カテゴリ:ラーメン(広島県以外)

記事一覧
  • 国産メンマが絶品『中華そば 竹千代』

    東京のJR尾久駅近くにある『中華そば 竹千代』に行きました。東京に行ったら食べたくなる美味しいラーメンです。フジテレビの「有吉くん正直さんぽ」で紹介されたらしく混雑が予想されるので早めに行きました。オープン前から一人、また一人とお客さんがやって来て列が出来ました。さすがの人気ですね。入り口に券売機があり「中華そば」にメンマと玉子を追加しました。その食材も選び抜かれたものですが、僕は特にメンマがおすす...

    2022/10/11

    ラーメン(広島県以外)

  • 宇部市の名店【麺屋 遊膳】担々麺が美味しい

    今日は山口県宇部市に行ってきました。久しぶりに「麺屋 遊膳」に行ってみることにしました。ここは担々麺が美味しいお店です。店内に入るとおやっ?雰囲気が変わっています。昨年リニューアルされたみたいです。調理場をL字に囲むようなカウンター席の配置になっていて開放感があります。調理されている様子がしっかりと見えるのも自信の表れだと多います。「青しそ担々麺」と「四川水餃子」「ご飯」を注文しました。担々麺のスー...

    2021/07/14

    ラーメン(広島県以外)

  • 鳥取市の美味しいラーメン【麺屋 玖】

    1月26日に鳥取県鳥取市に仕事で行ってきました。昼食は「麺屋 玖(きゅう)」にしました。ワンタン麺の大盛りにしてみました。ライスは残念ながら切れてしまったとのこと・・・。いやぁ〜、まずは見た目が素晴らしいです。ワンタン、チャーシュー、大山鶏、めんま、かいわれ、白ネギが乗っています。まずはスープから。醤油ベースで旨味がすごい。飲むのが止まらなくなります。麺は細めの縮れ麺。スープがよく絡んで美味しい。チ...

    2021/01/26

    ラーメン(広島県以外)

  • 2種類の麺を選べる【金虎 明石二見店】金虎味玉ラーメン

    少し前になりますが、兵庫県にあるラーメン店「金虎(きんとら) 明石二見店」に行きました。店名と同じ「金虎味玉ラーメン」にしました。豚骨スープのラーメンらしく細麺を使われています。そのほか中太麺も提供されているようです。注文時に麺の硬さを選ぶことが出来るので、迷わず硬めにしました。それとスープの背脂の量を選ぶことが出来るので、多め(笑)にしました。背脂多めにしましたが、そこまでこってりではなく、癖が...

    2020/08/16

    ラーメン(広島県以外)

  • 下松市の牛骨ラーメン【紅蘭】チャーシュー(大)

    山口県下松市にある「紅蘭」に行きました。牛骨ラーメンが美味しい人気店です。昼食時間は店外まで行列ができるほどです。何度も食べに行っているお店ですが、今日はたぶん初めてかな・・・チャーシュー(大)にしてみました。丼からはみ出しているチャーシューはインパクト抜群です。 濃厚な牛骨スープと麺の相性も良くて美味しいです。 黄金色の牛骨スープは一口飲むと病みつきになりますよ。やや塩気が強いのでライス...

    2020/07/26

    ラーメン(広島県以外)

  • 山口県柳井市にある味噌ラーメン専門店【みそ膳 柳井店】

    山口県柳井市にある「みそ膳 柳井店」に行きました。最初は近くのラーメン店に行く予定でしたが昼時間が終わっていて閉まっていたため、得意の食べログで検索・・・。せっかくなので行ったことがないお店にしようと思って柳井市内で探していたら味噌ラーメンのお店を見つけました。味噌ラーメンのお店って珍しいですよね。なんとなく札幌の気分だったので「札幌みそラーメン」にしました。そのほか、西京味噌の特製白みそラーメン...

