今日は自分で広島風お好み焼き(広島焼き)を作ってみました。
ソースの隠し味に府中市で買ってきた「府中味噌」をブレンドしてみました。
これが広島風で一番難しいと思います。1枚目はちょっと厚くなってしまいました。
これがキャベツを蒸らす時に蓋の役割になってくれます。
たっぷりキャベツと豚肉を置いて・・・
広島産牡蠣をこれでもかってくらいバター炒めしました。
10分近くキャベツを蒸らしました。
ソバは生麺を買ってきました。
茹でたソバを炒めます。
ソバを下にします。
玉子を薄くのばして、キャベツ・ソバを上に置きます。
最後に府中味噌をブレンドしたお好みソースを塗り、牡蠣をトッピングしました。
ちょっと見た目は不細工ですがキャベツの甘みが出て理想的な味になりました。
ただ、生麺ソース絡め無しは箸で食べる時は食べにくいかなぁって思いました。
ヘラで食べる時は生麺でソースが絡めてないタイプが適していて、箸で食べる時は焼きそばのようにソースを絡めている方が食べやすいなと思いました。
コメント
トラックバック
トラックバック URL
- ホーム
- »
- »
- お好み焼き( 家 )
- »
- 自家製広島風お好み焼き「お好み焼きの作り方焼き方」 2007.12.24