客を追い返すラーメン屋「仙八来来軒 本店」

ラーメン(広島県)
今日は最近新しく出来たラーメン屋「仙八来来軒 本店」に行きました。
場所は山陽自動車道の西条インタ入口を北に少し行ったところにあります。
つぶれたセブンイレブンの跡地にあります。
呉市にあったラーメン屋らしいですが、西条に移ってきて様々な噂を聞いて
早く行かないとと思っていたのですがなかなか行けませんでした。
僕の大切な昼食タイムを無駄にしても良い(笑)という決死の覚悟で突入。

スープはかなり濃厚。感じとしては天一を思い出すような味。
天一もそうなんですが無性にドロドロしたスープを飲みたくなる時があり、
たぶんここもそういう系だと思います。
正直、噂ほどではないかなと思いかかってきた後半戦に勃発。
僕の後ろのテーブル席にいた女性2人組(一人は年配の方でした)に向かって
店主が「喫茶店じゃないけぇ、食べたら早よう帰れ」の一言。
昼食時間とはいえ言い方がストレート過ぎですね。
呉市では長年あの調子でもある意味名物になっていたのかもしれませんが、
西条ではあくまでも新店舗。おそらくあの2人は二度と来ないと思うし、
真後ろであんなやり取りをされると正直食事がまずくなりました。
間違いなく子連れにもあの調子だと推測されます。

たまたま僕がそう感じただけかもしれませんが、僕も行くことはないと思います。
12862
 
「仙八来来軒 本店」
東広島市高屋町桧山44-6
電話082-434-9666

仙八来来軒 本店ラーメン / 西条駅
昼総合点☆☆☆☆ 1.5

広島情報満載の「広島ブログランキング」に参加してます。
広島ブログ
FC2ブログランキングに参加しています。

ブログランキングに参加しています。

ブログ村「ラーメン専門」ランキングに参加しています。
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
グルメブログランキングに参加しています。
食べログ グルメブログランキング 
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • ビミョリータさん
    2012/03/06 22:48
    ビミョリータさんへ
    詳しい内容ありがとうございます。
    せっかくの食事なのだから楽しく食べたいですよね。
  • 2012/01/10 10:42
    もともとあそこは呉の人気の老舗行列店でしたが先代の店主の健康
    上の理由から一旦お店を閉めたところを自称常連と称する今のオー
    ナーが入り込んできて無理やり再開させた挙句、先代から店の看板
    とレシピを取りげたという話を聞きます。

    そんなお店だから呉でもそれ以降は評判も芳しくなくなり最近では
    客の入りも良くなかった様です。

    だからホームの呉で続けるのが厳しくなったか何か呉に店を構えら
    れなくなった事情があって今の場所に店を構えたのでしょう。
    そんな何やら怪しい話を持つお店だけに感じが悪いのも当然かもし
    れませんね。それにして「呉の仙八」だったのに呉を去るとは?
    しかも呉時代は市内中心部だったのにいくら呉を離れるとはいえ
    あんな遠い場所に移るとは何でまた?
  • ゆみさん
    2011/12/17 22:36
    ゆみさん
    以前mゆみさんのブログにも店名を伏せて載せられていましたよね?納得です。
  • lowerhさん
    2011/12/17 22:34
    lowerhさん
    確かにこってり系でした。味以外にも諸問題が・・・
  • ぽけっとラッキー&ママ
    2011/12/17 22:33
    ぽけっとラッキー&ママさん
    僕もよくインスタントです!
  • 2011/12/17 22:28
    あそこは、ダメダメですねw
    味以前の問題です。
  • 2011/12/13 23:25
    こってり系っぽいですね。
    スープ少なめなのがちょっと気になったりします。
  • 2011/12/12 18:32
    ブロガーは必見!
    継続型報酬アフィリエイトサービス「A9ドッと混む」を開始しました。
    これまでのアフィリエイトと異なり、継続して報酬が発生します!
    今すぐキックバック収益を得たい!という方は、こちら→(http://bit.ly/uiT4WV
  • 2011/12/11 14:56
    お昼は 即席ラーメンでした。(笑) 
コメント投稿

トラックバック