    2020/07/06

    ラーメン(広島県以外)

  • 山口県周南市【つけ麺専門店二代目YUTAKA】アゴだしつけ麺

    山口県周南市に行ってきました。徳山東インターチェンジのすぐ近くにある「つけ麺専門店二代目YUTAKA」で昼食。店構えはラーメン二郎を思わせるような黄色をベースにされています。お店の中にある券売機で食券を購入するのですが、今回は期間限定のアゴだしつけ麺にしてみました。飛魚出汁美味しいですからね。麺の量はたっぷりと400gにしました。 熱々の麺の上に黄身が乗っています。麺は太めでツルツルと喉越しと食感も良いです...

    2020/03/31

    ラーメン(広島県以外)

  • 本番博多の美味しいラーメン【豚骨セワン】

    2月23日に福岡市にある「豚骨セワン」に行きました。今回の九州旅行のラストを飾るラーメンです。広島に戻る前に福岡市でラーメンを食べたいと思い、得意の食べログ検索で探すものの時間が遅いこともあり閉まっている店もあり難航しました・・・。3度目の正直みたいな感じで検索して見つけたのが「豚骨スワン」でした。お店も営業中だったのでこれも何かの縁とばかりに入りました。店内に入って券売機で食券を買ってカウンターに座...

    2020/02/23

    ラーメン(広島県以外)

  • 長崎市の絶品担々麺【群来軒】

    2月23日に長崎県長崎市に行きました。長崎市に行くと食べに行きたくなるのが「群来軒」です。ここは長崎出身の人に教えてもらったお店です。何回か来ましたが今回はびっくりするくらい空いていました。新型コロナウイルスの影響が出てきているように感じます。今回は初めて担々麺にしてみました。スープを飲んでみてゴマの風味や味が一杯に広がってこれはすごいスープです。一気に食べ干してしまいました。このスープはライスとの...

    2020/02/23

    ラーメン(広島県以外)

  • 東京新宿発祥の煮干ラーメン店【すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店】

    東京新宿発祥のラーメン店「凪」の五反田西口店に行きました。初めて行くお店になりますが、煮干しスープがすごいとのコメントが多数あったので決めました。 生ビールも注文しました。ジョッキがキンキンに冷やされていて美味しかったです。香川県の伊吹山の煮干も使われているようです。食べたのは「特製すごい煮干ラーメン」です。丼から溢れんばかりのチャーシュー、玉子。そして上には煮干しがアクセントに置いてあります...

    2019/12/06

    ラーメン(広島県以外)

  • ホーム
  • 次 ›

国産メンマが絶品『中華そば 竹千代』

ラーメン(広島県以外)
東京のJR尾久駅近くにある『中華そば 竹千代』に行きました。
東京に行ったら食べたくなる美味しいラーメンです。
フジテレビの「有吉くん正直さんぽ」で紹介されたらしく混雑が予想されるので早めに行きました。
オープン前から一人、また一人とお客さんがやって来て列が出来ました。
さすがの人気ですね。

入り口に券売機があり「中華そば」にメンマと玉子を追加しました。
その食材も選び抜かれたものですが、僕は特にメンマがおすすめです。
食べ応えのある極太メンマは国産です。
moblog_99caac9f.jpg
そしてスープは、どんこ椎茸と利尻昆布のを使った旨味たっぷりの黄金スープです。
塩分も控えめでいつまでも飲み続けられる優しい味。
本当に美味しいです。
moblog_dc895c90.jpg
このメンマ。
見た目だけで美味しさが伝わって来ますね。
IMG_1487.jpeg
こだわりの国産材料。
こだわっているのは材料だけではなく、しっかり美味しく調理されているのが凄いところ。
(写真をクリックしてもらうと拡大します)
IMG_1482.jpeg
店内は壁いっぱいにサインがあり人気があるのが伺えます。
最近は派手なラーメンが多いですが、こういうシンプルなラーメン(中華そば)は不思議と食べるとホッとして美味しさが染み渡ります。
上京した時にしか食べられないのが残念ですが、食べに来るたびにレベルアップしているので毎回大満足です。
美味しくておすすめのお店です。

