そんなに外れてないと思いますが我流です・・・。
今回のソースはオタフクソースです。

ホットプレートの温度は160℃くらいが良いと思います。
広島風の特徴である生地を丸く伸ばします。

キャベツはたっぷりともやし、イカ天、イカ、豚バラ肉を置きます。

思い切って裏返します。
キャベツがバラけると思いますがヘラで綺麗に戻してください。

10分程度蒸らしてください。この蒸らしがポイントです。
蒸らしの間だけ温度を140℃くらいに落とすとこげにくくなります。

蒸らし後半に入ったらソバ、又はうどんを準備します。
家で作るならソバが作りやすいと思います。
お店で食べるなら茹で麺が好きですが蒸し麺を使いました。
個人的に蒸し麺はもちっとしているのでヘラで食べやすく、家庭では一般的に
箸で食べると思うので蒸し麺が良いかと思います。

蒸し麺は焼きそばのようにソバにソースを絡めた方がいいでしょう。

ソバの上にお好み焼きを乗せます。

お好み焼きを隅の寄せて、玉子を伸ばします。

玉子の上にお好み焼きを乗せます。

ひっくり返します。

ソースをかけて出来上がり。
今回ここで大きな失敗に気が付きました・・・。
青ネギを買い忘れていました!!青ネギがあれば良かったのですが・・・。
