蓄積出来るようになりました。アクティビティのリングを完成させる動機が出来て、アップルウォッチ 購入後は飛躍的にウォーキングの距離数が延びました。昨年2019年にさらにウォーキングの動機が高まったのが9月にドラクエウォークがリリースされたのが大きかったです。昨年のウォーキング実績を見ても9月以降、1日平均で1万歩を超え...

    2020/01/01

    思うこと・・・

  • スマートブレスレット購入。LINEの通知が便利!

    スマートウォッチと言えばアップルのApple Watch(アップルウォッチ)が有名ですね。興味はあるけど結構高いのとバッテリーが1日程度しか持たないようで、いくら多機能でも時計としては使えないとい印象を持っていました。カテゴリとしてはスマートウォッチになるんだと思いますが、機能をフィットネスなどに機能を絞っているスマートブレスレットと呼ばれるものをアマゾンで購入してみました。このスマートウォッチだけでもかなり...

    2018/08/13

    思うこと・・・

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。いつもブログを見ていただきましてありがとうございます。昨年末にブログタイトルを「広島県人GENKIによる広島情報ブログ」からそれ以前に使用していた「旅人GENKIのぷらぷら日記」に戻しました。なかなか広島情報に特化出来なかったのが大きな理由ですが、管理人のGENKIのライフスタイルも含めて色々載せていきたいと思ったからです。今年もよろしくお願いします!!管理人 GENKI...

    2018/01/01

    思うこと・・・

  • ブログランキングのページ

    「旅人GENKIのぷらぷら日記」はブログランキングに登録しています。 バナーをクリックして頂きますと順位が少しずつ上がっていきます。上位に表示されると当ブログを目にしてもらえる可能性も増えてきます。お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします!!広島県人気ブログランキング 広島ブログランキング たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼きカテゴリーランキング...

    2017/02/13

    思うこと・・・

  • 2016年明けましておめでとうございます

    2016年明けましておめでとうございます。昨年も多くの方に当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。今年もお好み焼きやラーメンが中心になると思いますが、有益な情報を提供出来るようにしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。GENKI...

    2016/01/01

    思うこと・・・

  • ホーム
  • 次 ›

新型コロナウイルスのワクチン接種(2回目)

思うこと・・・
2回目の新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきました。1回目と同じく広島大学の接種会場です。
moblog_dcf538e6.jpg
ワクチン接種は1回目と流れは同じでスムーズに終わりました。会場内で15分程度安静にして帰りました。

2回目のワクチン接種は副作用が出ることが多いようです。
僕はワクチン接種をした12時間後の日付が変わる頃から、何だか体が熱いと感じるようになり、熱を測ったところ37度になっていました。
節々も痛くなり深夜2時頃には39.1度まで熱が上がりました。こんな高熱になったのは何十年ぶりでしょうか!?
moblog_3888c582.jpg
氷枕や熱中症対策タオルなどを使って体温を下げるようにしましたが我慢出来るレベルではありません・・・。
厚生労働省のホームページを見てみると、解熱鎮痛薬を使用しても良いと書いてありました。
moblog_3e5b56bc.png
注意点としては、熱が出る前に予防として使用するのはNGのようです。
朝まで我慢するかすぐ使うか悩みましたが耐えかねて家に備蓄していたロキソニンを飲みました。
飲んで30分位すると汗が出てきていつの間にか眠ってしまいました。朝起きると平熱まで下がっていました。
寝不足でしたが熱がないので仕事に行きましたが、昼前から発熱し38度まで上がってきたのでロキソニンを飲みました。
2回目は副作用が出ると聞いていましたがなかなか辛い状況です。明日には平常に戻っている事を願っています。
これから2回目のワクチン接種をされる方は念のため解熱鎮痛薬を準備される事をオススメします。
moblog_fd4ab783.jpg
翌朝(と言ってもロキソニンを飲んで3時間くらいしか経っていませんが)、熱は平熱近くまで下がっていました。
大事をとって仕事を休めば良かったのですが、来客等予定があったので出社。
しかーし、午前10時位から熱が出てきました・・・。
昼過ぎには38.5度まで上がったので再びロキソニンを飲みました・・・。
この間は炎天下の外に出ても寒いと感じる訳のわからない状態で、かなり危ない状況でした。
その翌朝は薬なしで平熱となり通常モードに戻ることが出来ました。

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

新型コロナウイルスのワクチン接種(1回目)

思うこと・・・
7月7日、今日は1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種に行ってきました。
地元の広島大学の協力のもと職域接種を受けることが出来ました。
まだ高齢者や基礎疾患がある方を優先的に予防接種を行なっている段階なので思っているよりも早くに予防接種を受けることが出来ました。
ワクチンの種類はモデルナ社製です。

