台風12号と四国旅行・・・

お出かけ(中国・四国)
9月2日~3日は仕事関係の用事で愛媛県に行ってきました。
心配していた台風12号は吸い寄せられるように四国へ・・・。
2日の朝は何とか天気が持っていて、呉港からスーパージェットに乗って
松山観光港まで行きました。
船酔いしやすい僕ですがそれほど気になりませんでした。
途中、音戸で新しい音戸大橋の建設現場が見えました。赤色の橋がかっこいい。

無事、四国に上陸した後は今治市のタオル美術館に行き、午後から新居浜市の某会社の工場見学でした。
松山市と打って変わってかなりの暴風です。
あ、この写真は昼食の一部です。
12027
工場見学後は松山市の道後に宿泊するため移動しましたが、高速道路が通行止めに
なってしまい、下道で行くことになりました。
もうだ渋滞でノロノロ運転・・・。
一番の難所は桜三里の峠でした。300ミリの雨量で通行止めになる場所で、すでに280ミリに
達していて通行止めは目前でした。通行止めになると今治経由で行くしかありません。
運良く桜三里を通過することが出来ましたが、山からは水が噴き出しているし、川は濁流に
なっていたしバスから眺めていても結構怖かったです・・・。

予定より3時間遅れで道後入りになりクタクタな初日でした。
12033
その晩に台風12号は高知県に上陸・・・。
2日目の予定はキャンセルとなりました。
船は運休だしどうやって広島に戻るのかが問題です。
遅めの朝を迎え待機していたら、どうやら「しまなみ海道」は通行できるとの情報があり、
バス会社と交渉して広島まで走ってもらえることになりました。
松山から今治までずーとノロノロ運転・・・。
結局広島に着くまで5時間半も掛かりました・・・クタクタでした。
写真は途中経由した呉港です。
12040
何だか台風で始まり台風で終わり、台風の印象しかありませんが無事に帰宅出来て良かったです。
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック