2012年6月に契約したので2年3か月使っています。
iPhoneとiPadの2台持ちでデータの同期等々で大活躍のiPhone4Sでしたが、 毎年のOSのバージョンアップで動きも遅くなってきておりストレスを感じるように なってきました。
特にEvernoteは動きが遅くなってしまい実用的でないレベルになってしまいました。
唯一のメリットは3G回線のため料金プランがLTE向けプランに比べて安いこと。
キャリアはauから変更の予定はなく機種変更するつもりです。
候補は、ソニーのXPERIA ZL2、シャープのAQUOS SERIE、アップルのiPhone6です。
今使っているiPhone4Sの端末の質感、大きさが気に入っていて、何でサイズアップしていくんだろうって思います。本来最有力候補になるはずのiPhone6はプラスは大きすぎるし、4.7インチの6も薄っぺらくてどうなんだろうって感じです。
A8チップのスピードや使いやすさ、iPadとの連携を考えると魅力的なのですが・・・。
そういう理由でアンドロイド機種も検討することにしました。
初期のアンドロイド「IS03」は使いましたが、それ以降は使ったことがないので、どこまでアンドロイドが進化しているのかよく分かりません・・・。
ソニーのXPERIA ZL2は高スペックですね。もうすぐZ3が登場しますね。
発売したてのZ3は高そうなのでZL2を検討。
音楽再生機能やカメラ機能が特にいいようです。
シャープのAQUOS SERIE。
液晶サイズは大きいのですが縁が狭くてかっこいい。
画面が大きい割に持ちやすいと思いました。
アンドロイドの過去のトラウマとしてはアプリのバージョンアップが遅いこと、端末のOSのバージョンアップサポートがアップルのiOSに比べて短いこと、周辺機器(カバーなど)の種類がiPhoneと比べて少ないことがネックです。
悩みますねぇ・・・。

- 関連記事
記事タイトルとURLをコピーする