カテゴリ:お好み焼き(広島市安佐北区)

記事一覧
  • 美味しいお好み焼きと鉄板焼き『オコノミ3M』

    広島市安佐北区にある『オコノミ3M』に行きました。JR可部線の中島駅のすぐ近くにあります。ただちょっと場所が分かりにくくて国道54号線の可部バイパスの三叉路にある広島マツダのところの細い道を入ったところにあります。十勝牛のホルモンをトッピングしたお好み焼きにしました。想像以上にホルモンのサイズが大きくて見た目だけで美味しさが伝わってきます。焼き方が麺パリとふんわりを両方楽しめる仕上がりになっていて美味...

    2022/02/27

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • 【廣島田村商店】肉玉そばダブルネギ乗せ

    今日は広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。昨年オープンしたお好み焼き屋さんで今回3回目の訪問です。山の中の道沿いにあってちょっと不便な場所にありますが、40分車を飛ばしてやってきました。お店の前でレヴォーグと記念撮影。お店はテーブル席も全て鉄板が備え付けられているので熱々の状態で食べることが出来ます。これは嬉しいポイントですよね。今回は肉玉そばダブルに青ネギをトッピングしてもらいま...

    2021/04/29

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • 海鮮スペシャル、プリプリの海老が美味しい【廣島田村商店】

    広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。国道54号線の上根から白木線に抜ける途中の志路エリアにあります。民家を改築したような建屋で、店内はカウンター席とテーブル席があり、どの席でも鉄板でお好み焼きを食べる事ができます。これは嬉しいポイントですよね。エビとイカが入った海鮮スペシャルにしました。ソバはもちろんダブルです。 今年の6月にオープンしたばかりで真新しい鉄板がピカピカです。出て...

    2020/10/27

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • 本店の味を引き継ぐお好み焼き【三八 深川】

    広島市安佐北区小河原町にある「三八 深川」に行きました。今回初めての訪問です。山陽自動車道の広島東ICを下りて北方面に進んで左手にあります。店内はカウンター席のみ鉄板で食べることが出来るようで、テーブル席についてはお皿で食べることになるようです。ラッキーなことにカウンター席が空いていたのでそこに座りました。やっぱりお好み焼きは鉄板で食べたいですよね。肉玉ソバ1.5を注文しました。結構魚粉を使われていて、...

    2020/08/22

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • 2017年最初のお好み焼き【ぼう。】

    今日は広島市佐伯区にある「ぼう。」に行きました。JR五日市駅の北口から徒歩5分くらいの場所にあるお好み焼き店です。去年の4月に青ねぎトッピングお好み焼きを食べて以来2回目の訪問です。2017年になってすでに8日となりましたがようやく今年最初のお好み焼きです。 カウンター席とテーブル席がありますが、鉄板で食べることが出来るのはカウンターだけになります。前回もそうだったのですがお店の人は一人で行ってもテーブル席...

    2017/01/08

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • バリ島雰囲気のお好み焼き店【Bali-A 本店】

    広島市安佐北区にあるお好み焼き店「Bali-A 本店」に行きました。約3年ぶりになりました。なかなか可部で昼食を食べる機会がないんですよね。店内はバリ島をイメージした雰囲気になっています。3年前はテーブル席で鉄板皿で食べたので今回はカウンターで正真正銘鉄板で食べました。やっぱり熱々が美味しいですからね。肉玉そばにチーズをトッピングしてもらいました。過去記事:お好み焼き「Bali-A(バリエー)」 標準でシソを1枚...

    2016/03/02

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • お好み焼き「Bali-A(バリエー)」

    広島市安佐北区可部にある「Bali-A」でお好み焼きを食べました。 バリ島のような雰囲気から店名のBali(バリ)がつけられているようです。 「バリエー」は「とても良い」と言う意味になりますね。 鉄板で食べることは出来ませんが、鉄板タイプの皿で食べることが出来ます。 オーソドックスに肉玉そばにしました。    麺はもっちりとした茹で麺です。 中にシソは入っていて良いアクセントになっています。 マヨネーズ、ゴ...

    2013/05/09

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • トッピングのチョモランマ!!「お好み焼き しんしん」(安佐北区)

    今日は広島市安佐北深川にある「お好み焼き しんしん」に初めて行きました。 テレビでされていたのを見てかなりの衝撃を受けたので行ってみました。 僕のブログのカテゴリにある「お好み焼きのエリア」においても安佐北区は今回を除くと1回しか載せていません・・・。仕事で行かないエリアというのが大きいですね。 このお店の場所は「ばくだんや」という広島つけ麺屋さんがあったところです。高陽から白木に向かう途中にあります...

