カテゴリ:お好み焼き(三次市)

記事一覧
  • 【お好み焼鉄板焼 空】三次市の美味しいお好み焼き

    広島県三次市にある『お好み焼鉄板焼 空』に行きました。今年最初のお好み焼きですね。結構久々の訪問になりましたが、こちらは以前ミシュランガイドにもお好み焼き店として掲載され話題になりました。広島のソウルフードが掲載されるのは嬉しいことです。注文は唐辛子練り込み麺を使用した「肉玉唐麺」にしてネギをトッピングしてもらいました。とにかく見た目が綺麗ですね。三次市には「三次唐麺焼き」というご当地お好み焼きが...

    2022/01/04

    お好み焼き(三次市)

  • 三次唐麺焼き【宝来屋】綺麗な断面が素晴らしいお好み焼き

    広島県三次市にある「宝来屋」に行きました。三次市のご当地お好み焼きの「三次唐麺焼き」が目的です。江草商店の唐辛子練り込み麺を使い、三次市の毛利醸造が作っているカープソースを使用したお好み焼きです。三次市の中で提供しているお好み焼き店も多数ありますよ。あ、辛麺を使っていない普通のお好み焼きもあるので、辛いのが苦手な方も安心してください。 焼き終わりにお好み焼きを重しで押さえてあるので、麺がギュッ...

    2020/08/13

    お好み焼き(三次市)

  • 餅&青ネギトッピング三次辛麺焼【ナベちゃん】

    広島県三次市にある「なべちゃん」に行きました。三次ワイナリーの近くで国道375号線沿いにあります。店内はカウンター席とテーブル席、座敷とありますがどこでも鉄板で食べることが出来ます。やっぱりお好み焼きは熱々の鉄板で食べると美味しいと思います。冷めないからというのも理由の一つですが、鉄板だとベチャベチャになりにくい、熱が加わって食べている間もさらに美味しくなるというのが理由です。三次名物の三次辛麺焼き...

    2017/01/27

    お好み焼き(三次市)

  • 江草商店の唐麺使用三次唐麺焼【宝来屋】

    今日は三次市にある「宝来屋」に行きました。三次と言えば三次唐麺焼。ピリ辛の唐辛子練り込み麺を使用したご当地お好み焼きです。ピリ辛麺は「唐麺」と呼ばれているのですが、この製造元は江草商店と言いまして三次市内にある製麺所ですが、なんとこの宝来屋の向かいにあるんですよね。 たっぷりのキャベツと唐麺をダブルにした三次唐麺焼はキャベツの甘みとソバのピリ辛のバランスが良くて美味しいです。お店によって三次唐麺焼...

    2016/12/02

    お好み焼き(三次市)

  • 三次市のお好み焼き【ナベちゃん】三次唐麺焼

    今日は広島県三次市に行きました。盆以降だけで4回目です・・・。と、言うことはお察しの通り今回も「三次唐麺焼」を食べました。中国自動車道の三次ICの近くにある「ナベちゃん」というお好み焼き屋さんに行きました。ブログで確認したところ7年前に行ったことがありました。店内はカウンター席と座席があり、全席鉄板で食べることが出来ます。もちろん三次名物の三次唐麺焼にしました。唐麺とカープソースの組み合わせのお好み焼...

    2015/08/28

    お好み焼き(三次市)

  • お好み焼き【たむ商店(三次店)】三次唐麺焼

    盆以降3週連続で三次市に来ていて、今回はお好み焼きの「たむ商店」に行きました。三次高校の近くに位置します。初めて入るお店です。店内は奥に長く座敷がありました。どの席でも鉄板で食べることが出来るのが嬉しいですね。注文はもちろん「三次唐麺焼」にしました。三次市の江草製麺さんが作られている唐辛子を練り込んだ麺と毛利醸造さんのカープソースを使ったお好み焼きです。 先週食べた「ごんべ」の三次唐麺焼がふわ...

    2015/08/25

    お好み焼き(三次市)

  • 三次市のお好み焼き「三次唐麺焼き ごんべ」

    今日は広島県三次市に行きました。お盆にも三次に来てお好み焼きを食べたのですが、今日は別のお店にすることにしました。行ったことがないお店・・・と言うことで見かけたお店に適当に入りました。お店の名前は「ごんべ」さんです。三次高校のすぐ近くの場所になります。カウンターで食べることにしました。熱々の鉄板で食べるお好み焼きは美味しいですからね。三次名物の「三次唐麺焼き」にしました。唐辛子練り込み麺とカープソ...

