関西地区から広島に行く方におすすめお好み焼き店

お好み焼き(広島市安佐南区)
そろそろ夏休みの時期になりましたね。
夏休みや盆休みを利用して旅行に行かれる方も多い時期です。
そこで今回は大阪など関西地区から車を利用して広島に行く方におすすめのお好み焼き店を紹介したいと思います。

広島のお好み焼きにはソバかうどんを入れるのが一般的です。
割合としてはソバが8割くらいでしょうか。
うどんは独特の食感やボリュームがあり地元でも根強いファンがいますが、圧倒的にソバが多いです。
ソバが入っていてもモダン焼きとは広島市周辺のお好み焼き店では言わないので。

山陽自動車道(山陽道)を利用されると思いますが、広島市に用事があるなら広島東ICか広島ICか五日市ICで降りられると思います。
広島高速(都市高速)の整備が進んでいるので広島駅周辺やマツダスタジアム、呉道路を利用して呉市に行かれるなら広島東ICが便利です。広島城、原爆ドームや平和公園などに行かれる方は広島ICが早いです。五日市ICは商工センターなど広島市西部に行くときに便利です。
もし呉市に直行の方でしたら高屋ジャンクション経由で東広島呉道路(無料)を利用されるのが最も早いです。

前置きが長くなりましたが、最もポピュラーな広島ICの利用を想定してのお好み焼き屋さんを紹介致します。

①「キミッツ」

広島ICは左側の道を進んでください。
車で約5分と近くにあります。国道54号線を北上していると左手にスバルのディーラーや洋服の青山が見えてきますので、その次の信号を右折すると小売店が集まっている団地になりますのでその中にあります。
オススメのポイントは広島でも珍しい自家製麺を使われている点です。
それも普通のソバやうどんだけでなく、唐辛子練り込み麺、カレー練り込み麺、ごま練り込み麺など個性的な麺を準備されています。変わり種が好きな方は、まるでピザのイタリアンお好み焼きもおすすめです。
好きな麺を2種類選べる「チャンポン」にすると一度に2つの味を楽しめますよ。

「キミッツ」
広島市安佐南区八木1-11-18
電話082-832-0240
定休日:水曜日


キミッツ

②「やまさ家」
広島ICは右側の道を進んでください。54号線を南下する道に出ますので、出て最初の交差点(左にはフタバ図書があります)を右折してください。モノレールのような「アストラムライン」が走っていてそれの下を走る感じになります。
車で10~15分くらい走ったところにお店が有り目印はアストラムラインの「高取駅」を過ぎたらすぐ右手にあります。
特徴はたっぷりキャベツとゆで麺の磯野製麺製のソバを使われている点です。
茹で麺特有のソバのモチモチ感を楽しめますよ。

「やまさ家」
広島市安佐南区高取北1-4-30
電話082-872-1121
定休日:月曜日


やまさ家

③「お好みハウス レオン」
広島ICは右側の道を進んでください。54号線を南下する道に出ますので、出て最初の交差点(左にはフタバ図書があります)を右折してください。車で3分くらい道なりに行くと左手にマクドナルドがありますので、その手前を左折し、すぐに左折してください。左手にセブンイレブンがありその後道路右手にお店があります。
元気のいいご夫婦がされているお店です。
今回紹介している他のお店が麺に特徴がありましたが、レオンはキャベツのボリュームが特徴です。
たっぷりキャベツがじっくりと蒸らされて美味しいです。

「お好みハウスReon (レオン)」
広島市安佐南区大町西3-19-7

電話082-877-3558
定休日:日曜日


レオン

番外編
味は好みや~。見た目で選びたい方は私のやっているinstagramを見てくださいね!

https://www.instagram.com/tabibitogenki/



インスタグラム新ロゴ

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック