カテゴリ:お好み焼き(広島市安佐南区)

記事一覧
  • ピリ辛のやる気満々お好み焼きが美味しい【レオン】(広島市安佐南区)

    広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。お隣にラーメン店があるのですがその横にレオンの駐車場があります。今日はレオンさんオリジナルのピリ辛お好み焼き「やる気満々お好み焼き」にイカ天とネギトッピングで注文しました。豆板醤やキムチを使った味付けなのですが、個人的には絶妙なピリ辛加減でお気に入りです。ここのお好み焼きはとにかくボリュームがあります。普段他店ではソバダブルにしている僕ですが、シン...

    2021/07/27

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • レオンはお好み焼きだけでなくタコ焼きもオススメ!

    久しぶりに広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。 レオンさんのオリジナルメニューの「やる気満々お好み焼き」にしました。キムチや豆板醤ベースの味付けがしてあるピリ辛なお好み焼きです。たっぷりとネギもトッピングしてもらいました。 毎回書いていますがとにかくキャベツがたっぷりで、お好み焼きはそばダブルにする僕もレオンではシングルで十分のボリュームです。お好み焼きの硬さとしては柔らかい...

    2020/12/12

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • トッピングがゴロゴロ! オールスター焼き【kate-kate】

    広島市安佐南区緑井にある「kate-kate(カテカテ)」に行きました。赤ワインを使ったオリジナルブレンドソースとトッピングの具材がすごく美味しいお好み焼き屋さんです。今日はちょっと奮発して「オールスター焼き」にしました。それでは、オールスターのラインナップを紹介します。ねぎ、イカ天、チーズ、餅、コーン、半熟卵、ガーリックチーップ、ウインナー、生イカ、生エビのようです。一番シンプルな肉玉そば(うどん)でそ...

    2020/10/01

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 暑い季節にオススメ!やる気満々お好み焼き【レオン】

    広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。緊急事態宣言時にはいつも行われている宅配サービスに加えてテイクアウト専用メニューを作られて展開されていました。ようやく落ち着いてきたので久々に鉄板で食べたくなりお店に行きました。豆板醤などを使ったちょっとピリ辛のオリジナルな味付けをしている「やる気満々お好み焼き」にしました。レオンさんのお好み焼きはキャベツの量が一般的なお好み焼き店の倍くらいは使わ...

    2020/06/09

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 広島市安佐南区大町西【お好みハウス レオン】テイクアウト始まりました

    良かったらブログ記事をシェア&RTしてくださいね!!広島市安佐南区大町西にある「お好みハウス レオン」。たっぷりキャベツをじっくりと蒸らしたお好み焼きが美味しいお店です。今日は肉玉そばにネギをトッピングしてもらいました。キャベツの量が多いのでソバシングルでも一般的なお店のダブル並みのボリュームがあります。細かく刻まれたネギもたっぷりで見ただけで食欲が増してきますね。 そばに軽くソースが絡めてあっ...

    2020/04/18

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 麺パリが美味いお好み焼き【ねぎ庵 川内店】

    今日は広島市安佐南区川内にある「ねぎ庵 川内店」に行きました。山陽自動車道の広島ICから車で5分くらいの場所にあるのですが、数店舗ある「ねぎ庵」の本店になるお好み焼き屋さんです。お店の前にも駐車場はありますが、正直狭いので運転に自信が無い方は、お店を背にしてまっすぐ進んだ右手に第2駐車場がありますので、そちらの方が広くて楽です。6月に行った広島駅ビルASSEにある「ねぎ庵 ASSE店」の記事はこちら。店に入ると...

    2019/08/29

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 唐辛子練り込みうどんとゴマ練り込みそばのお好み焼き【キミッツ】

    広島市安佐南区八木にある「キミッツ」に行きました。広島でも珍しい自家製麺のお好み焼き店です。今日は唐辛子練り込みうどんと胡麻そばのハーフ&ハーフのお好み焼きにしました。ハーフ&ハーフで注文すると2種類の麺が左右に別れた配置で置いてあるので見た目や食べ比べができておすすめです。 お好み焼きの断面はこんな感じです。鮮やかで食欲が出てきますね。自家製麺作りは混ぜ込む食材の栄養だけでなく、味や見た目に...

