第22回志和堀ホタル祭

お出かけ(広島県)
今日は東広島市志和町で「第22回志和堀ホタル祭」がありました。
志和は広島県内でもホタルの里として有名です。
志和堀ほたる祭は、小学校の児童、地域が一体になった賑やかなイベントです。
ここにはまだまだ多くの自然が残されていて、歩いているだけで気持ちが
良くなってきます。

志和

志和田んぼ

ほたる祭

志和にある「千代の春酒造」。
小さな小さな酒蔵ですが、志和の清流で作られた酒は僕のお気に入り
の日本酒の一つです。日本酒の名前が「蛍舞」というのも最高の
ネーミングだと思います。

千代の春酒造

千代の春酒造で作られた「梅酒ジュレ」。
ほたる祭の時だけで限定発売だそうです。
濃厚な梅の味が広がっていて美味しかったです。
美味しすぎてお土産用にも買ってしまいました・・・。
千代の春梅酒ジュレ

志和堀小学校ではイベントが行われていて、鮎の塩焼きを食べました。
焼き魚系に弱い僕です・・・。
鮎

鮎を食べた後は「志和牛乳」を飲む・・・。
濃厚で美味しい牛乳でした♪
志和牛乳

暗くなると一気に雰囲気が出てきます。
先ほどの千代の春酒造近くを流れる川を中心に無数のホタルが
飛び交っていました。
幻想的な空間です。
ほたる祭2

クリックして拡大してみてください・・・
蛍
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • nanaさんへ
    2008/06/13 23:55
    そうですね、自然豊かな場所にいると心が落ち着いてきます。
    蛍を見ながら酒を飲む・・・贅沢だぁ!
  • なべちゃんさんへ
    2008/06/13 23:52
    〉なべちゃんさんへ
    綺麗だったでしょう!
    僕も志和の祭りは気に行っています。
  • ギタップさんへ
    2008/06/13 23:49
    〉ギタップさんへ
    三脚を使えばもう少しマシな写真が撮れたのですが・・・。
    一眼レフ持ってる人がたくさんいましたよ。
  • コハルさんへ
    2008/06/13 23:47
    〉コハルさんへ
    ありがとうございます。
    ぜひまた見にきてくださいね!
  • ビバリンさんへ
    2008/06/13 23:46
    〉ビバリンさんへ
    ホタル・・・いいですよ。
    ぜひ見てみてくださいね!
  • 2008/06/11 09:54
    蛍を写真で撮るのは難しいのに、なんとか撮れてますねw!(´▽`*)アハハ
    水がキレイな所じゃないと蛍もお酒もダメなんですよね。
    住んでると不自由なことも多いかも知れませんが、是非この環境を守って欲しいですね。
  • 2008/06/10 20:58
    二十歳くらいの時にあたしも行った事があります。初めてホタルを見たのはこの祭りでなんですよぉ~v-109懐かしいな~♪
    白木に住んでる友だちが「今年はホタルがでんかも~でても少ない・・・」って言ってましたが、ここにはいるんですね(^^♪あたしも見に行きたいです(・∀・)
  • 2008/06/10 16:37
    眼鏡誉めてくれてありがとうです。ホタルも素敵ですが(あたしの携帯環境では見えんかった)牛乳の牛イラストがストレートでラブリー☆乳搾ってますぜって感じ。
  • 2008/06/10 13:08
    梅酒ジュレ美味しそうですねー♪
    鮎の塩焼きに志和牛乳と興味そそるものばかりです!
    お好み焼きやラーメンに困ったらGENKIさんとこ参考にさせてもらいますねー!
  • 2008/06/10 11:40
    ホタルの季節になりましたね♪
    見れる期間が短いので貴重ですよね。。。(*´ー`*)ニマッ♪
    あたしも見たいなぁ~♡
コメント投稿

トラックバック