今日は尾道市で昼食を食べました。
尾道市のご当地お好み焼きと言えば「尾道焼き」ですね。
砂ずりとイカ天が入っているのが特徴のお好み焼きになります。
イカ天は広島市を中心とするお好み焼きにも入れますが砂ずりは珍しいですよね。
仕事関係で岡山県と愛媛県からのお客さんと尾道市で合流することになり、美味しいお好み焼きが食べたいってリクエストがあったんですよね。
実は尾道市でお好み焼きって食べたことが無くて、行ったことがないお店に連れて行くのもはどうしようかなぁって悩みましたが、普段から参考にさせてもらっている尾道情報満載のブログ「ミホとめぐる尾道」のミホさん推薦のお店があったことを思い出し決めました。
なぜ「あそう」にしたのかは、お好み焼き写真の見た目でピンと来たからです(笑)
普段は鉄板で食べる僕ですがお客さんと一緒なのでテーブル席へ。
テーブル席では鉄板タイプのお皿で食べることになります。
尾道焼きのカリカリ焼きのそばダブルにしました。
見た目は広島のお好み焼きと同じですね。香辛料が結構振りかけてあります。
さすがカリカリ焼きと言うだけあって、かなりの麺パリになっていました。
キャベツもじっくりと蒸らされていて美味しい。
お客さんにも大変喜んでもらえて良かったです。
砂ずりは中に入っていたのですがこんな感じです。
焼き鳥などではお馴染みですがお好み焼きとの相性も抜群でした。
次は個人的に再訪して鉄板で食べてみたいと思います。
「お好み焼 あそう」
広島県尾道市新浜1丁目12-7
電話0848-24-2414
あそう (お好み焼き / 尾道駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
尾道市のご当地お好み焼きと言えば「尾道焼き」ですね。
砂ずりとイカ天が入っているのが特徴のお好み焼きになります。
イカ天は広島市を中心とするお好み焼きにも入れますが砂ずりは珍しいですよね。
仕事関係で岡山県と愛媛県からのお客さんと尾道市で合流することになり、美味しいお好み焼きが食べたいってリクエストがあったんですよね。
実は尾道市でお好み焼きって食べたことが無くて、行ったことがないお店に連れて行くのもはどうしようかなぁって悩みましたが、普段から参考にさせてもらっている尾道情報満載のブログ「ミホとめぐる尾道」のミホさん推薦のお店があったことを思い出し決めました。
なぜ「あそう」にしたのかは、お好み焼き写真の見た目でピンと来たからです(笑)

普段は鉄板で食べる僕ですがお客さんと一緒なのでテーブル席へ。
テーブル席では鉄板タイプのお皿で食べることになります。
尾道焼きのカリカリ焼きのそばダブルにしました。
見た目は広島のお好み焼きと同じですね。香辛料が結構振りかけてあります。
さすがカリカリ焼きと言うだけあって、かなりの麺パリになっていました。
キャベツもじっくりと蒸らされていて美味しい。
お客さんにも大変喜んでもらえて良かったです。

砂ずりは中に入っていたのですがこんな感じです。
焼き鳥などではお馴染みですがお好み焼きとの相性も抜群でした。
次は個人的に再訪して鉄板で食べてみたいと思います。

「お好み焼 あそう」
広島県尾道市新浜1丁目12-7
電話0848-24-2414
あそう (お好み焼き / 尾道駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2