    2019/04/19

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • トッピングが豊富なお好み焼き店【カテカテ】

    今日は広島市安佐南区緑井にある「Kate Kate(カテカテ)」に行きました。2018年も残すところあとわずかになり大好きなお好み焼きも食べ納めの時期になってきました。緑井にあるカテカテさんは時々行くお気に入りのお好み焼き屋さんですが、最近はトッピングやオリジナルブレンドソースなど工夫を凝らされています。ちょっと前に牡蠣の写真を見る機会があってすごく美味しそうだったので行きたいと思っていました。店舗の前には駐...

    2018/12/26

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 自家製麺のお好み焼きが美味しい【キミッツ】イタリアンお好み焼き

    ゴールデンウィークは暦通りの休みのため昨日と今日は仕事です。ちょうど昼食時間に広島市安佐南区にいたので、八木にある「キミッツ」に行ってみることにしました。何度も通っているキミッツの最大の特徴は何度も書いていますが自家製麺を使われていること。普通のそば、うどんだけではなく、カレーやニラ、唐辛子などを練り込んだ麺も作られていて、それらを組み合わせてオーダーすることにより、見た目や味を楽しむことが出来ま...

    2018/05/02

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • 豊富なトッピングが美味しい【カテカテ】やまかけねぎかけお好み焼き

    今日は広島市安佐南区緑井にあるお好み焼き店「カテカテ」に行きました。トッピングの種類が豊富なお好み焼き屋さんです。 注文は「やまかけねぎかけお好み焼き」にしました。ソバはもちろんダブルです!!山芋を擦り下ろしたものをお好み焼きの上に掛けて、その上に青ネギがこれでもか!ってくらい乗せてあります。これだけネギが乗せてあるお好み焼きも珍しいです。 毎度恒例の断面はこんな感じです。カテカテ のお好み焼きは厚...

    2018/04/26

    お好み焼き(広島市安佐南区)

  • ホーム
  • 次 ›

ピリ辛のやる気満々お好み焼きが美味しい【レオン】(広島市安佐南区)

お好み焼き(広島市安佐南区)
広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。
お隣にラーメン店があるのですがその横にレオンの駐車場があります。
今日はレオンさんオリジナルのピリ辛お好み焼き「やる気満々お好み焼き」にイカ天とネギトッピングで注文しました。
豆板醤やキムチを使った味付けなのですが、個人的には絶妙なピリ辛加減でお気に入りです。

ここのお好み焼きはとにかくボリュームがあります。
普段他店ではソバダブルにしている僕ですが、シングルで十分のボリュームです。
キャベツがたっぷりと入っているのがボリュームの秘密です。
広島のお好み焼きはキャベツの量と蒸し加減で大きく味が変わりますが、そこを手を抜かずにしっかりと調理されているのが大きいですね。
ソバにはソースが絡めてあるので麺パリではなく、ふんわりしっとり系のお好み焼きになります。
moblog_42c372ab.jpg
しっとり系のお好み焼きにはイカ天がよく合います。
水分を吸ってイカ天がとっても美味しくなりますよ。
複雑に絡み合った味はまさにお好みの極地!!とっても美味しかったです。

あと、レオンさんのたこ焼きや夏場はソフトクリームもおすすめです。
moblog_d4fcaea6.jpg
「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7

電話082-877-3558
定休日:日曜日


お好みハウスレオン (お好み焼き / 大町駅古市駅毘沙門台駅
昼総合点
★★★★ 4.5

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

レオンはお好み焼きだけでなくタコ焼きもオススメ!

