前々から気になっていた汁なし担々麺のお店で初めて入りました。
木舟交差点から石内側に進んで最初の角地にあります。
お店に入ったところに券売機があり、汁なし担々麺と御飯を注文しました。
思えば汁なし担々麺屋さんって券売機方式のお店が多いですね。
舟入の「きさく」、八丁堀の「くにまつ」もそうでした。
テーブル席と座敷があり、ラー油やザーサイ、山椒が置いてあります。
ちなみにご飯はおかわり自由です。

この自家製ラー油が旨味たっぷりで美味しかったです。
御飯に乗せて食べるのはもちろん、担々麺に入れてもいいですよ。

ネギとゴマ、玉子が付いています。

あまり綺麗な写真ではないのですが・・・
食べかけではなくて、しっかりと混ぜたあとの状態です。
混ぜることによりいろいろな具の辛みや旨味がブレンドされ深みのある味に変わります。
麺の触感も良くて美味しい汁なし担々麺でした。

「梵天丸」
広島市佐伯区五日市中央7-5-11
電話082-208-5366
梵天丸 (担々麺 / 五日市駅、佐伯区役所前駅、広電五日市駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1
- 関連記事