    2011/10/02

    お好み焼き(広島市安佐北区)

  • ガーリックが効いたお好み焼き「三八 高陽」

    広島市安佐北区にある「三八 高陽」に行きました。 取引先の人が美味しいと教えてもらっていたお好み焼き屋さんで、 広島の東雲にもお店があるそうです。  初めての店は「肉玉そば(ダブル)」。 聞いていた通り通常の店よりもだいぶボリュームがあります。 お好み焼きは柔らか系ですが、麺が特に美味しい。 この麺は結構好みです。 機会があれば本家の東雲の店にも行ってみたいです。    「三八 高陽」 広島...

    2009/09/11

    お好み焼き(広島市安佐北区)

美味しいお好み焼きと鉄板焼き『オコノミ3M』

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区にある『オコノミ3M』に行きました。JR可部線の中島駅のすぐ近くにあります。
ただちょっと場所が分かりにくくて国道54号線の可部バイパスの三叉路にある広島マツダのところの細い道を入ったところにあります。
moblog_946b773e.jpg
十勝牛のホルモンをトッピングしたお好み焼きにしました。
想像以上にホルモンのサイズが大きくて見た目だけで美味しさが伝わってきます。
moblog_2e0d1bb7.jpg
焼き方が麺パリとふんわりを両方楽しめる仕上がりになっていて美味しかったです。
ソースはカープソースでした。
moblog_7b8233df.jpg
続いて牡蠣(入荷状況要確認)も食べました。
プリプリで牡蠣の美味しいジューシー感が出ていてとても美味しかったです。
店員さんの接客も大変気持ちよく、こういうお店だと美味しいお酒も飲めそうです。
宅配もされているのでお近くの方は利用してみてください。
moblog_73f212b8.jpg
「オコノミ3M」
広島市安佐北区可部南1−2−1
電話:082−516−5289

オコノミ3M 可部店お好み焼き / 中島駅
昼総合点★★★★ 4.0


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

【廣島田村商店】肉玉そばダブルネギ乗せ

お好み焼き(広島市安佐北区)
今日は広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。
昨年オープンしたお好み焼き屋さんで今回3回目の訪問です。
山の中の道沿いにあってちょっと不便な場所にありますが、40分車を飛ばしてやってきました。
お店の前でレヴォーグと記念撮影。
IMG_9770.jpg
お店はテーブル席も全て鉄板が備え付けられているので熱々の状態で食べることが出来ます。
これは嬉しいポイントですよね。
今回は肉玉そばダブルに青ネギをトッピングしてもらいました。
まず見た目がとっても綺麗ですね。
IMG_9765.jpeg
ソースはオタフクソースで薄く掛けてあります。
僕のお気に入りのポイントはキャベツがとにかく甘くて美味しいこと、ソバは磯野製麺を使われているんですが麺パリではなくすごいモチモチになっていて美味しいです。
IMG_9768.jpeg
ゴールデンウィークの予定がありました。
自粛が続いている連休ですが近場の美味しいお好み焼きを食べて元気を出したいですね。
ちょっと不便な場所にありますが頑張ってもらいたいお好み焼き屋さんです。
moblog_3a29f402.jpg
「廣島田村商店」

広島市安佐北区白木町志路3042-1
電話082ー828ー2128

廣島田村商店 (お好み焼き / 安佐北区)
昼総合点★★★☆☆ 3.5


良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

海鮮スペシャル、プリプリの海老が美味しい【廣島田村商店】

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区白木にある「廣島田村商店」に行きました。
国道54号線の上根から白木線に抜ける途中の志路エリアにあります。

民家を改築したような建屋で、店内はカウンター席とテーブル席があり、どの席でも鉄板でお好み焼きを食べる事ができます。これは嬉しいポイントですよね。

エビとイカが入った海鮮スペシャルにしました。
ソバはもちろんダブルです。

IMG_7893.jpeg 
今年の6月にオープンしたばかりで真新しい鉄板がピカピカです。出てきたお好み焼きも丁寧に作られていて見た目もすごく綺麗です。
気になる味ですが、じっくりと蒸らされたキャベツが美味しく、トッピングの特にエビがプリプリで歯応えがよく美味しかったです。

