今年7月に明治日本の産業革命遺産として山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県、岩手県、静岡県と広範囲にある歴史をひとまとめにした世界遺産になりました。
ここ萩市には、萩反射炉、恵美須ヶ鼻造船所跡、大板山たたら製鉄遺跡、松下村塾、萩城下町が登録されました。
さすがに全部見て回る時間もないので萩反射炉を見に行ってみました。意外にも無料で見学できます。無料駐車場に車をとめ、丘に登ったところにあります。反射炉の煙突部分が残っています。

この反射炉ユニークな形をしていますね。
歴史あるものには間違いありませんが、産業革命の中での位置づけや施設の役割などを知った上で見学すると違うんでしょうね。施設単体ではちょっとインパクトに欠けました。
