昨日はSS指定席だったのでゆっくりと球場に行けば良かったのですが、今日は僕のいつもの指定席である内野自由席でした。
朝8時に家を出発し、9時には到着し11時の開門までひたすら待ちました。
この開門前の待ち時間が大変なんですよね・・・。
さっそくローソンで購入した「よなよなエール」を飲みながら待ちました。
(缶は球場内には持ち込んでいません・・・念のため)

スタメン発表動画。紹介される選手によって観戦の大きさが違うのが良く分かります。
今日のオーダーではジョンソン投手が一番人気でした。
今日は世界平和デー2015のイベントがありました。

今日流れた「それ行けカープ」は全て世界平和デーバージョンでした。
なんだか陽気な気分になります。
球場内ではキリン一番搾りのハーフ&ハーフを飲みました。

そして本日カープの主催試合入場者数が1,920,076人となり球団記録を更新したそうです。
マツダスタジアムが出来た1年目にはこの入場者数は破られないだろうと思っていただけにすごい記録更新だと思います。
黒田投手復帰のインパクトがあまりにも大きかったということですね。
3月29日の黒田投手の公式戦復帰の試合観戦をしましたが、球場全体が異様な雰囲気に包まれた試合でした。
過去記事:カープ観戦(2015年3月29日)【黒田博樹投手登板】
今シーズンは200万人の大台もほぼ確実になりましたね。

初回はジョンソン投手もいきなりの2失点に加え球数も30球を超えていたので、これはやばい展開だと思いましたが菊池選手の勝ち越しタイムリーなどで逆転することが出来ました。
そして8回表から大瀬良投手が登場。
昨日はピリッとしませんでしたが今日はきっちりと抑えてくれました。

9回は中崎投手。
球速も153キロ出ていて見ていて伸びがあるボールになっていました。
いきなり四球とかになると大変な展開になりますが、ストライク先行で安心して見ることが出来ました。

ヒーローインタビューは13勝目を挙げたジョンソン投手と決勝タイムリーの菊池選手でした。
フィアンセのカーリン・コマーさんも球場に観戦に来ていたようで、ヒーローインタビュー中も映されました。
ジョンソン投手も「I Love You」と声を掛けるなどほのぼのとした雰囲気になりました。
詳しくは動画をご覧ください。
カーリン・コマーさんのブログも熱いです。観光ネタや写真が多数です。
ブログ:ChopstixChic
2015年公式戦7試合5勝2敗