移籍可能性は非常に高くなってしまいました。
しかし、非常に複雑な心境。
そりゃ、選手はチームの環境、夢、年俸などの条件を求めてプレーしているのだから、割り切った見方をすれば当然と言えば当然の選択かもしれません。サラリーマンの僕としてもそう出来ればしてしまうかもしれません(笑)
だけどファンっていうのはずーとそのチームを応援しているものです。
チームには歴史があって選手がいて、当然悪いときもれば良いときもある。
カープの歴代の偉大な選手達も本音では他球団に移籍したい気持ちもあったかもしれないし、その制度が無かったからカープで現役を終えたのかもしれないけど、でもカープの選手でいてくれたからこそ、いろいろな感動やドラマがあったのだと思います。
チームだけでなく選手も山有り谷有りなんだから、怪我を乗り越えた選手、峠を越えた選手が再び活躍する姿を見るのもファンの大きな楽しみだと思います。
新井選手もカープのことを思っているなら、とりあえず低迷している今だからこそチームを引っ張っていって欲しかった。それとも引っ張っていく器ではなかったのか!?
そもそも、FA宣言するか否か悩むこと自体が一ファンとして不愉快でした。
当然、即答で宣言無しないで残留が当然だろうって思ってました。
ブラウン監督の「来シーズンはカープが勝って、彼の選択が間違っていたことを証明する」の名言が現実になるように奮起してもらいたい。
球団にはいらない引き留めに時間を掛けるより、具体的な補強を真剣に考えて欲しい。