廣島田村商店の店主は広島の「いっちゃん」で修行をされたようで、みっちゃん、いっちゃんのスタイルのお好み焼きになります。
味付けはシンプルですが素材の味を堪能できる美味しいお好み焼きでした。

IMG_7896.jpeg 
「廣島田村商店」
広島市安佐北区白木町志路3042-1
電話082ー828ー2128

廣島田村商店お好み焼き / 安佐北区)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

本店の味を引き継ぐお好み焼き【三八 深川】

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区小河原町にある「三八 深川」に行きました。今回初めての訪問です。
山陽自動車道の広島東ICを下りて北方面に進んで左手にあります。
店内はカウンター席のみ鉄板で食べることが出来るようで、テーブル席についてはお皿で食べることになるようです。
ラッキーなことにカウンター席が空いていたのでそこに座りました。
やっぱりお好み焼きは鉄板で食べたいですよね。

肉玉ソバ1.5を注文しました。
結構魚粉を使われていて、個人的にはこういうお好み焼きは好きですね。
moblog_be063db1.jpg 
ガーリックパウダーがしっかりと振りかけられています。
(ニンニクが苦手な方は申し出れば無しにしれもらえます)
キャベツがじっくりと蒸らされていて美味しいです。
あと、豚バラ肉が使ってあるのですがしっかりと味付けしてあり焼き方がサクサクっといい感じで肉が美味しいと思いながら食べたお好み焼きは久々でした。
moblog_1dbcbeb8.jpg 
店主は福岡でお好み焼き店を出されていましたが広島に戻ってこられてからこちらで営業されているそうです。
moblog_16763907.jpg 
「三八 深川」
広島市安佐北区小河原町201-1
電話082-844-0238


三八 深川
お好み焼き / 上深川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

2017年最初のお好み焼き【ぼう。】

お好み焼き(広島市安佐北区)
今日は広島市佐伯区にある「ぼう。」に行きました。
JR五日市駅の北口から徒歩5分くらいの場所にあるお好み焼き店です。
去年の4月に青ねぎトッピングお好み焼きを食べて以来2回目の訪問です。
2017年になってすでに8日となりましたがようやく今年最初のお好み焼きです。

moblog_e97d1028.jpg
カウンター席とテーブル席がありますが、鉄板で食べることが出来るのはカウンターだけになります。
前回もそうだったのですがお店の人は一人で行ってもテーブル席を勧めてこられます。
でも、カウンター席に座るんですけどね(笑)

青ねぎトッピングが好きで、前回もかなりフレッシュな青ねぎをトッピングされていて良かったのですが、今回はマヨネーズで文字を書きたかったのでニンニクトッピングにしました。写真では分かりませんが、中にスライスしたニンニクが入っています。
休みの日くらいドーンとニンニクを投入したいですよね。
これにビールがあれば最高だったのですが車なので我慢我慢・・・。


今年初なので「2017」にしました。
マヨネーズの容器の口の関係で文字が書きにくかったです(泣)
しかし、お好み焼きは山盛りのキャベツと磯野製麺のコシのある麺の相性が良くて変わらぬ美味しさでした。
キャベツって今の時期は本当に美味しくて、広島のお好み焼きの旬とも言えますね。

moblog_aac36d2e.jpg
「ぼう。」
広島市佐伯区五日市駅前1-2-28
電話082-923-7357

ぼう。
お好み焼き / 五日市駅広電五日市駅修大附属鈴峯前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

バリ島雰囲気のお好み焼き店【Bali-A 本店】

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区にあるお好み焼き店「Bali-A 本店」に行きました。
約3年ぶりになりました。なかなか可部で昼食を食べる機会がないんですよね。
店内はバリ島をイメージした雰囲気になっています。
3年前はテーブル席で鉄板皿で食べたので今回はカウンターで正真正銘鉄板で食べました。
やっぱり熱々が美味しいですからね。
肉玉そばにチーズをトッピングしてもらいました。


