「酒まつり」と名前が付くイベントは全国にたくさんありますが。この西条の酒まつりのすごいところは、有料ですが
北は北海道から南は沖縄までの清酒が一堂に1,000銘柄以上集まって飲み比べが出来る会場があることです。
あとは個性的な酒蔵が様々な催しを行っていることです。
毎年飲んでいますが「最強実感 ウコンにおまかせ」。
100円でこれはよく効きます。

毎年必ず寄っている酒蔵が白牡丹酒造です。
ほぼすべての酒蔵で無料の振舞い酒がありますが、白牡丹酒造は濁り酒です。
有料で大吟醸や原酒などコップ(サイズは様々)で飲むことが出来ます。

福美人酒造では原酒を飲みました。
広島東洋カープの伝説のたる募金の「樽」はこの福美人酒造のものなんですよ~。

殻付き牡蠣も何か所か販売しているところがあります。

東広島市安芸津町の牡蠣は大きくて美味しいです。

プリプリでした~

サタケ会場に出展されていたトムミルクファームの牛乳。
濃厚で美味しかったです。

同じくサタケ会場で三宅水産のがんすを購入。
がんす娘さんが直々に販売されていました!!

豊栄産の椎茸を購入。
試食してみたら濃厚ですごく美味しかったです。

呉市倉橋島にある作田水産の「瀬戸内ちりめん アンチョビ」を購入。

瀬戸内ちりめんアンチョビはそのまま食べても美味しい。
お酒が止まらなくなりますよ。

購入したお酒は白牡丹酒造の原酒。
これも毎年買っているものです。
ワカコ酒デザインの升で飲むとなお美味しいです。
