明神水産の鰹のたたき&土佐鶴

その他食べ物関係

今日は高知県にある明神水産の鰹のたたきをお取り寄せしたので食べました。
明神水産の鰹のたたきは以前放送されていた「どっちの料理ショー」でも取り
あげられたことがある「厳選素材」。
高知県でも食べられる店が何か所かありますが、有名なのは高知市の高知城
近くにある「ひろめ市場」内にある明神水産のお店がお勧めです。
実際にその場で藁焼きしてくれます。

水で半解凍した鰹のたたきを適当な厚さに切って、青ネギ、玉ねぎスライス、
好みで生姜とニンニクと付属の特製タレを掛けたら出来上がり。
出来れば臭いを気にせずににニンニクは入れたいところです。

明神水産のホームページはこちら。(通販もこちらで出来ます)
明神水産ホームページにあるTVCMはこちら。(食欲出ます~)

明神1

鰹のたたきのもう一つの楽しみ方はお茶漬け。
ご飯の上にたたき、薬味を乗せて、タレを掛けます。
明神2

その上にさっとお湯を掛けたら出来上がり。
鰹の甘味が出て美味しいです。
ぜひ試してみてください。
明神3

最後は友人にいただいた日本酒「土佐鶴」を楽しみました。
広島の酒とはちょっと違う香りがして、鰹のたたきともマッチしました。
本当は現地で食べる&飲むのが一番ですが、この組み合わせは
十分に楽しませてくれました。
明神4

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • 和樹さんへ
    2008/05/13 23:43
    〉和樹さんへ
    そうなんですよ、高知県の鰹のたたきは最高です。いろいろ楽しめますね。
  • 2008/05/09 23:48
    どうもっ!
    和幸の足跡の旦那ですv-221

    高知の鰹は有名ですよねv-218

    やっぱり本場の鰹のたたきは美味そぉ~~&たたきのお茶漬けは最高でしょうねv-10
  • hiromiさんへ
    2008/05/07 23:51
    〉hiromiさんへ
    明神仲間ですね。
    あの美味さを知るとスーパーのたたきが食べられなくなりますね。
  • 碁石茶へのトラバありがとうございました
    2008/05/06 22:37
    はじめまして
    明神水産、私もお取り寄せしています。こちらからトラバできなかったので明神水産記事をURLでリンクさせていただきました。今は初ガツオですね!
    現地でないとなかなか食べられないのですが、私は塩タタキが好きです。
コメント投稿

トラックバック