お好み焼き(広島市安佐南区)
久しぶりに広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。 
レオンさんのオリジナルメニューの「やる気満々お好み焼き」にしました。
キムチや豆板醤ベースの味付けがしてあるピリ辛なお好み焼きです。
たっぷりとネギもトッピングしてもらいました。

moblog_22e7d551.jpg 
毎回書いていますがとにかくキャベツがたっぷりで、お好み焼きはそばダブルにする僕もレオンではシングルで十分のボリュームです。お好み焼きの硬さとしては柔らかい系になるのですが、しっかりとソースを絡めたソバとキャベツの甘味、ピリ辛ソースが絶妙な組み合わせになっていて美味しいです。
moblog_caa71cbd.jpg 
お好み焼きだけでなくたこ焼きも店内で焼かれています。
たこ焼きをテイクアウトしました。

moblog_43b694e4.jpg 
たこ焼きは大きなタコが入っていて生地にも味がついていて美味しかったです。
moblog_9986adc1.jpg 
「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7

電話082-877-3558
定休日:日曜日


お好みハウスレオン (お好み焼き / 大町駅古市駅毘沙門台駅
昼総合点
★★★★ 4.5

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

トッピングがゴロゴロ! オールスター焼き【kate-kate】

お好み焼き(広島市安佐南区)
広島市安佐南区緑井にある「kate-kate(カテカテ)」に行きました。
赤ワインを使ったオリジナルブレンドソースとトッピングの具材がすごく美味しいお好み焼き屋さんです。
今日はちょっと奮発して「オールスター焼き」にしました。

それでは、オールスターのラインナップを紹介します。
ねぎ、イカ天、チーズ、餅、コーン、半熟卵、ガーリックチーップ、ウインナー、生イカ、生エビのようです。

一番シンプルな肉玉そば(うどん)でそのお店の焼き方を楽しみ、トッピングでお好み焼きの幅を知る。
奥が深いです。

moblog_e236aeae.jpg
そうそう、注文はiPadを使ってオーダーするようになっていました。
操作はすごく簡単。
メニューの写真を見ながら選べるのが良かったと思います。

IMG_7655.jpeg 
こちらが名物のオリジナルブレンドソースです。
オタフクのお好みソースをベースに赤ワインを使って独自のブレンドになっているそうです。

IMG_7661.jpeg 
お決まりのパックマンカット。
半熟卵がトロッと垂れそうになり見た目がとっても美味しそうですね。

IMG_7662.jpeg 
半熟卵が乗っているお好み焼きは混ぜて食べるのが好きです。
トッピングがこれでもかっ!!ってくらい入っているのでどこを食べてもトッピングがあるので豪華です。
特に美味しいと思ったのは生イカと生エビですね。もちろん、生で入っているわけではなくて、生状態から鉄板で炒めているので鮮度もいいし食感が違います。美味しいですよ。

IMG_7663.jpeg 
各テーブルに置いてあるサンバルソースもおすすめ。
インドネシアの調味料でピリ辛で美味しいです。
味変を楽しむことが出来ますよ。
支払い方法も現金だけでなく、コンビニ顔負けの電子決済に対応されているので消費者にとって選択肢があっていいなと思いました。
IMG_7664.jpeg 
「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096

お好み焼き kate-kate
 (お好み焼き / 七軒茶屋駅緑井駅
昼総合点★★★★ 4.3


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

暑い季節にオススメ!やる気満々お好み焼き【レオン】

お好み焼き(広島市安佐南区)
広島市安佐南区大町西にある「レオン」に行きました。
緊急事態宣言時にはいつも行われている宅配サービスに加えてテイクアウト専用メニューを作られて展開されていました。
ようやく落ち着いてきたので久々に鉄板で食べたくなりお店に行きました。
豆板醤などを使ったちょっとピリ辛のオリジナルな味付けをしている「やる気満々お好み焼き」にしました。

レオンさんのお好み焼きはキャベツの量が一般的なお好み焼き店の倍くらいは使われているのでボリュームがあります。
いつもソバはダブルにしている僕もシングルで十分なボリュームです。

moblog_90b95cbb.jpg 
お好み焼きの断面はこんな感じです。
ソバとオリジナルソースがしっかりと絡めてあり、どこを食べても美味しい。
熱々の鉄板でピリ辛ソースのお好み焼きを食べると体の中からやる気満々になって元気になるような気がします。
美味しいお好み焼きでおすすめです。

moblog_ee76f859.jpg 
「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7

電話082-877-3558
定休日:日曜日


お好みハウスレオン (お好み焼き / 大町駅古市駅毘沙門台駅
昼総合点
★★★★ 4.5

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

広島市安佐南区大町西【お好みハウス レオン】テイクアウト始まりました

お好み焼き(広島市安佐南区)
良かったらブログ記事をシェア&RTしてくださいね!!