    2015/08/19

    お好み焼き(三次市)

  • 三次唐麺焼きが美味しい【お好み焼き 宝来屋】

    今日は広島県三次市に行きました。三次市と言えば「三次唐麺焼」というお好み焼きが有名です。三次市にある江草製麺さんが作っている唐辛子練り込み麺「唐麺」と、毛利醸造さんのカープソースを使ったお好み焼きです。その江草製麺所の斜め前にある宝来屋に入りました。ここに来るのは3~4回目になります。カウンターとテーブル1つだけの比較的小さなお店です。お盆時期と言うこともあり多くのお客さんで賑わっていました。特にテ...

    2015/08/14

    お好み焼き(三次市)

  • 三次市のお好み焼き【空】三次唐麺焼

    今日は仕事で広島県三次市に行きました。ゴールデンウィーク中に松江市に行ってきたのですが、その時は通過しかしませんでしたので今回はタイミングも良かったので食事をすることにしました。もちろんお好み焼きでしょう。三次市には「三次唐麺焼」というお好み焼きがあります。カープソースに三次で作られている唐辛子練り込み麺を使ったお好み焼きのことです。以前、宝来屋さんで食べたことがありましたので別の店にしてみたくて...

    2015/05/07

    お好み焼き(三次市)

  • お好み焼き「宝来屋」三次唐緬焼!!

    今日は広島県三次市に墓参りで行きました。 例年三次市での昼食は「うどんや」と言ううどん屋さんに行っておりましたが、 今年は変えて「お好み焼き 宝来屋(ほうらいや)」にしました。 前回が2011年10月でしたので久々になります。   三次市のお好み焼きは、唐辛子を練り込んだ「唐麺(からめん)」と毛利醸造の辛口ソースを 組み合わせた「三次唐麺焼」というのがあります。 名前の通り辛いお好み焼きです。   お店...

    2014/08/15

    お好み焼き(三次市)

  • ホーム
  • 次 ›

【お好み焼鉄板焼 空】三次市の美味しいお好み焼き

お好み焼き(三次市)
広島県三次市にある『お好み焼鉄板焼 空』に行きました。
今年最初のお好み焼きですね。

結構久々の訪問になりましたが、こちらは以前ミシュランガイドにもお好み焼き店として掲載され話題になりました。
広島のソウルフードが掲載されるのは嬉しいことです。
注文は唐辛子練り込み麺を使用した「肉玉唐麺」にしてネギをトッピングしてもらいました。
とにかく見た目が綺麗ですね。

三次市には「三次唐麺焼き」というご当地お好み焼きがありますが、ここは加盟されていないので提供されていません。

moblog_32f8af7d.jpg
唐辛子練り込み麺は個人差もありますが、個人的にはマイルドな辛さだと思います。
じっくりと蒸らされたキャベツが美味しいです。
moblog_a9d79289.jpg
「空」
広島県三次市十日市中1-3-31
電話0824-62-3379


 (お好み焼き / 三次駅
昼総合点★★★★ 4.3

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

三次唐麺焼き【宝来屋】綺麗な断面が素晴らしいお好み焼き

お好み焼き(三次市)
広島県三次市にある「宝来屋」に行きました。
三次市のご当地お好み焼きの「三次唐麺焼き」が目的です。
江草商店の唐辛子練り込み麺を使い、三次市の毛利醸造が作っているカープソースを使用したお好み焼きです。
三次市の中で提供しているお好み焼き店も多数ありますよ。

あ、辛麺を使っていない普通のお好み焼きもあるので、辛いのが苦手な方も安心してください。
moblog_d5428728.jpg 
焼き終わりにお好み焼きを重しで押さえてあるので、麺がギュッと固まった感じになっています。
結構麺パリの麺なのでブロック的な食感が美味しいです。
何よりこの断面が唐辛子練り込み麺とキャベツの層が綺麗でこのレベルはなかなかお目にかかれませんね。

moblog_4e6aab9b.jpg 
しっかり押さえてあるので食べやすいです。
暑い時期に熱い鉄板の前でピリ辛のお好み焼きを食べる。
とっても美味しくて元気になりました。

moblog_586e9ae2.jpg 
「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355


宝来屋 お好み焼き / 三次駅尾関山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

餅&青ネギトッピング三次辛麺焼【ナベちゃん】

お好み焼き(三次市)
広島県三次市にある「なべちゃん」に行きました。
三次ワイナリーの近くで国道375号線沿いにあります。

店内はカウンター席とテーブル席、座敷とありますがどこでも鉄板で食べることが出来ます。
やっぱりお好み焼きは熱々の鉄板で食べると美味しいと思います。
冷めないからというのも理由の一つですが、鉄板だとベチャベチャになりにくい、熱が加わって食べている間もさらに美味しくなるというのが理由です。