IMG_1477.jpeg
「中華そば 竹千代」

東京都北区昭和町1-3-6

食べログリンク
中華そば 竹千代 (ラーメン / 尾久駅荒川遊園地前駅荒川車庫前駅
昼総合点★★★★ 4.3


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

宇部市の名店【麺屋 遊膳】担々麺が美味しい

ラーメン(広島県以外)
今日は山口県宇部市に行ってきました。
久しぶりに「麺屋 遊膳」に行ってみることにしました。
ここは担々麺が美味しいお店です。
店内に入るとおやっ?雰囲気が変わっています。昨年リニューアルされたみたいです。
調理場をL字に囲むようなカウンター席の配置になっていて開放感があります。
調理されている様子がしっかりと見えるのも自信の表れだと多います。
「青しそ担々麺」と「四川水餃子」「ご飯」を注文しました。

担々麺のスープの辛さは個人的にはそこまで辛さを感じませんが、胡麻の風味が豊かで麺もスープもとても美味しいです。
オススメなのは麺を食べた後にご飯を入れて食べることです。
たっぷり挽き肉も入っていて相性抜群です。
moblog_971d4134.jpg
四川水餃子は今回初めて食べました。
皮が肉厚でもっちりと美味しかったです。
moblog_06d8e188.jpg
「担々麺専門店 麺屋遊膳」
山口県宇部市大字上宇部下吉原2843-4
電話050-5593-7734
定休日:月曜日(祝日の場合火曜に振り替え)


麺屋遊膳 (担々麺 / 岩鼻駅宇部新川駅居能駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

鳥取市の美味しいラーメン【麺屋 玖】

ラーメン(広島県以外)
1月26日に鳥取県鳥取市に仕事で行ってきました。
昼食は「麺屋 玖(きゅう)」にしました。
ワンタン麺の大盛りにしてみました。ライスは残念ながら切れてしまったとのこと・・・。

いやぁ〜、まずは見た目が素晴らしいです。
ワンタン、チャーシュー、大山鶏、めんま、かいわれ、白ネギが乗っています。

まずはスープから。
醤油ベースで旨味がすごい。飲むのが止まらなくなります。
麺は細めの縮れ麺。スープがよく絡んで美味しい。

チャーシューは結構厚みがありますが柔らかく年齢問わず楽しめそうです。
美味しかったです。
moblog_66c8561c.jpg
「麺屋 玖(きゅう)」
鳥取県鳥取市正蓮寺107
電話0857-20-2340


ラーメン / 津ノ井駅
昼総合点★★★★ 4.3

2種類の麺を選べる【金虎 明石二見店】金虎味玉ラーメン

ラーメン(広島県以外)
少し前になりますが、兵庫県にあるラーメン店「金虎(きんとら) 明石二見店」に行きました。
店名と同じ「金虎味玉ラーメン」にしました。
豚骨スープのラーメンらしく細麺を使われています。そのほか中太麺も提供されているようです。

注文時に麺の硬さを選ぶことが出来るので、迷わず硬めにしました。
それとスープの背脂の量を選ぶことが出来るので、多め(笑)にしました。
背脂多めにしましたが、そこまでこってりではなく、癖が少なく食べやすい感じの豚骨ラーメンでした。

moblog_46148b4a.jpg 
お約束の替え玉も注文しました。
そのためライスは我慢です・・・。
麺の太さを変えてみて、中太麺にしてみました。麺が変わるだけでラーメンの印象も変わりますね。
個人的には太めの麺が好きなのですが、豚骨スープに中太麺も合うなと思いました。
新型コロナウイルスの対策でカウンターも席は1つ飛ばしにされていました。
moblog_c63c8476.jpg 
「金虎 明石二見店」
兵庫県明石市二見町西二見1868-1
電話078-945-3360