広島市安佐南区大町西にある「お好みハウス レオン」。
たっぷりキャベツをじっくりと蒸らしたお好み焼きが美味しいお店です。
今日は肉玉そばにネギをトッピングしてもらいました。
キャベツの量が多いのでソバシングルでも一般的なお店のダブル並みのボリュームがあります。
細かく刻まれたネギもたっぷりで見ただけで食欲が増してきますね。

moblog_2cd38283.jpg 
そばに軽くソースが絡めてあってとっても美味しいです。
しっとり系の焼き方なので、イカ天などをトッピングしても美味しいですよ。

moblog_02969a97.jpg 
店内には山口県の銘酒「村重酒造」のカープ応援デザインの瓶が飾ってあります。
IMG_6343_20200418140957457.jpg 
それと、レオンさんは近所への宅配サービスを今までもされていましたが、この度はテイクアウト用のお好み焼きもスタートされました。
テイクアウト専用のちょっと小ぶりなお好み焼きながら、税込500円という嬉しい価格です。

IMG_6345_20200418140958e6c.jpg
こちらは「肉玉そば」。
テイクアウトバージョンです。

moblog_5658e5a4.jpg 
そしてこちらが「肉玉うどん」。
テイクアウトバージョンです。

moblog_865af8f7.jpg 
持ち帰ってそのまま食べるも良し、お皿に移して電子レンジで温め直してもいいですね。
もちろん、いつものようにしっかりと1枚食べたい方は通常サイズで注文してくださいね。(料金も通常料金です)

moblog_ab37e03f.jpg
「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7

電話082-877-3558
定休日:日曜日


お好みハウスレオンお好み焼き / 大町駅古市駅毘沙門台駅
昼総合点
★★★★ 4.5

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

麺パリが美味いお好み焼き【ねぎ庵 川内店】

お好み焼き(広島市安佐南区)
今日は広島市安佐南区川内にある「ねぎ庵 川内店」に行きました。
山陽自動車道の広島ICから車で5分くらいの場所にあるのですが、数店舗ある「ねぎ庵」の本店になるお好み焼き屋さんです。
お店の前にも駐車場はありますが、正直狭いので運転に自信が無い方は、お店を背にしてまっすぐ進んだ右手に第2駐車場がありますので、そちらの方が広くて楽です。

6月に行った広島駅ビルASSEにある「ねぎ庵 ASSE店」の記事はこちら

moblog_74d26132.jpg
店に入るとすぐに階段があり2階に上がるようになります。
カウンター席、テーブル席が有り思ったよりも広い印象です。
テーブル席にしたのですが、メニューサイズがでかい。びっくりドンキークラスのサイズです。
もうすぐ9月の月見シーズンになるので、「月見ねぎ庵スペシャル」にしました。
玉子は黄身だけを乗せてもらうようにしました。
本音は鉄板(カウンター)で食べるのがベストだと思いますが、テーブル席の場合は鉄板と通常の皿を選ぶことが出来ます。
迷わず鉄板にしてもらいました。
たっぷりの青ねぎの上に黄身が乗っていて、はち切れんばかりの黄身がとっても美味しそうです。

moblog_af3e2bab.jpg 
黄身は容赦なく潰して、混ぜて食べるのが美味しい。
お好み焼きの中にはイカ天も入っていました。
しっかりとキャベツが蒸らされいるのと、麺(ソバ)がパリパリになっているので美味しかったです。
この鉄板はかなり熱々に熱しているようで、ほぼカウンターで食べているのと変わらないレベルで食べることが出来ました。
これはかなりポイントが高いですね。