三次名物の三次辛麺焼きはピリ辛麺を使用したお好み焼きですが、餅と青ねぎを追加でトッピングしてもらいました。
moblog_e1a0b190.jpg
色鮮やかなオレンジ色の唐麺が見た目にもいいですね。
今回は餅を入れてもらったのでソバはシングルにしました。
恒例の断面写真ですがやっぱりソバシングルだと麺が少ないですね。
味はもうじっくりと蒸らされたキャベツの甘みがしっかりと出ていて美味しかったです。

moblog_05e17402.jpg
「ナベちゃん」
広島県
三次市東酒屋町55-3
電話0824-62-4677

ナベちゃんお好み焼き / 八次駅三次駅神杉駅
昼総合点★★★★ 4.0

江草商店の唐麺使用三次唐麺焼【宝来屋】

お好み焼き(三次市)
今日は三次市にある「宝来屋」に行きました。
三次と言えば三次唐麺焼。
ピリ辛の唐辛子練り込み麺を使用したご当地お好み焼きです。
ピリ辛麺は「唐麺」と呼ばれているのですが、この製造元は江草商店と言いまして三次市内にある製麺所ですが、なんとこの宝来屋の向かいにあるんですよね。

moblog_091264c9.jpg
たっぷりのキャベツと唐麺をダブルにした三次唐麺焼はキャベツの甘みとソバのピリ辛のバランスが良くて美味しいです。
お店によって三次唐麺焼の焼き方も若干の違いはありますが、もっとPRしてもいいと思うんですけどね。
ご当地広島のお好み焼きでは府中焼きの方が一歩リードしているように思えます。
美味しいお好み焼きでした。

moblog_2fe28317.jpg
「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355


宝来屋 お好み焼き / 三次駅尾関山駅
昼総合点
★★★☆☆ 3.5

三次市のお好み焼き【ナベちゃん】三次唐麺焼

お好み焼き(三次市)
今日は広島県三次市に行きました。
盆以降だけで4回目です・・・。
と、言うことはお察しの通り今回も「三次唐麺焼」を食べました。

中国自動車道の三次ICの近くにある「ナベちゃん」というお好み焼き屋さんに行きました。
ブログで確認したところ7年前に行ったことがありました。
店内はカウンター席と座席があり、全席鉄板で食べることが出来ます。

もちろん三次名物の三次唐麺焼にしました。
唐麺とカープソースの組み合わせのお好み焼きです。

やってきたお好み焼きは「美しい」の一言。
丁寧に作られていますね。

moblog_5f4bd722.jpg 
断面も綺麗ですね。
唐麺の唐辛子のオレンジ色とキャベツが綺麗に断層になっていますね。
キャベツがじっくりと蒸らされていて美味しかったです。

ぜひまた行きたいと思いました。
moblog_05ff1965.jpg 
「ナベちゃん」
広島県
三次市東酒屋町55-3
電話0824-62-4677

ナベちゃんお好み焼き / 八次駅三次駅神杉駅
昼総合点★★★★ 4.0

お好み焼き【たむ商店(三次店)】三次唐麺焼

お好み焼き(三次市)
盆以降3週連続で三次市に来ていて、今回はお好み焼きの「たむ商店」に行きました。
三次高校の近くに位置します。
初めて入るお店です。
店内は奥に長く座敷がありました。どの席でも鉄板で食べることが出来るのが嬉しいですね。

注文はもちろん「三次唐麺焼」にしました。
三次市の江草製麺さんが作られている唐辛子を練り込んだ麺と毛利醸造さんのカープソースを使ったお好み焼きです。

たむ商店 
先週食べた「ごんべ」の三次唐麺焼がふわっとした焼き方だったのに対して、「たむ商店」は麺がパリパリっとした焼き方でした。どちらの焼き方も特徴があっていいですね。

使われているカープソースは通常の味と辛口があるのですが、辛口をかけてもらいました。
麺もピリ辛なのですがソースの辛さも刺激的で美味しいです。
食べているとじわっと汗も出てきます。

美味しいお好み焼きでした!


moblog_49227ed3.jpg 
「たむ商店 三次店」
広島県三次市南畑敷町68-4
電話0824-55-6855

たむ商店 三次店お好み焼き / 三次駅八次駅
昼総合点★★★★ 4.0

三次市のお好み焼き「三次唐麺焼き ごんべ」

お好み焼き(三次市)
今日は広島県三次市に行きました。
お盆にも三次に来てお好み焼きを食べたのですが、今日は別のお店にすることにしました。
行ったことがないお店・・・と言うことで見かけたお店に適当に入りました。

