カテゴリ:お出かけ(関西)

記事一覧
  • ローリーズロールアイスクリーム京都(京都宇治抹茶プレミアム)

    京都タワーにある「ローリーズ ロール アイスクリーム京都」に行きました。このクルクル巻いたアイスはネットで見たことがあったので京都タワーで持ち歩いている人を見かけたらピーンときました。せっかく京都まで来たので京都らしく「京都宇治抹茶プレミアム」にしました。これ一つで1,000円オーバー。なかなかの価格設定です。 アイスを円形状のテーブルに薄く延ばします。どうやらこのテーブルはアイスが固まるくらいに冷やされ...

    2019/01/01

    お出かけ(関西)

  • 北野天満宮の敷地内にある【長五郎餅】

    北野天満宮で参拝した後にちょっと小腹が空いた感じになったのでどこかないか探していたら、ちょうど敷地内に「長五郎餅」というお店を見つけました。観光地とまでは言わないけど境内にあるにあるお店ってどうなのかなという気持ちが強かったのですが、長五郎餅と煎茶のセットで380円ってかなり良心的な価格設定だったので入ってみることにしました。 店内は意外にも人が少なかったです。長椅子に鉢に入った炭火が置いてあり暖を取...

    2019/01/01

    お出かけ(関西)

  • 京都旅行(金閣寺→北野天満宮→銀閣寺)

    元旦に日帰りで京都に行ってきました。今まで行ったことがない場所に行きたかったので、鹿苑寺(金閣寺)、北野天満宮、慈照寺(銀閣寺)に行きました。正月ってどのくらいの人出か予想も出来なかったので近くまで車で移動するのは渋滞に巻き込まれる恐れがあったので、車はコインパーキングに入れて地下鉄とバスで移動することにしました。早めに広島を出発し朝8時半には京都市内に到着できたのもあり地下鉄も予想よりもかなり人...

    2019/01/01

    お出かけ(関西)

  • 世界遺産【姫路城】天守閣は白かった。

    兵庫県姫路市にある「世界遺産 姫路城」に行きました。姫路城も改装されて真っ白に綺麗になりましたが、その前後含めて今回が初めてになります。 漆喰の白さが際立っていて本当に綺麗なお城です。ただ、今日は曇り空でしたのでちょっと写真写りが悪くなってしまいました・・・。現存する貴重なお城の一つの姫路城。 僕はお城の中でも石垣が好きです。姫路城も美しい石垣でした。...

    2016/10/22

    お出かけ(関西)

  • 餃子が食べたくて【餃子の王将 国道草津店】

    滋賀県草津市にある「餃子の王将 国道草津店」に行きました。年に数回しか行かない餃子の王将。まず驚いたのが店舗の大きさです。通常の王将の軽く2倍はある広さで座席数も圧倒されます。駐車場も隣のセブンイレブンと兼用になっており駐車場の広さから考えてもかなりの需要があるのでしょう。串八、にぎり長次郎とはしごしての3軒目なので・・・。さすがにラーメンは食べずに餃子とビールにしました。冷静に考えると王将でビール...

    2016/02/23

    お出かけ(関西)

  • 滋賀県草津市【にぎり長次郎 草津店】

    滋賀県草津市にある「にぎり 長次郎(草津店)」に行きました。回転寿司屋さんですがどちらかと言うと回らないお寿司屋さんのような雰囲気です。回っているお寿司の量から見ても、オーダーして握ってもらって食べる人が多いのではないでしょうか。2軒目だったので量は食べませんでしたが全てオーダーして握ってもらいました。まずは必ず食べるつぶ貝。熱燗にしましたが日本酒の銘柄は不明。イクラ、ウニ、ぼたん海老のセット。 「...

    2016/02/23

    お出かけ(関西)

  • 滋賀県草津市【焼きとり 串八 草津国道店】

    仕事で一泊二日で関西方面にやって来て滋賀県草津市に宿泊することになりました。夕食場所を探しているとすぐ近所にお好み焼き店があったんですがほとんど人が入っていなくて、さすがに夕食時間にこれはどうかと思い探し直していると焼き鳥屋さんを発見。「焼とり 串八(草津国道店)」に入りました。お客さんも多くて人気店と思われます。 黒ビールにしました。 刺身盛り合わせをはじめ、手羽先、焼き鳥、イカ焼きとどれも美味し...

    2016/02/23

    お出かけ(関西)

  • 大阪名物「くいだおれ人形」

    アウトレットの後は難波に行きました。 実は仕事でもプライベートでもほとんど行ったことがない場所です。 「なんばウォーク」をはじめ、さすが活気があります。それに駐車場も狭い場所にあるんですが、誘導する人がすごくシャキシャキ動かれて、さすが大阪人って感じました。 この地でトロトロするのは許されないし、仕事にならないなぁて思います。 道頓堀では今年の7月になくなる「くいだおれ人形」を撮影。 記念撮影するための...

