カテゴリ:お好み焼き (府中市)

記事一覧
  • 府中焼き【平の家】ミシュランガイド掲載店

    11月18日に広島県府中市に行ってきました。別の記事に書いていますエクシーガでのドライブが目的でしたが、せっかく府中市まできたので府中焼きを食べることにしました。結構14時を過ぎると昼休憩になるお店が多いなか「平の家」は休憩なしで営業されていたのでここにしました。L字の鉄板・カウンター席と店内の奥には座敷の席もあるようです。 府中焼きにネギをトッピングしてもらいました。バラ肉の代わりに挽肉を使うのが府中焼...

    2018/11/18

    お好み焼き (府中市)

  • 府中市のお好み焼き【さち】府中焼き

    今日は福山市に行ったついでに府中市に寄ってみました。府中市にはB級グルメの「府中焼き」のお店が多数あります。細かい定義もありますが、ざっくり言うと広島のお好み焼きとの違いはばら肉を使うのに対してひき肉(ミンチ)を使うのが特徴です。ひき肉からたっぷり油が出てきて、お好み焼きの表面がカリカリになります。多数ある府中焼きのお店の中でもお気に入りなのが「さち」さんです。かなり久々になってしまいまして前回が...

    2015/02/25

    お好み焼き (府中市)

  • 府中焼き「かたおか」

    今日は広島県府中市にある「かたおか」に行きました。 府中市は府中焼きで有名です。 まだ知名度は広島(広島市周辺)のお好み焼きほどでは ありませんが、 個性的で美味しいお好み焼き屋さんがたくさんあります。 広島のお好み焼きとは焼き方は同じでキャベツやソバ(うどん)が入るいわゆる広島風です。 何が違うかといいますと豚のひき肉を使う点になります。 ひき肉を使うので油により表面がカリッとし、味も全体に行きわ...

    2010/10/18

    お好み焼き (府中市)

  • お好み焼き「さち」府中焼きが美味しいお店

    今日は広島県府中市でお好み焼き(府中焼き)を食べました。 店はお気に入りの「さち」。 広島市のお好み焼きと違うのは、豚バラ肉ではなくて挽き肉が使ってある点。 挽き肉からたっぷり油が出るので、お好み焼きの表面がカリカリになって美味しい。   ソバシングルの餅トッピングしました。 焼き方は広島風ですが肉が変わるだけでこんなに味が変わるのかって思います。 府中焼きはこのカリッと感が命ですね。   「お好...

    2009/10/16

    お好み焼き (府中市)

  • お好み焼き「かたおか」本場府中市にある府中焼き店

    今日から4連休。高速道路は事故多発で大渋滞となってます。 そこで広島県東部にある府中市に行き府中焼きを食べることにしました。 まだ知名度は広島(広島市周辺)のお好み焼きほどでは ありませんが、個性的で美味しいお好み焼き屋さんがたくさんあります。広島のお好み焼きとは焼き方は同じでキャベツやソバ(うどん)が入るいわゆる広島風です。何が違うかといいますと豚のひき肉を使う点になります。ひき肉を使うので油...

    2009/09/20

    お好み焼き (府中市)

府中焼き【平の家】ミシュランガイド掲載店

お好み焼き (府中市)
11月18日に広島県府中市に行ってきました。
別の記事に書いていますエクシーガでのドライブが目的でしたが、せっかく府中市まできたので府中焼きを食べることにしました。
結構14時を過ぎると昼休憩になるお店が多いなか「平の家」は休憩なしで営業されていたのでここにしました。

L字の鉄板・カウンター席と店内の奥には座敷の席もあるようです。
moblog_fe4595b8.jpg
府中焼きにネギをトッピングしてもらいました。バラ肉の代わりに挽肉を使うのが府中焼きの大きな特徴です。
moblog_659deb44.jpg
お好み焼きが出来た時に上に生卵を掛けられました。
生卵が苦手な方は焼いてもらえるみたいです。
その上にたっぷりと青ねぎを乗せてもらって鰹節が乗って完成です。

moblog_78565c04.jpg
食べた印象としては府中焼きはミンチの脂で表面パリパリってイメージがありましたが、比較的柔らかいタイプの府中焼きでした。でも鉄板の余熱で徐々に府中焼きらしいパリッとした食感に変わってきました。
美味しいお好み焼きでした。

moblog_aa0e96a8.jpg
「平の家」
広島県府中市出口町1102
電話0847-41-4574

平の家お好み焼き / 府中駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。

美味しい情報が届きます~
'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)