moblog_6c005f0c.jpg 
「ねぎ庵 川内店」
広島市安佐南区川内5-32-9
電話082-831-7289

ねぎ庵お好み焼き / 緑井駅七軒茶屋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

唐辛子練り込みうどんとゴマ練り込みそばのお好み焼き【キミッツ】

お好み焼き(広島市安佐南区)
広島市安佐南区八木にある「キミッツ」に行きました。
広島でも珍しい自家製麺のお好み焼き店です。
今日は唐辛子練り込みうどんと胡麻そばのハーフ&ハーフのお好み焼きにしました。
ハーフ&ハーフで注文すると2種類の麺が左右に別れた配置で置いてあるので見た目や食べ比べができておすすめです。

moblog_eb4ce5c7_202007232315364a4.jpg 
お好み焼きの断面はこんな感じです。
鮮やかで食欲が出てきますね。
自家製麺作りは混ぜ込む食材の栄養だけでなく、味や見た目にもこだわられているそうです。
麺の下にはキャベツの層がありますが、時間をかけてじっくりと蒸らされているので美味しいです。
自家製麺の種類もたくさんあるのでぜひお好みの組み合わせを見つけ出して欲しいです!
moblog_2acbe611_20200723231538c30.jpg 
「キミッツ」
広島市安佐南区八木1-11-18
電話082-832-0240

キミッツお好み焼 (お好み焼き / 梅林駅
昼総合点★★★★ 4.2

トッピングが豊富なお好み焼き店【カテカテ】

お好み焼き(広島市安佐南区)
今日は広島市安佐南区緑井にある「Kate Kate(カテカテ)」に行きました。
2018年も残すところあとわずかになり大好きなお好み焼きも食べ納めの時期になってきました。
緑井にあるカテカテさんは時々行くお気に入りのお好み焼き屋さんですが、最近はトッピングやオリジナルブレンドソースなど工夫を凝らされています。ちょっと前に牡蠣の写真を見る機会があってすごく美味しそうだったので行きたいと思っていました。

店舗の前には駐車場も完備されています。
カウンターで食べることが大半ですがテーブル席でも熱々のお好み焼きが食べられるように熱々に熱した鉄板皿に乗って出てきます。
メニューも写真付きで分かりやすいです。
広島のお好み焼き(広島焼き)を食べられない方でも写真でイメージしやすいと思うので細かいところですが親切だと思います。
基本的にはお好み焼きにそばかうどんを入れるのですが、8割くらいの方がそばを入れられると思います。そばとうどんは好みですがどちらも違った食感でおもしろいです。

今日は牡蠣目的でしたので、肉玉そばに牡蠣をトッピングしてもらいました。
「肉玉そば」って「にくたまそば」ってそのままの呼び方ですが、豚肉と玉子入りの麺はそばって意味になります。
それに好みで牡蠣やねぎ、チーズ、イカ天など提供されているトッピングを追加で乗せてもらうことが出来ます。
そのトッピングがカテカテさんはとっても豊富でお好み焼きの楽しさを提供してくれます。

通常、牡蠣は中に入るそうですが写真撮影用に上に乗せてもらいました(笑)
カテカテさんのお好み焼きはもっこりふんわりタイプのお好み焼きです。
麺パリ系のお好み焼きも美味しいのですが、ふんわり系はモチモチッとした麺の食感を楽しむことができます。
この焼き方は完全に好みの世界ですが焼き方でお店を探してみても面白いかもしれませんね。

moblog_637f9bb7.jpg
こんな感じに牡蠣を乗せてもらいました。
青々としたネギの上にドーンと乗っています。
美味しそうです♪

moblog_7961276c.jpg
カウンターやテーブルにはソースやマヨネーズが置いてあります。
オタフクのお好みソースに赤ワインをブレンドしたオリジナルのソースを使われています。
ぜひこのソースを食べてもらいたいですね。
辛旨ソースはサンバルソースです。インドネシア料理に使われているちょっとピリ辛のソースです。

moblog_5722da7b.jpg
あとはトッピング用鰹の削り節、紅ショウガ、ゴマ、コショウ、唐辛子などがあります。
まさにお好みで味変を楽しむことが出来ます。

moblog_bac75b3a.jpg
僕は半分をそのまま食べて残り半分にサンバルソースをかけて食べています。
改めて牡蠣とサンバルソース、そしてオリジナルブレンドのお好みソースがとっても合うことが分かりました。
ジューシーな牡蠣と一緒に食べたら最高でした。