    2008/04/29

    お出かけ(関西)

  • りんくうプレミアムアウトレット(大阪府)

    28日に仕事が終わってkらETCの深夜割引をフル活用して、大阪府泉佐野市にある「りんくうプレミアウトレット」に行きました。日中、仕事で300キロ走って、その深夜にまた300キロ以上走りましたので我ながら良くやったと思います。広島市にも「マリーナホップ」という中四国最大規模というアウトレットモールがありますが、ハッキリ言ってそそるものがありません・・・。やっぱりアウトレットには衝動買いしてしまいそうな魅力が欲し...

    2008/04/29

    お出かけ(関西)

  • ホーム
  • 次 ›

ローリーズロールアイスクリーム京都(京都宇治抹茶プレミアム)

お出かけ(関西)
京都タワーにある「ローリーズ ロール アイスクリーム京都」に行きました。
このクルクル巻いたアイスはネットで見たことがあったので京都タワーで持ち歩いている人を見かけたらピーンときました。
せっかく京都まで来たので京都らしく「京都宇治抹茶プレミアム」にしました。
これ一つで1,000円オーバー。
なかなかの価格設定です。

moblog_1917156e.jpg
アイスを円形状のテーブルに薄く延ばします。
どうやらこのテーブルはアイスが固まるくらいに冷やされているようです。
一つずつ目の前で作ってもらうのですが、いやぁ~、これは手間がかかっています。

moblog_dcf0b83c.jpg
伸ばして伸ばして四角に形を整えて。。。
moblog_a40ad7e8.jpg
ヘラを使ってクルクルって巻いていきます。
見ていて職人技だと思いましたよ。

moblog_b61c32e6.jpg
最後は紙カップに飾り付けられて完成です。
抹茶わらび餅やロールケーキ、クッキーなどが乗っていておしゃれです。
紙の傘が付いているあたりが京都って感じでいいですね。
ボリュームは結構あるので女性だったらシェアしたらいいかもしれませんね。
味もなかなか美味しくて良かったです。

moblog_4372864d.jpg
「ローリーズロールアイスクリームキョウト 京都タワーサンド店」
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド 1F
電話075-746-7741

ローリーズロールアイスクリームキョウト 京都タワーサンド店アイスクリーム / 京都駅七条駅五条駅(京都市営)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

北野天満宮の敷地内にある【長五郎餅】

お出かけ(関西)
北野天満宮で参拝した後にちょっと小腹が空いた感じになったのでどこかないか探していたら、ちょうど敷地内に「長五郎餅」というお店を見つけました。
観光地とまでは言わないけど境内にあるにあるお店ってどうなのかなという気持ちが強かったのですが、長五郎餅と煎茶のセットで380円ってかなり良心的な価格設定だったので入ってみることにしました。

moblog_59937c5e.jpg
店内は意外にも人が少なかったです。
長椅子に鉢に入った炭火が置いてあり暖を取ることが出来ます。
雰囲気も出てとてもいいです。

moblog_1767f729.jpg
長五郎餅は中に餡が入っている和菓子で美味しい。
これが2個とお茶のセットってかなりお得だと思いました。

moblog_d32cfda6.jpg
「長五郎餅 北野天満宮境内店」
京都府京都市上京区馬喰町 北野天満宮
電話075-461-0005

長五郎餅 北野天満宮境内店和菓子 / 北野白梅町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

京都旅行(金閣寺→北野天満宮→銀閣寺)

お出かけ(関西)
元旦に日帰りで京都に行ってきました。
今まで行ったことがない場所に行きたかったので、鹿苑寺(金閣寺)、北野天満宮、慈照寺(銀閣寺)に行きました。
正月ってどのくらいの人出か予想も出来なかったので近くまで車で移動するのは渋滞に巻き込まれる恐れがあったので、車はコインパーキングに入れて地下鉄とバスで移動することにしました。
早めに広島を出発し朝8時半には京都市内に到着できたのもあり地下鉄も予想よりもかなり人が少なく快適でした。

金閣寺は初めて見たのですが、いきなりの登場でかなりのインパクトがありました。
写真やテレビで見るよりもはるかに感激しました。

DSC_0014.jpg
続いては北野天満宮に行きました。
こちらは学問の神様ということでさすがに人が多かったです。

moblog_d42616b3.jpg
その後は銀閣寺に行きました。
正直なところ金閣寺に比べて地味だと思っていましたしなんか貧乏くさいなぁなんて行くまでは思っていました。
しかし、手入れが行き届いている庭園などその場にいるだけで何だか癒されてしまいました。
金閣寺とは違った魅力を現地に訪れることによって発見することが出来ました。

moblog_50300a5e.jpg 
銀閣寺を上から見たところ。
いいですねぇ。

moblog_84f20e0b.jpg

世界遺産【姫路城】天守閣は白かった。

お出かけ(関西)
兵庫県姫路市にある「世界遺産 姫路城」に行きました。
姫路城も改装されて真っ白に綺麗になりましたが、その前後含めて今回が初めてになります。

DSC_0010.jpg
漆喰の白さが際立っていて本当に綺麗なお城です。
ただ、今日は曇り空でしたのでちょっと写真写りが悪くなってしまいました・・・。
現存する貴重なお城の一つの姫路城。

