平成の大合併で広くなった備前市ですがその中にある日生町(ひなせ)まで足を延ばして昼食にしました。
もちろん目的は牡蠣のお好み焼き「カキオコ」です。
グルメの祭典B1グランプリで人気が出て関西地区からも多くのお客さんが集まっていると聞きます。
日生町には約10軒のカキオコを提供するお店があるのですが、その中でも美味しくてお気に入りなのが、タマちゃんというお店です。
ブログを見返してみると前回は2009年12月に来ていました。

実は行く前から注文するものを決めていました。
カキオコにも牡蠣の量がノーマルと大盛りがあります。
カキ大盛りの「カキオコの丞(じょう)」にしました。
ドーンと日生産の牡蠣が約250gも使われています。
日生のカキオコは、いわゆる関西風のお好み焼きで広島のお好み焼きとは異なります。
カキオコの丞は通常のカキオコよりも大粒の牡蠣が使われていました。

半分はソース、半分は岩塩で味付けしてあります。
最初はソースから食べてみてくださいと言われました。
テーブルに紅ショウガや青のり等置いてあるのでお好みで使うと言いと思います。

広島のお好み焼きとは違う表面サクサク具合によって美味しいですね。
これだけの牡蠣が入っているので食べても食べても牡蠣が出てくるって感じです。
岩塩で食べるのも素材の味がよく分かって美味しいですよ。
余談ですが日生町に五味の市があります。
牡蠣が乗ったソフトクリームや御飯が見えないくらいの炊き込みごはんなどとにかく牡蠣好きにはたまらない場所です。
2008年に行った時の記事ですが参考にしてください。見ただけで行きたくなると思います!

「タマちゃん」
岡山県備前市日生町寒河1118番地
電話0869-74-0222
タマちゃん (お好み焼き / 寒河駅)
昼総合点★★★★☆ 4.2
- 関連記事
-
-
お好み焼き「焼きそば やん!」(大阪市)
-
お好み焼き「千房」
-
岡山県備前市日生のお好み焼き【たまちゃん】カキオコ
-
ジャンボお好み焼き「みゆき」(岡山市)
-
大阪で見た広島風お好み焼き・・・
-