今年は初日の8日に行ってきました。

西条駅のコンビニには「ウコンの力」がご覧の通り・・・。インパクト大ですね。 と同時にこの祭りの凄まじさを想像することが出来ます。

当日券1800円で日本全国900種類以上の日本酒を好きなだけ飲める目玉企画があります。
これを目当てに来る方も多数おられます。





僕は酒蔵巡りをしました。ここ西条にも多数の酒蔵があり、それぞれにイベントをされていて楽しいです。

まずは白牡丹酒造。入り口で無料でにごり酒を頂けました。

にごり酒大好き。

酒蔵の中では展示物があるのですがとにかく人が多くて歩く歩く・・・といった具合です。
出口では数種類の酒の有料試飲場所がありました。
原酒があり100円で熱燗、冷など選んで飲むことが出来ました。しかも写真の瓶の後ろに写っている紙コップで出てきました。アルコール度数20度で一気に酔ってしまいました。しかも美味しい。グイグイ飲めます。

この原酒は気に行ってしまい即購入しました。
飲み比べて買う楽しみも酒祭りならではだと思います。

次は吟醸酒を・・・。

お酒の仕込み水を飲むこともできます。美味しい酒には美味しい水が必要です。

続いて賀茂鶴酒造。これは無料試飲コーナーです。

白壁の町並みを歩くだけでも楽しくなってきます。

道路には様々な食べ物の販売もしていて肴には困りません。

次は賀茂泉酒造。

有料試飲会場では「にごり吟醸」にしました。

西条から車で15分くらいのところに造賀という場所があり山田錦を作っています。

次は亀齢酒造。大吟醸酒を飲みました。

次は西条鶴酒造。これは無料試飲出来ました。

最後は呉市の地ビール「海軍さんの麦酒」があったので飲みました。

少量ずつとはいえ日本酒を立て続けに飲み、締めはビールですっかりと酔ってしまいました。
昼間からフラフラしていても周りもそういう方が大半で全然違和感がありません。
お祭りと言ってもなかなか酔えない祭りが多い中、酔っ払いOK&大人数のこの酒祭りは独特の雰囲気と、やはりお酒を飲む楽しさ、お酒の味の深さを再確認できる面白いイベントだと思います。
ぜひ日常でも好みに合った日本酒を飲む習慣が広まれば良いなと思いました。

- 関連記事