府中市のお好み焼き【さち】府中焼き

お好み焼き (府中市)
今日は福山市に行ったついでに府中市に寄ってみました。
府中市にはB級グルメの「府中焼き」のお店が多数あります。

細かい定義もありますが、ざっくり言うと広島のお好み焼きとの違いはばら肉を
使うのに対してひき肉(ミンチ)を使うのが特徴です。
ひき肉からたっぷり油が出てきて、お好み焼きの表面がカリカリになります。

多数ある府中焼きのお店の中でもお気に入りなのが「さち」さんです。
かなり久々になってしまいまして前回がいつだったか出てきません・・・。

お店に入ると鉄板がありそこでは鉄板で食べることができますが、カウンター席、
テーブル席には鉄板がないのでお皿で食べることになります。
今日も多数焼かれていたので強制的にカウンターになってしまいました(残念)

moblog_6de596fa.jpg 
さすが表面はサクサクになっています。
サクサクしているので「粉もん」って感じがします。
地域によるお好み焼きはありますが、この府中焼きは味もいいし健闘していますね。
本場、府中市での府中焼きはとっても美味しかったです。

moblog_0fdbba2b.jpg 
「お好み焼き さち」
広島県府中市府中町750
電話0847-43-4508
定休日:月曜日


さちお好み焼き / 府中駅
昼総合点★★★★ 4.0

府中焼き「かたおか」

お好み焼き (府中市)
今日は広島県府中市にある「かたおか」に行きました。
府中市は府中焼きで有名です。
まだ知名度は広島(広島市周辺)のお好み焼きほどでは ありませんが、
個性的で美味しいお好み焼き屋さんがたくさんあります。
広島のお好み焼きとは焼き方は同じでキャベツやソバ(うどん)が入るいわゆる広島風です。
何が違うかといいますと豚のひき肉を使う点になります。
ひき肉を使うので油により表面がカリッとし、味も全体に行きわたる点が違います。
実はB級グルメの祭典、今年のB1グランプリにも出場しています。
出場に関し中心的に動かれたのがこの「かたおか」さんです。
moblog_8806620c.jpg 
そばダブルにしても600円台。安いです。
キャベツもたっぷりで美味しいお好み焼きでした。
あと、この店には横山 崇さんという方がいらっしゃいます。
お好み焼きを1000軒以上食べに行かれ、本まで出された方です。
少し話をしならが美味しく頂くことが出来ました。
moblog_60fc2d08.jpg 
府中焼きの店は多いから食べ比べるのも楽しいと思います。
moblog_bcdb9d4d.jpg 
「かたおか」
広島県府中市父石町514
電話0847-43-9020

お好み焼き鉄板焼きかたおか お好み焼き / 下川辺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

お好み焼き「さち」府中焼きが美味しいお店

お好み焼き (府中市)
今日は広島県府中市でお好み焼き(府中焼き)を食べました。
店はお気に入りの「さち」。
広島市のお好み焼きと違うのは、豚バラ肉ではなくて挽き肉が使ってある点。
挽き肉からたっぷり油が出るので、お好み焼きの表面がカリカリになって美味しい。
20091016181008.jpg 
ソバシングルの餅トッピングしました。
焼き方は広島風ですが肉が変わるだけでこんなに味が変わるのかって思います。
府中焼きはこのカリッと感が命ですね。
20091016181005.jpg 
「お好み焼き さち」
広島県府中市府中町750
電話 0847-43-4508

お好み焼き「かたおか」本場府中市にある府中焼き店

お好み焼き (府中市)
今日から4連休。高速道路は事故多発で大渋滞となってます。
そこで広島県東部にある府中市に行き府中焼きを食べることにしました。
まだ知名度は広島(広島市周辺)のお好み焼きほどでは ありませんが、個性的で美味しいお好み焼き屋さんがたくさんあります。広島のお好み焼きとは焼き方は同じでキャベツやソバ(うどん)が入るいわゆる広島風です。何が違うかといいますと豚のひき肉を使う点になります。ひき肉を使うので油により表面がカリッとし、味も全体に行きわたる点が違います。

町をあげて数十店舗の府中焼きのお店がありどこにしようかと悩みました。
今回はお好み焼きを100軒食べたことで有名になった横山崇さんが働いている店「かたおか」に行ってみることにしました。休日だからか分かりませんが15時ごろにも関わらず結構込み合っています。しかも地元の方が多いように感じました。
チーズ乗せにしてもらったこのお好み焼きとても美味しかったです。
20090920170135.jpg
「かたおか」
広島県府中市父石町514
電話0847-43-9020
  • ホーム
  • »
  • お好み焼き (府中市)