志和は広島県内でもホタルの里として有名です。
志和堀ほたる祭は、小学校の児童、地域が一体になった賑やかなイベントです。
ここにはまだまだ多くの自然が残されていて、歩いているだけで気持ちが
良くなってきます。



志和にある「千代の春酒造」。
小さな小さな酒蔵ですが、志和の清流で作られた酒は僕のお気に入り
の日本酒の一つです。日本酒の名前が「蛍舞」というのも最高の
ネーミングだと思います。

千代の春酒造で作られた「梅酒ジュレ」。
ほたる祭の時だけで限定発売だそうです。
濃厚な梅の味が広がっていて美味しかったです。
美味しすぎてお土産用にも買ってしまいました・・・。

志和堀小学校ではイベントが行われていて、鮎の塩焼きを食べました。
焼き魚系に弱い僕です・・・。

鮎を食べた後は「志和牛乳」を飲む・・・。
濃厚で美味しい牛乳でした♪

暗くなると一気に雰囲気が出てきます。
先ほどの千代の春酒造近くを流れる川を中心に無数のホタルが
飛び交っていました。
幻想的な空間です。

クリックして拡大してみてください・・・