インスタ映えするお好み焼きを撮りたい方も強くお勧めできるお店です(笑)

moblog_a39bd9a7.jpg 
「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096

お好み焼き kate-kate
お好み焼き / 七軒茶屋駅緑井駅
昼総合点★★★★ 4.3


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)



自家製麺のお好み焼きが美味しい【キミッツ】イタリアンお好み焼き

お好み焼き(広島市安佐南区)
ゴールデンウィークは暦通りの休みのため昨日と今日は仕事です。
ちょうど昼食時間に広島市安佐南区にいたので、八木にある「キミッツ」に行ってみることにしました。
何度も通っているキミッツの最大の特徴は何度も書いていますが自家製麺を使われていること。
普通のそば、うどんだけではなく、カレーやニラ、唐辛子などを練り込んだ麺も作られていて、それらを組み合わせてオーダーすることにより、見た目や味を楽しむことが出来ます。
広島はお好み焼き店が多いですが、自家製麺を提供されるお店は珍しいです。
もちろん、珍しさだけではなく美味しいというのが最も大事でそれも十分クリアされているのでお勧めできます。

キミッツで最も異色なお好み焼きは今回オーダーした「イタリアンお好み焼き」です。
ソバはトマト練り込み麺で、中にはソバに絡むようにたっぷりとチーズとコーンが入っていて、ソースはお好みソースを使わずにトマトソースがかけてあります。ピザをイメージしていただくと近い感じです。
ソースが同じだと焼き方で違いを出していかないといけませんが、トマトソースを使用されていることにアイデアを感じますし、その完成度の高さに驚きです。

IMG_6260.jpg
お好みでタバスコを使うと(ほんとピザのようなイメージで)良く合います。
広島のお好み焼きって自由な発想でまだまだ可能性があるなと感じる1枚でした。

IMG_6262.jpg
「キミッツ」
広島市安佐南区八木1-11-18
電話082-832-0240

キミッツお好み焼お好み焼き / 梅林駅
昼総合点★★★★ 4.2


豊富なトッピングが美味しい【カテカテ】やまかけねぎかけお好み焼き

お好み焼き(広島市安佐南区)
今日は広島市安佐南区緑井にあるお好み焼き店「カテカテ」に行きました。
トッピングの種類が豊富なお好み焼き屋さんです。
IMG_6165.jpg
注文は「やまかけねぎかけお好み焼き」にしました。
ソバはもちろんダブルです!!
山芋を擦り下ろしたものをお好み焼きの上に掛けて、その上に青ネギがこれでもか!ってくらい乗せてあります。
これだけネギが乗せてあるお好み焼きも珍しいです。

IMG_6170.jpg
毎度恒例の断面はこんな感じです。
カテカテ のお好み焼きは厚みがありますよね。
焼き方は麺パリではなくふんわりとした焼き方のお好み焼きになります。
キャベツの量も蒸らしも申し分なく美味しいです。
赤ワインをとオタフクソースをブレンドしたオリジナルソースを使われているのも個性的でいいですね。
IMG_6171.jpg
こちらが無料トッピング出来ます。
お好みでアレンジしても楽しめますよね。

IMG_6172.jpg
「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096

お好み焼き kate-kate
 (お好み焼き / 七軒茶屋駅緑井駅
昼総合点★★★★ 4.3


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
  • ホーム
  • 次 ›
  • ホーム
  • »
  • お好み焼き(広島市安佐南区)