今日は久々に家で広島風お好み焼きを作りました。
先月、広島の「新天地みっちゃん」にお好み焼きを食べに行ったら美味しかったので、
楽天市場でソースを購入しました。
(ソースの購入先のリンクは一番下にあるので見てみてください)
みっちゃんはいくつかの店がありますが、これは新天地みっちゃんのオリジナルソースです。
広島風はこの生地が慣れるまでは難しいんですよね。
破れたり厚くなりすぎるとホットケーキみたいになったり・・・。
とにかくキャベツが命!!
生地の上にとろろ昆布、削り節、イカ天を置いて、キャベツを
ドーンと山盛りにします。
もやしと豚肉を置きます
最初の関門。
エイッとひっくり返します。キャベツがばらばらになっても綺麗に整えればOKです。
ホットプレートだと140℃くらいの弱火にして15分~20分はじっくりと蒸らします。
ここでじっくり蒸らすことによりキャベツの甘みが出て美味しくなります。
ソバが登場したところでお好みソース登場!!
ソバを広げて温めたらかつお節を投入。
ソースをしっかり絡めます。
家で作るお好み焼きはソースを絡めるタイプのお好み焼きが作りやすいと思います。
ソバの上に蒸らしていたキャベツを移動。
隣に玉子を広げます。
玉子の上に移動。
最後の大仕事!!
エイッとひっくり返します。
最後はソースと青ネギを振りかけて出来上がり。
ソースがトロリと美味しそう♪
コメント
トラックバック
トラックバック URL
- ホーム
- »
- »
- お好み焼き( 家 )
- »
- 新天地みっちゃんのソースを使った自家製お好み焼き