お店の名前は「ごんべ」さんです。三次高校のすぐ近くの場所になります。

カウンターで食べることにしました。
熱々の鉄板で食べるお好み焼きは美味しいですからね。

三次名物の「三次唐麺焼き」にしました。
唐辛子練り込み麺とカープソースでできたお好み焼きですが、お店による違いも楽しめそうです。

ソバにカープソースを絡めて作られるお好み焼きはふんわりしていました。
韓国唐辛子が振りかけられていて、唐辛子と唐麺によるダブルピリ辛がいい味を出していました。


moblog_7084a0e0.jpg 
「ごんべ お好み焼き」
広島県三次市十日市東6-4-13
電話0824-62-2884

ごんべお好み焼お好み焼き / 三次駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

三次唐麺焼きが美味しい【お好み焼き 宝来屋】

お好み焼き(三次市)
今日は広島県三次市に行きました。
三次市と言えば「三次唐麺焼」というお好み焼きが有名です。
三次市にある江草製麺さんが作っている唐辛子練り込み麺「唐麺」と、毛利醸造さんのカープソースを使ったお好み焼きです。

その江草製麺所の斜め前にある宝来屋に入りました。ここに来るのは3~4回目になります。
カウンターとテーブル1つだけの比較的小さなお店です。

お盆時期と言うこともあり多くのお客さんで賑わっていました。
特にテイクアウトの注文が多いように感じました。

moblog_a82b9743.jpg 
唐麺を使った三次唐麺焼は、通常のソバのお好み焼きと比べてラードの投入量が多く結構麺パリ状態になっています。
オレンジ色の麺とキャベツの色の断面が綺麗ですね。
鉄板で食べて暑いのもありますが、唐辛子の辛さでじわぁと汗が出てきます。
結構ピリ辛なのでお子さんは無理だと思います。
大人専用のお好み焼きですね。

美味しいお好み焼きでした。

moblog_0f93ca83.jpg 
「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355


宝来屋 お好み焼き / 三次駅尾関山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

三次市のお好み焼き【空】三次唐麺焼

お好み焼き(三次市)
今日は仕事で広島県三次市に行きました。
ゴールデンウィーク中に
松江市に行ってきたのですが、その時は通過しかしませんでしたので今回はタイミングも良かったので食事をすることにしました。
もちろんお好み焼きでしょう。
三次市には「三次唐麺焼」というお好み焼きがあります。
カープソースに三次で作られている唐辛子練り込み麺を使ったお好み焼きのことです。

以前、
宝来屋さんで食べたことがありましたので別の店にしてみたくて「空」さんにしました。
和食屋さんのような玄関でいい雰囲気です。

moblog_a2d9188c.jpg 
肉玉そばにして、そばを辛麺にしました。
たっぷりキャベツを使われていて非常に丁寧に作られたお好み焼きです。
見た目もすごくきれいですね。

moblog_cf3d24f5.jpg 
唐辛子練り込み麺なので麺の色もオレンジ色です。
食べているとじわぁ~と辛さを感じる麺です。
初めてのお店でしたが美味しいお店でした。
また行ってみたいと思います。

moblog_7b9f7565.jpg 
「空」
広島県三次市十日市中1-3-31
電話0824-62-3379


お好み焼き / 三次駅
昼総合点★★★★ 4.3

お好み焼き「宝来屋」三次唐緬焼!!

お好み焼き(三次市)
今日は広島県三次市に墓参りで行きました。
例年三次市での昼食は「うどんや」と言ううどん屋さんに行っておりましたが、
今年は変えて「お好み焼き 宝来屋(ほうらいや)」にしました。
前回が2011年10月でしたので久々になります。
moblog_b5ecd47d.jpg 
三次市のお好み焼きは、唐辛子を練り込んだ「唐麺(からめん)」と毛利醸造の辛口ソースを
組み合わせた「三次唐麺焼」というのがあります。
名前の通り辛いお好み焼きです。
moblog_f112aae3.jpg 
お店に入ると・・・Perfumeがお出迎え。
ではなくて、「泣ける!広島県」のキャンペーンポスターです。
広島県が行っている観光キャンペーンで、「おしい!広島県」から新しく名前が変わりました。
moblog_201eaa86.jpg   
さて、宝来屋さんに話を戻します。
唐麺とカープソース(辛口)を組み合わせた「三次唐麺焼」を止めて、唐麺と普通のカープソースの
組合せにしてもらいました。
カウンターは満席でしたのでテーブル席(鉄板なし)へ。。。
食べたのは2回目になりますが、改めて唐麺って辛いなぁって思いました。
子供は無理な辛さです。
全身汗が出るくらいでした。
でもこれは病み付きになりますね。
houraiya.jpg
お好み焼きはじっくりと蒸らされていて麺だけでなくキャベツも美味しかったです。
また三次に行ったら食べたいと思います。
moblog_24a44b9f.jpg 
「宝来屋」
広島県三次市十日市中3-14-30
電話0824-63-7355

宝来屋 お好み焼き / 三次駅尾関山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



  • ホーム
  • 次 ›
  • ホーム
  • »
  • お好み焼き(三次市)