らーめんれすとらん 金虎 明石二見店ラーメン / 土山駅西二見駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

下松市の牛骨ラーメン【紅蘭】チャーシュー(大)

ラーメン(広島県以外)
山口県下松市にある「紅蘭」に行きました。
牛骨ラーメンが美味しい人気店です。
昼食時間は店外まで行列ができるほどです。

何度も食べに行っているお店ですが、今日はたぶん初めてかな・・・
チャーシュー(大)にしてみました。
丼からはみ出しているチャーシューはインパクト抜群です。

moblog_32d4dbb4.jpg 
濃厚な牛骨スープと麺の相性も良くて美味しいです。
IMG_6837.jpeg 
黄金色の牛骨スープは一口飲むと病みつきになりますよ。
やや塩気が強いのでライスがあると相性抜群だと思います。
僕はラーメン大サイズにしたのでライスは頼んでいませんが・・・。

下松市の牛骨ラーメンだと間違い無いと思います。

IMG_6838.jpeg
「紅蘭」
山口県下松市西豊井本町1190
電話0833-41-0750

中華そば 紅蘭 (ラーメン / 下松駅
昼総合点★★★★ 4.5

山口県柳井市にある味噌ラーメン専門店【みそ膳 柳井店】

ラーメン(広島県以外)
山口県柳井市にある「みそ膳 柳井店」に行きました。
最初は近くのラーメン店に行く予定でしたが昼時間が終わっていて閉まっていたため、得意の食べログで検索・・・。
せっかくなので行ったことがないお店にしようと思って柳井市内で探していたら味噌ラーメンのお店を見つけました。
味噌ラーメンのお店って珍しいですよね。
なんとなく札幌の気分だったので「札幌みそラーメン」にしました。
そのほか、西京味噌の特製白みそラーメン、八丁味噌の焦し黒みそラーメン、豚骨みそラーメンなどありました。


お店に入って分かったのですが「札幌ラーメン どさん子」の系列のラーメン店なんですね。
札幌ラーメンのどさん子に他地区の味噌ラーメンが食べられるコンセプトでしょうか!?

間も無く登場したラーメンはお約束のコーンが乗っています。
味噌ラーメンとコーンって相性がいいですよね。

個性的な味噌を楽しめるラーメンお店で味噌好きにはたまらないと思います。
moblog_27c95a29.jpg 
「みそ膳 柳井店」
山口県柳井市南町6-1-5
電話0820-22-7175

みそ膳 柳井店
ラーメン / 柳井駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

山口県周南市【つけ麺専門店二代目YUTAKA】アゴだしつけ麺

ラーメン(広島県以外)
山口県周南市に行ってきました。
徳山東インターチェンジのすぐ近くにある「つけ麺専門店二代目YUTAKA」で昼食。
店構えはラーメン二郎を思わせるような黄色をベースにされています。
お店の中にある券売機で食券を購入するのですが、今回は期間限定のアゴだしつけ麺にしてみました。
飛魚出汁美味しいですからね。
麺の量はたっぷりと400gにしました。

moblog_11db2950.jpg
熱々の麺の上に黄身が乗っています。
麺は太めでツルツルと喉越しと食感も良いです。

moblog_81334e52.jpg
アゴ出汁スープは結構塩分高めですが風味も良くて美味しかったです。
moblog_a69fb6cb.jpg
「つけ麺専門店 二代目YUTAKA(ゆたか)」
山口県周南市久米3092-1
電話084ー33-8809

つけ麺専門店 二代目YUTAKA 周南店つけ麺 / 櫛ケ浜駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

本番博多の美味しいラーメン【豚骨セワン】

ラーメン(広島県以外)
2月23日に福岡市にある「豚骨セワン」に行きました。
今回の九州旅行のラストを飾るラーメンです。
広島に戻る前に福岡市でラーメンを食べたいと思い、得意の食べログ検索で探すものの時間が遅いこともあり閉まっている店もあり難航しました・・・。3度目の正直みたいな感じで検索して見つけたのが「豚骨スワン」でした。
お店も営業中だったのでこれも何かの縁とばかりに入りました。