過去記事:
お好み焼き「Bali-A(バリエー)」
moblog_76010884.jpg
標準でシソを1枚入っていていいアクセントになるんですよね。
トッピングでオーダーしたチーズはソバによく絡む位置に置かれていて、ソバを食べるとチーズも食べられて美味しい。
どこにチーズを置くかもお店によって様々で奥が深いですね。
インドネシアのピリ辛ソース(サンバルソース)も常備してあり、唐辛子とうま味があってお好み焼きによく合います。
異国ムードの中で食べるお好み焼き、美味しかったです。

moblog_bb723edb.jpg
「Bali-A (バリエー)」
広島市安佐北区可部南5-8-36
電話082-815-5530


バリ エーお好み焼き / 可部駅中島駅
昼総合点★★★★ 4.0

お好み焼き「Bali-A(バリエー)」

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区可部にある「Bali-A」でお好み焼きを食べました。
バリ島のような雰囲気から店名のBali(バリ)がつけられているようです。
「バリエー」は「とても良い」と言う意味になりますね。
鉄板で食べることは出来ませんが、鉄板タイプの皿で食べることが出来ます。
オーソドックスに肉玉そばにしました。 
moblog_d8c359b7.jpg 
麺はもっちりとした茹で麺です。
中にシソは入っていて良いアクセントになっています。
マヨネーズ、ゴマ、ガーリックパウダー、鰹節は自由に使うことが出来ました。
まぁ、いろいろ振りかけることができますが何もしなくても十分美味しいお好み焼きでした。
美味しいお好み焼きはキャベツと焼き方で決まると思っています。
そうそう、バリ島の塩が使われているとのことでそれが良かったのかもしれません。
moblog_77fc4c89.jpg 
「Bali-A (バリエー)」
広島市安佐北区可部南5-8-36
電話082-815-5530

バリ エーお好み焼き / 可部駅中島駅
昼総合点★★★★ 4.0

トッピングのチョモランマ!!「お好み焼き しんしん」(安佐北区)

お好み焼き(広島市安佐北区)
今日は広島市安佐北深川にある「お好み焼き しんしん」に初めて行きました。
テレビでされていたのを見てかなりの衝撃を受けたので行ってみました。
僕のブログのカテゴリにある「お好み焼きのエリア」においても安佐北区は今回を除くと1回しか載せていません・・・。仕事で行かないエリアというのが大きいですね。
このお店の場所は「ばくだんや」という広島つけ麺屋さんがあったところです。高陽から白木に向かう途中にあります。
12224
 
テレビで見た「肉玉そば炙りネギマヨ+コーンチョモランマ」にしました。
いろいろお好み焼きを食べていますがこれはすごい衝撃ですねぇ!!
何なのかさっぱり分かりません(笑)
ちなみに通常のトッピング、例えばネギ、餅、海老、コーン、大葉、イカ天、納豆などありますが、その中で特定のトッピングに対しては通常トッピング代にプラス50円でチョモランマ盛り(超大盛)にしてもらえるシステムです。
ネギもそそりますが、餅や明太子のチョモランマもどんな姿になるのか興味深々です!!
12219 
こちらは真上からの写真です。
こういうの好きなんですよねぇ。
12222 
もちろん見た目だけではなく味も良かったです。
写真では全く分かりませんが、コーンの下には青ネギとマヨネーズが乗っていて、さらにマヨネーズを炙ってあります。天かすやキャベツの中に玉ねぎが入ったりと重要な部分もしっかりと美味しい。
何だか登山をしたような達成感を味わうことが出来ました。
次は何のチョモランマに登ろうか・・・!?
12223 
「お好み焼き しんしん」
広島市安佐北区深川5-27-5
電話082-847-4844

お好み焼き しんしん お好み焼き / 中深川駅下深川駅
昼総合点★★★★ 4.5

ガーリックが効いたお好み焼き「三八 高陽」

お好み焼き(広島市安佐北区)
広島市安佐北区にある「三八 高陽」に行きました。
取引先の人が美味しいと教えてもらっていたお好み焼き屋さんで、
広島の東雲にもお店があるそうです。

20090912133943_20200824230819a94.jpg 
初めての店は「肉玉そば(ダブル)」。
聞いていた通り通常の店よりもだいぶボリュームがあります。
お好み焼きは柔らか系ですが、麺が特に美味しい。
この麺は結構好みです。
機会があれば本家の東雲の店にも行ってみたいです。

20090912133947_20200824230817980.jpg   
「三八 高陽」
広島市安佐北区口田4丁目21-4
電話082-843-3577

お好み焼き三八高陽
お好み焼き / 安芸矢口駅玖村駅梅林駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3
  • ホーム
  • »
  • お好み焼き(広島市安佐北区)