DSC_0016.jpg
僕はお城の中でも石垣が好きです。
姫路城も美しい石垣でした。

DSC_0027.jpg

DSC_0035.jpg

DSC_0054.jpg

moblog_81aeefb0.jpg

餃子が食べたくて【餃子の王将 国道草津店】

お出かけ(関西)
滋賀県草津市にある「餃子の王将 国道草津店」に行きました。
年に数回しか行かない餃子の王将。
まず驚いたのが店舗の大きさです。
通常の王将の軽く2倍はある広さで座席数も圧倒されます。
駐車場も隣のセブンイレブンと兼用になっており駐車場の広さから考えてもかなりの需要があるのでしょう。

串八にぎり長次郎とはしごしての3軒目なので・・・。
さすがにラーメンは食べずに餃子とビールにしました。
冷静に考えると王将でビールって始めてですが簡単にリーズナブルに済ませるにはいいかもしれませんね。

moblog_921e7067.jpg
「餃子の王将 国道草津店」
滋賀県草津市草津3-14-25
電話077-564-0919

餃子の王将 国道草津店
中華料理 / 草津駅南草津駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

滋賀県草津市【にぎり長次郎 草津店】

お出かけ(関西)
滋賀県草津市にある「にぎり 長次郎(草津店)」に行きました。
回転寿司屋さんですがどちらかと言うと回らないお寿司屋さんのような雰囲気です。
回っているお寿司の量から見ても、オーダーして握ってもらって食べる人が多いのではないでしょうか。
2軒目だったので量は食べませんでしたが全てオーダーして握ってもらいました。

まずは必ず食べるつぶ貝。

moblog_b4ea2cb5.jpg
熱燗にしましたが日本酒の銘柄は不明。
moblog_b74042b2.jpg
イクラ、ウニ、ぼたん海老のセット。
moblog_d1b30b79.jpg
「にぎり長次郎 草津店」
滋賀県草津市大路3-2-29
電話077-566-6017

にぎり長次郎 草津店
回転寿司 / 草津駅
夜総合点★★★☆☆ 3.3

滋賀県草津市【焼きとり 串八 草津国道店】

お出かけ(関西)
仕事で一泊二日で関西方面にやって来て滋賀県草津市に宿泊することになりました。
夕食場所を探しているとすぐ近所にお好み焼き店があったんですがほとんど人が入っていなくて、さすがに夕食時間にこれはどうかと思い探し直していると焼き鳥屋さんを発見。「焼とり 串八(草津国道店)」に入りました。
お客さんも多くて人気店と思われます。

moblog_cbeae155.jpg
黒ビールにしました。
moblog_db875728.jpg
刺身盛り合わせをはじめ、手羽先、焼き鳥、イカ焼きとどれも美味しくて良かったです。
後で知ったのですがアイスの天ぷらがあるそうです。
食べたことがないのですごく気になります。

moblog_9f990a65.jpg

moblog_aba0dfee.jpg

moblog_23a1b690.jpg

IMG_6797.jpg
「串八 草津国道店」
滋賀県草津市大路3-2-34
電話077-566-5555

串八 草津国道店
焼き鳥 / 草津駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

大阪名物「くいだおれ人形」

お出かけ(関西)
アウトレットの後は難波に行きました。
実は仕事でもプライベートでもほとんど行ったことがない場所です。
「なんばウォーク」をはじめ、さすが活気があります。それに駐車場も狭い場所にあるんですが、誘導する人がすごくシャキシャキ動かれて、さすが大阪人って感じました。
この地でトロトロするのは許されないし、仕事にならないなぁて思います。
道頓堀では今年の7月になくなる「くいだおれ人形」を撮影。
記念撮影するための人だかりが出来ていました。

人形

人形2

りんくうプレミアムアウトレット(大阪府)

お出かけ(関西)

28日に仕事が終わってkらETCの深夜割引をフル活用して、大阪府泉佐野市にある「りんくうプレミアウトレット」に行きました。日中、仕事で300キロ走って、その深夜にまた300キロ以上走りましたので我ながら良くやったと思います。
広島市にも「マリーナホップ」という中四国最大規模というアウトレットモールがありますが、ハッキリ言ってそそるものがありません・・・。やっぱりアウトレットには衝動買いしてしまいそうな魅力が欲しいと思います。
で、下調べして行ったりんくうプレミアムアウトレットですが良かったです。
遠くまではるばる来たかいがありました!!

「りんくうプレミアムアウトレット」
大阪府泉佐野市りんくう住来南3-28

りんくうプレミアムアウトレット

異人館(兵庫県)

お出かけ(関西)
兵庫県のダイセル化学の工場敷地内にある異人館。
約100年の歴史があるそうです。

20071013074159
  • ホーム
  • 次 ›