特に外国人観光客は昨年2014年に初の100万人突破となったそうです。
世界遺産の原爆ドームと厳島神社(宮島)、尾道(しまなみ海道)が人気のようです。
広島県が行っているキャンペーンも大きな効果があると思います。
自虐的な内容が印象的だった「おしい!広島県」。
いいものが一杯あるのに全国的に見るといまいち認知されていない・・・そんな数々のものを紹介したキャンペーンでした。
昨年は「泣ける!広島県」。
広島県出身のPerfumeが表紙を飾ったガイドブックが話題になりました。
泣けるテーマに沿って広島県の魅力を詰め込んだ一冊になっていました。
そして今年は「カンパイ!広島県」。
広島県出身のアーティスト奥田民生さんが表紙のガイドブックの配布も始まっています。
広島県の魅力に酔いしれるというテーマのようです。
このガイドブックの中に広島在住でワカコ酒の作者である新久千映の漫画も入っています。
まさに広島グルメで乾杯の内容になっています。
あまりの充実ぶりに広島県内の配布は終了、6月末現在他県でも若干数になっているようです。
配布先・配布状況は公式ホームページで確認できます。
そして嬉しい情報が入ってきました。
5万冊の増刷が決定!!!
7月23日に再配布決定!!
WEBでも3,000冊の配布が決まり、受付期間は7月24日正午~7月30日正午まで。
応募者多数の場合抽選になるそうです。
応募も公式ホームページの「WEB申込」から出来るようです。
