昨年10月以来になってしまいました。いやぁ、ずいぶんと久々になってしまいました。
本通りにあるのですが、原爆ドームや平和公園からも徒歩5分程度の場所にあり非常に近くにあります。
まあ、博多ラーメン屋さんで元々は福岡のラーメン屋さんだから、改めて広島に観光に来ている方が一蘭に行くことは少ないと思います。
僕もかつては一蘭のラーメンを食べるだけのために福岡に行っていたものです。
それが近くで食べられるようになって嬉しいのですが、珍しさはなくなってしまいました。
久々に来たら「一蘭屋台」というフロアが出来ていました。

これは店内に貼ってあった「一蘭屋台」の写真です。
一蘭と言えばカウンターに暖簾と左右を仕切っている完全独立しているのが特徴ですよね。
この広島店ではテーブル席が2つあったのですが、どうやら写真のようにテーブル席のみのフロアーを作ったみたいです。
どちらで食べたいか選ぶことが出来るようです。
特にカウンターにこだわりがなければ複数人で行くときにはテーブルがいいかもしれませんね。
入口で食券を購入するまでは同じで、テーブルでお店の人が食券を取りに来ます。
水はセルフで取りに行かないといけません。

今回の味はこんな感じにしてみました。
味の濃さ-普通
こってり-超こってり
ニンニク-1片
青ねぎ
チャーシューあり
秘伝のタレ-普通
超こってりにするとスープの上に油の層が見て分かります。
美味しく食べるには油は普通かこってりくらいがいいのですが、ついつい怖いもの見たさみたいな感じで超こってりにしてしまうんですよね・・・。
麺の食感というか、すすった時の感じがこれぞ一蘭で他のラーメン屋さんではない麺です。
スープの絡みが良くてどんどん進みます。
今回もしっかりと替え玉までしました。
「一蘭屋台」が広島独自のものなのか分かりませんが、家族連れやグループで食べる方には受け入れられると思います。

「一蘭(広島本通駅前店)」
広島市中区紙屋町2-3-22
一蘭 広島本通駅前店 (ラーメン / 本通駅、紙屋町西駅、紙屋町東駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0