マツダスタジアムの正面玄関入ってすぐ右側にあります。
左側がグッズショップです。
2月1日に今シーズンの新しいグッズが販売開始になり、メジャーから復帰の
黒田投手のグッズなどを目的に多くのファンがやってきて大混雑したようです。
1週間たった今日はさずがに人も少なくグッズショップも楽に見て回ることが出来ました。

カープ坊やデザイン

こちらはマエケンデザイン。

正面玄関にたる募金のプレートがありました。気が付きませんでした。
まずは昭和のたる募金。

次に平成のたる募金。

マツダスタジアムに行く線路沿いにカープ選手の看板があります。
まだここは新しくなっていません。
近々緒方監督になることでしょう。
まぁ、物は考えようでカープを去られた方々の看板を撮影してみました。
野村監督。賛否両論ありましたし変な采配もありましたが、力のある若手が出て
来てチーム力も上がり良かったのではないでしょうか。
いまだに野村監督が2000本安打達成記念Tシャツを着て応援しているので
ちょっとひいき目に。

バリントン投手。
歴代の外国人選手の中でのトップレベルの貢献度だったと思います。
投手陣が手薄で苦しい時期も助けてもらいました。
案内感があり安心して観戦できる投手でした。

ミコライオ投手。
サファテ投手が退団するまではミコライオ-サファテの黄金パターンが確立されて
おりましたが、サファテ退団後は抑え役に。
貢献度が高い選手だったと思います。

キラ選手。
2013年に途中加入してその大活躍によって初のクライマックス進出に貢献してくれました。
僕は2013年の一押し選手はキラ選手でしたが、残念ながら2014年は怪我や不調などによって
大きな活躍が出来ませんでした。

カープについて書かれたブログ多数です。

- 関連記事