5年ぶりの熊本城は石垣が美しい

お出かけ(九州・沖縄)
5年ぶりに熊本城に行きました。
その時は改装工事をしていたような記憶があるのですが綺麗になったお城を見ることが出来ました。

過去記事:
熊本城と熊本県物産店(2010年)

熊本城 
石垣好きにはたまらない熊本城。
加藤清正が築いたこの城は武者返しと呼ばれる石垣になっています。
最初はなだらかな石垣が上に上がることに垂直になり敵が登れなくなる工夫がされています。

R0012172.jpg 
本丸御殿の中。広々として綺麗です。
R0012195.jpg 
金箔が贅沢に使われております。
R0012201.jpg 

R0012204.jpg
 
R0012206.jpg 
この時期に桜が咲いていました。
R0012227_2015102800065047c.jpg 
別名銀杏城と呼ばれる熊本城には大きな銀杏の木があります。
R0012212.jpg 

R0012232_20151028000652c93.jpg 

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • ニノうめさん
    2015/10/29 00:26
    ニノうめさん
    関東からだと九州は遠いですよね。
    九州はどの県も独自の文化があって面白いですよ。
  • No title
    2015/10/28 05:02
    おはようございます

    熊本に行ったことがなく、お城も見たことがないので
    すごく新鮮に風景や景色が目に映ります^^

    それにしても・・・貫録があり
    立派な石段の上に立つお城の凛々しいこと!
    内装に描かれている絵も豪華で、清潔感もあり
    心が洗われそうな素敵な場所だなぁと感じます(´ω`)
コメント投稿

トラックバック