夏と言えばスイカ、暑いときはスイカ、海でもスイカ、山でもスイカ。
そんなスイカの季節がやってきました。
今日は高知県の『スイカ屋えもと 江本農園』さんのスイカをご紹介します。
江本農園さんは高知県の香南市にあり、1年中こだわりのスイカを栽培されています。
小玉スイカで「ひとりじめ7」という品種名です。
恥ずかしながら少し前までスイカって大玉、小玉、赤色、黄色くらいしか種類がないと思っていたのですが、実に多くの品種があるようです。甘みや食感も違うみたいで奥が深いことを知りました。
「ひとりじめ」っていう品種名がいいですね~。

西瓜を切ってみると皮が薄いのがよく分かります。
江本農園さんのホームページによると、スイカの栽培はマスクメロンと同じように『1本の樹に1球だけ』にして栽培されているそうです。そうすることによって栄養分が1玉に集中して甘みのある美味しいスイカになるんですね。

スイカは種を気にしないでかぶりつくのが美味しいと思っています。
しっかりと締まっている実で甘くてジューシーなスイカでした。
独り占めは出来ませんでしたがみんなで美味しく食べました(笑)

こだわりの江本農園さんのブログはこちらです。
ブログにも注文方法が記載してあります。