受付を済ませて問診票を提出し、体調の確認などが行われました。
筋肉注射なので痛いイメージがありましたが、僕は全く痛みを感じませんでした。
その後は15分から30分程度会場で休むように促され自主的に帰るという流れでした。
次回は8月3日に2回目の接種予約をしました。

(追記)
7月8日、予防接種の翌日は打った場所が若干の痛みがあるものの、体調はまったく変化がなく良好でした。

7月9日、昨日よりさらに腕の痛みが増し、イメージとしては四十肩(?)みたいに腕を上げにくい感じ。でも腕の痛み以外は全く変化がなく良好でした。

7月10日、腕の痛みもなくなりました。
moblog_fb4fcf34.jpg
良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

明けましておめでとうございます

思うこと・・・
明けましておめでとうございます。
今年はブログの更新頻度を増やしていきますのでよろしくお願いします。

良かったらブログランキング応援してくださいね!!

   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

moblog_3854b601.jpg 
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

2019年のウォーキング結果

思うこと・・・
2018年にアップルウォッチ 4を購入してからiPhoneと連携してウォーキング結果など様々なデータを蓄積出来るようになりました。
アクティビティのリングを完成させる動機が出来て、アップルウォッチ 購入後は飛躍的にウォーキングの距離数が延びました。
昨年2019年にさらにウォーキングの動機が高まったのが9月にドラクエウォークがリリースされたのが大きかったです。昨年のウォーキング実績を見ても9月以降、1日平均で1万歩を超えることができ効果は一目瞭然です。

2019年は1日平均で8,585歩でした。
今年は10,000歩オーバーを目指して頑張りたいと思います。

moblog_fb612716.jpg

スマートブレスレット購入。LINEの通知が便利!

思うこと・・・
スマートウォッチと言えばアップルのApple Watch(アップルウォッチ)が有名ですね。
興味はあるけど結構高いのとバッテリーが1日程度しか持たないようで、いくら多機能でも時計としては使えないとい印象を持っていました。
カテゴリとしてはスマートウォッチになるんだと思いますが、機能をフィットネスなどに機能を絞っているスマートブレスレットと呼ばれるものをアマゾンで購入してみました。
このスマートウォッチだけでもかなりの種類があって、もう違いがほとんど分かりません。

別に万歩計や血圧測定などの機能は求めていなくて、メールやLINEの通知が手元で分かるようにしたいというのが購入の目的でした。

moblog_70546fb3.jpg
使ってみて分かったのですがGmailの通知はありませんでした・・・。
でもLINEの通知は期待通りしっかりと使えました。
手元がプルプルって軽い振動があって写真のようにLINEの通知画面が出てメッセージを読むことが出来ます。
もうちょっと操作性が良ければいいのですが、それでも手元でLINEの通知が分かるってすごく便利だということが分かりました。
アップルウォッチが3日程度バッテリーが持つようになればぜひ買いたいんですが、とりあえずそれまではこれで我慢します。

moblog_a8159488.jpg 

明けましておめでとうございます

思うこと・・・
明けましておめでとうございます。
いつもブログを見ていただきましてありがとうございます。

昨年末にブログタイトルを「広島県人GENKIによる広島情報ブログ」からそれ以前に使用していた「旅人GENKIのぷらぷら日記」に戻しました。
なかなか広島情報に特化出来なかったのが大きな理由ですが、管理人のGENKIのライフスタイルも含めて色々載せていきたいと思ったからです。

今年もよろしくお願いします!!

管理人 GENKI


ブログ70万アクセス突破!

思うこと・・・
ブログのトータルアクセス数が70万アクセスを突破しました。
いつもご覧いただいてありがとうございます。

moblog_7a294e44.jpg

インスタグラム投稿数200になりました!

思うこと・・・
ついにインスタグラムの投稿数が200になりました。
全部お好み焼き写真です!!
良かったらフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/tabibitogenki/


moblog_272fdb0c.png

ブログランキングのページ

思うこと・・・
「旅人GENKIのぷらぷら日記」はブログランキングに登録しています。 
バナーをクリックして頂きますと順位が少しずつ上がっていきます。
上位に表示されると当ブログを目にしてもらえる可能性も増えてきます。
お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願いします!!


広島県人気ブログランキング


広島ブログランキング
広島ブログ

たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼きカテゴリーランキング
にほんブログ村 グルメブログ たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼きへ

2016年明けましておめでとうございます

思うこと・・・
2016年明けましておめでとうございます。
昨年も多くの方に当ブログをご覧いただきましてありがとうございました。
今年もお好み焼きやラーメンが中心になると思いますが、有益な情報を提供出来るようにしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

GENKI

猿の木彫り
  • ホーム
  • 次 ›