碁石茶(高知県大豊町産)

その他食べ物関係
高知県の大豊町で作られている「碁石茶」というお茶があります。
江戸時代から伝わる日本でも珍しい2回発酵させた珍しいお茶です。
非常に多くの乳酸菌を含んでいるのが特徴です。

写真のように発酵され固い塊になっています。
味は紅茶にレモン汁を入れたレモンティーのような感じです。
最初は酸味が気になりましたが、慣れてくると病みつきになりました。
ホットでもアイスでも美味しいです。

大豊町は日本一の杉の町としても有名です。
残された豊かな自然、守られてきた文化、碁石茶・・・。
ただ体に良いというだけではなく、こうしてこのお茶を知り、飲むことが
出来るようになった背景を思いつつ飲みたいと思います。

碁石茶2

碁石茶3

「大豊町特産 碁石茶」
楽天市場¥2,940(送料込)

 
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • ぷじーさんへ
    2008/05/13 23:42
    〉ぷじーさんへ
    発酵茶ですから紅茶に近いです。
    ぜひぜひ飲んでみてください!
  • 2008/05/08 18:59
    ちょっと見た目は勇気が必要な感じですね。
    一度飲んで見たいです。
  • kuronekoさんへ
    2008/05/07 23:49
    〉kuronekoさんへ
    ぜひ買ってみてください!!
  • 2008/05/06 22:00
    こんばんは。

    このお茶、初めて知りましたよ。
    美味しそうですね!!
    レモンティーみたいな感じですか・・
    美味しいでしょうね(^0^)


コメント投稿

トラックバック