カテゴリ:Apple Watch

記事一覧
  • アップルウォッチ series7購入

    10月15日のアップルウォッチの発売日に最新のseries7が届きました。今はシリーズ4を使っていたのですが、シリーズ7発売を期に買い替えすることにしました。理由としては、①丸3年使用してバッテリーが弱ってきた。②シリーズ7は画面サイズが1ミリ大きくなり、さらにベゼルが細くなったので画面サイズがシリーズ6と比べても20%大きくなった。③約33%早い急速充電に対応の3点が大きな理由です。気の毒に思われたらブログランキン...

    2021/10/15

    Apple Watch

  • アップルウォッチで自動管理が便利

    新年になって早くも1週間が過ぎました。最近はアップルウォッチがなくてはならない存在になっています。外しているのはお風呂に入るとき、食事をするときで、その間に充電をしています。買う前はバッテリーの持ちが不安でしたが、僕の使い方だとフル充電で一日以上持ちます。最近は睡眠情報もアップルウォッチで記録しているので、隙間時間で充電しないといけないんですよね。自動管理といえば、標準アプリのアクティビティが大活...

    2019/01/07

    Apple Watch

  • アップルウォッチによる新年のお祝い

    アップルウォッチって新年になったら画面上に打ち上げ花火が登場して新年のお祝いをしてくれます。 今年はアクティビティのムーブゴールの設定を630kcalから770kcalに増やしました。毎日これをクリアするのは正直ハードルが高いですが出来るだけ体を動かす時間を増やすようにします。アップルウォッチで共有して僕と競いたい方ぜひお声掛けください。 LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。美味しい情報が届きます...

    2019/01/01

    Apple Watch

  • Apple Watchに心拍数上昇を教えてもらった

    購入以来お気に入りのApple Watch。心拍数の測定も自動で行ってくれますが、心拍数についてはいまいち興味がありませんでした。今日ビールをドンドン飲んでいたらプルプルっとアップルウォッチが振動したのでチェックしてみたら心拍数が上がっているとのお知らせでした。どうやらビールを飲みすぎて心拍数が上昇していたようです。 今回はアルコールを摂取した影響でしたが、例えば体調の急激な変化や病気など様々な理由で心拍数が...

    2018/11/16

    Apple Watch

  • アップルウォッチ4 届きました!!

    9月に発売されたばかりの「Apple Watch シリーズ4 ナイキバージョン」が届きました。アップルストアへの注文が遅れたので発売日の入手と言うわけにはいきませんでしたがようやく届きました。 まず今回アップルウォッチを購入しようと思ったきっかけは、数ヶ月前にスマートブレスレットを買って使ってみたことにあります。最低限の機能しかないものでしたが、LINEの通知や歩数計などがとても便利で手放せなくなったからです。いち...

    2018/10/19

    Apple Watch

アップルウォッチ series7購入

Apple Watch
10月15日のアップルウォッチの発売日に最新のseries7が届きました。
今はシリーズ4を使っていたのですが、シリーズ7発売を期に買い替えすることにしました。

理由としては、①丸3年使用してバッテリーが弱ってきた。②シリーズ7は画面サイズが1ミリ大きくなり、さらにベゼルが細くなったので画面サイズがシリーズ6と比べても20%大きくなった。③約33%早い急速充電に対応の3点が大きな理由です。


moblog_bd217715.jpg

moblog_2fc5b75a.jpg

moblog_d47b18c0.jpg

moblog_42323d10.jpg

moblog_4c6b7db7.jpg

気の毒に思われたらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

アップルウォッチで自動管理が便利

Apple Watch
新年になって早くも1週間が過ぎました。
最近はアップルウォッチがなくてはならない存在になっています。

外しているのはお風呂に入るとき、食事をするときで、その間に充電をしています。買う前はバッテリーの持ちが不安でしたが、僕の使い方だとフル充電で一日以上持ちます。

最近は睡眠情報もアップルウォッチで記録しているので、隙間時間で充電しないといけないんですよね。
自動管理といえば、標準アプリのアクティビティが大活躍です。全て自動で体の動き、ウォーキングやランニングなど感知して消費カロリーなどを記録してくれます。
記録が一目で分かるのでモチベーション維持になります。また、アップルウォッチが褒めてくれたり、進捗が悪い時には行動を促してくれます。

とにかくリングを完成させたくなるので自然と体を動かす週間が身につきました。
以前の僕では一日一万歩なんて考えられませんでしたので、Applewatchの効果って大きいなと思います。

moblog_85b14b3f_2020072400304817c.png 

moblog_40e1734c_20200724003046322.png 

moblog_cccf1c6d_20200724003050e32.png 

moblog_e44a34ca_2020072400304993b.png 

moblog_8005d527_20200724003044084.png 

アップルウォッチによる新年のお祝い

Apple Watch
アップルウォッチって新年になったら画面上に打ち上げ花火が登場して新年のお祝いをしてくれます。
moblog_0c16b066.png

moblog_a0f2be4f.png
今年はアクティビティのムーブゴールの設定を630kcalから770kcalに増やしました。
毎日これをクリアするのは正直ハードルが高いですが出来るだけ体を動かす時間を増やすようにします。
アップルウォッチで共有して僕と競いたい方ぜひお声掛けください。

moblog_8ff7b411.png 

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)


Apple Watchに心拍数上昇を教えてもらった

Apple Watch
購入以来お気に入りのApple Watch
心拍数の測定も自動で行ってくれますが、心拍数についてはいまいち興味がありませんでした。

今日ビールをドンドン飲んでいたらプルプルっとアップルウォッチが振動したのでチェックしてみたら心拍数が上がっているとのお知らせでした。
どうやらビールを飲みすぎて心拍数が上昇していたようです。

moblog_6d88e651.png
今回はアルコールを摂取した影響でしたが、例えば体調の急激な変化や病気など様々な理由で心拍数が変化する可能性があるので、お知らせ機能は安心だなと思いました。
moblog_cfdb5453.jpg
アップルウォッチを付けている時の心拍数の変化も時系列に記録されるので役立つと思いました。
IMG_9490.png
LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)


アップルウォッチ4 届きました!!

Apple Watch
9月に発売されたばかりの「Apple Watch シリーズ4 ナイキバージョン」が届きました。
アップルストアへの注文が遅れたので発売日の入手と言うわけにはいきませんでしたがようやく届きました。
moblog_8a84982b.jpg

まず今回アップルウォッチを購入しようと思ったきっかけは、数ヶ月前にスマートブレスレットを買って使ってみたことにあります。
最低限の機能しかないものでしたが、LINEの通知や歩数計などがとても便利で手放せなくなったからです。いちいちiPhoneを見なくても良くて、チェックだけのためにスマホを見る機会もぐっと減りました。

それと、仕事上の話になりますがメールをGメールに転送させるようにしているのですが、スマートブレスレットではGメールチェックが出来なくて、アップルウォッチでそれが分かるようになるとすごく便利になるなというのがありました。

アップルウォッチ自体4代目になり、今回大幅なリニューアルが行われ、より魅力的な端末になりました。
サイズは大きい44ミリのものにしました。今まで機械式の時計を使っていたので、厚みとかサイズもそこそこ大きかったので、ほとんど違和感がありませんでした。
moblog_cbc2f61c.jpg

moblog_e1c2ac96.jpg
ナイキモデルにしたのは、この穴が空いているバンドがかっこいいなと思ったからです。
とりあえずキズが入ったら嫌なのでケースとガラスフィルムを貼りました。
moblog_12dc2d9d.jpg
バッテリーの持ちなどはまた後日レポートしますね!


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)