カテゴリ:お好み焼き(庄原市)

記事一覧
  • 庄原焼きの「お好み焼き ほっ!」ポン酢をかけて食べます

    今日は庄原市にある「お好み焼き ほっ!」に行きました。庄原市役所の目の前にあります。広島風お好み焼きに入っているソバ(うどん)の代わりにおにぎりが入っていて、お好みソースの代わりにポン酢を掛けて食べるのが特徴です。 2月に来たことがあるのですが、今回は2回目です。 前回御飯の量が少ないと感じたので今回はおむすびダブルにしました。ポン酢を掛けると言ってもツンとくる独特の味やにおいはほとんどあり...

    2011/10/29

    お好み焼き(庄原市)

  • 庄原焼きの美味しいお店「ほっ」(庄原市)

    最近広島県庄原市で「庄原焼き」というお好み焼きがあるそうです。 関西風と広島風というのは焼き方も全く違うし好みも分かれます。広島県の中にも府中市を中心とする府中焼きがあるなど、ご当地のB級グルメ盛り上がりの中で各地で新たなB級グルメが次々誕生しています。この庄原焼きもその一つで焼き方としては広島風で、広島風にはソバかうどんが入るのに対して「ご飯」が入り、ソースの代わりに「ポン酢」を掛けて食べるもの...

    2011/02/20

    お好み焼き(庄原市)

庄原焼きの「お好み焼き ほっ!」ポン酢をかけて食べます

お好み焼き(庄原市)
今日は庄原市にある「お好み焼き ほっ!」に行きました。
庄原市役所の目の前にあります。
広島風お好み焼きに入っているソバ(うどん)の代わりにおにぎりが入っていて、
お好みソースの代わりにポン酢を掛けて食べるのが特徴です。
12445 
2月に来たことがあるのですが、今回は2回目です。
12436 
前回御飯の量が少ないと感じたので今回はおむすびダブルにしました。
ポン酢を掛けると言ってもツンとくる独特の味やにおいはほとんどありません。
とってもまろやかで癖になる味です。
それをたっぷりとかけて薬味を混ぜ合わせながら食べます。
おむずびをダブルにしたのでボリューム的にも満足できました。
お店のメニューに3回食べると美味しさが分かるというフレーズがあり、今回2回目で
前回以上の美味しさを感じました。
実はこの店に入る前に数件庄原焼きの店に行ったのですが、土曜日にもかかわらず
2軒とも閉まっていました。もちろん定休日は別の曜日でした。
府中焼きに比べるとまだまだ町を挙げての体制やムード作りに課題があると思います。
そういう中で「ほっ!」さんには頑張ってもらいたいと思いました。
12443 
こんな感じに御飯が入っています。
12444 
「お好み焼き ほっ!」
広島県庄原市中本町1-4-7
電話0824-73-0766

お好み家 ほっ! お好み焼き / 備後庄原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

庄原焼きの美味しいお店「ほっ」(庄原市)

お好み焼き(庄原市)
最近広島県庄原市で「庄原焼き」というお好み焼きがあるそうです。
関西風と広島風というのは焼き方も全く違うし好みも分かれます。
広島県の中にも府中市を中心とする府中焼きがあるなど、ご当地のB級グルメ
盛り上がりの中で各地で新たなB級グルメが次々誕生しています。
この庄原焼きもその一つで焼き方としては広島風で、広島風にはソバかうどんが
入るのに対して「ご飯」が入り、ソースの代わりに「ポン酢」を掛けて食べるものを
そう呼ぶそうです。
まずは食べてみないと始まらないので庄原市まで行ってきました。
10380 
奥に見えるのがおむすび。キャベツは結構多めです。
10382 
しばらくすると平たく潰して表裏しっかりと焼きます。
10383 
庄原焼きの上にはマヨネーズ、紅ショウガ、梅干しが載っていました。
ポン酢を掛けて食べますが、酢独特の酸っぱさは抑えた味です。
ソースの代わりにポン酢を掛けるというのは面白いし意外と合っていると思います。
ただ、ご飯のボリュームが物足りないんですよね。
この倍入っていてもいいんじゃないかと思う。
だから食べていてもご飯がどこにあるのか分かりにくいし、ボリューム的に満足感が
少なかったです・・・。そばダブルのようにダブルやトリプルを作ったら良いと思いました。
10385
「ほっ」
広島県庄原市中本町1-4-7
電話0824-73-0766

お好み家 ほっ! お好み焼き / 備後庄原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0
  • ホーム
  • »
  • お好み焼き(庄原市)