店内に入って券売機で食券を買ってカウンターに座りました。
店内にラーメンウォーカー九州版の表紙にこのセワンさんのラーメンが掲載されたと貼ってありました。

moblog_af599330.jpg
煮卵入りラーメンにしました。
豚骨スープはまろやかなスープで臭みもなく飲みやすいです。
ガツンとした「ザ・豚骨」みたいな獣臭がするようなのも無性に食べたくなりますが、このスワンさんの豚骨スープは女性でも普通に食べられる万人受けする味だと思います。
美味しい豚骨スープです。

moblog_15092826.jpg
もちろん替玉もしました。
そうそう、カウンターには、すりおろしニンニク、紅ショウガ、胡麻が備え付けられています。
明日も休みなのでニンニクをたっぷりと入れました。
豚骨スープとニンニクの相性最高過ぎですよ。
リサーチなしで入ったお店でしたが、美味しくて良かったです。

moblog_f2ee63a2.jpg
「豚骨セワン」
福岡県福岡市中央区天神4-1-23
電話092-771-8088


豚骨 セワン
ラーメン / 天神駅中洲川端駅西鉄福岡駅(天神)
夜総合点★★★☆☆ 3.6


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

長崎市の絶品担々麺【群来軒】

ラーメン(広島県以外)
2月23日に長崎県長崎市に行きました。
長崎市に行くと食べに行きたくなるのが「群来軒」です。ここは長崎出身の人に教えてもらったお店です。
何回か来ましたが今回はびっくりするくらい空いていました。新型コロナウイルスの影響が出てきているように感じます。

今回は初めて担々麺にしてみました。
スープを飲んでみてゴマの風味や味が一杯に広がってこれはすごいスープです。
一気に食べ干してしまいました。
このスープはライスとの相性も最高でした!!

moblog_c3afedb7.jpg
ライスを注文したらザーサイもついてきました。
ライスもザーサイもたっぷりでこのボリュームは嬉しいですね。
担々麺は期待を裏切らない美味しさでしたが、ちゃんぽんもとっても美味しいです。

過去のちゃんぽん記事はこちらです。

moblog_121b1ee6.jpg 
「群来軒」
長崎県長崎市江戸町5-11
電話095-826-3618


群来軒ちゃんぽん / 西浜町駅築町駅観光通駅
昼総合点★★★★ 4.0

東京新宿発祥の煮干ラーメン店【すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店】

ラーメン(広島県以外)

東京新宿発祥のラーメン店「凪」の五反田西口店に行きました。
初めて行くお店になりますが、煮干しスープがすごいとのコメントが多数あったので決めました。

IMG_4747.jpeg 
生ビールも注文しました。
ジョッキがキンキンに冷やされていて美味しかったです。

IMG_4746.jpeg

川県の伊吹山の煮干も使われているようです。食べたのは「特製すごい煮干ラーメン」です。
丼から溢れんばかりのチャーシュー、玉子。そして上には煮干しがアクセントに置いてあります。

僕が住んでいる広島にも煮干出汁のスープのラーメン店がありますが、比べてみるとやや醤油が主張している感があり、ジワジワとやってくる煮干の旨味が新鮮でした。
そしてこの太平い麺がすごく特徴的で、スープとの相性も良かったです。

中央に乗っているピリ辛の薬味がいいアクセントになり完食です。

美味しいラーメンでした。
IMG_4750_2020072311245098f.jpeg 
「すごい煮干ラーメン 凪 五反田西口店」
東京都品川区西五反田1-17-1
電話03-6417-0101

すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店ラーメン / 大崎広小路駅五反田駅大崎駅
夜総合点★★★☆☆ 3.4



  • ホーム
  • 次 ›
  • ホーム
  • »
  • ラーメン(広島県以外)