広電の江波線沿いにある「スシロー」がある交差点を入ったところにあります。
ここは2015年4月に惜しまれつつ閉店となった広島の老舗中華そば店「すずめ」の味を引き継ぐ店と聞いています。
過去ブログ:広島市西区観音町のラーメン【中華そば すずめ】4月末で閉店
過去ブログ:広島の老舗店の味を引き継ぐ【中華そば ことり】
過去ブログ:すずめ跡地にオープン【中華そば めじろ】初訪問
「すずめ」の味を引き継ぐ店もいろいろ出来ましたが、いよいよ本名登場かという雰囲気を出しています。
中華そばにチャーシューが大盛りになったチャーシューメンを注文しました。
ライスも注文したのですが売り切れ・・・(-_-;)
これはかなりテンションが下がってしまいました・・・
注文をしたら写真のような整理券を渡されました。

整理券も丼も「すずめ」とそっくり?というか引き継いでる!?
スープはかなり再現されていると感じました。
気になったのが注文してから出てくるまでの時間が長いこと。
たまたまかどうかは分かりませんが、お好み焼きが出て来るよりも時間がかかりました。
でも支払いの時に店員さんが「遅くなりまして申し訳ない」と言われたので特別込み合っていたのかもしれませんね。
醤油豚骨スープのラーメンは御飯と一緒に食べると美味しいと思っています。

「寿々女(すずめ)」
広島市中区舟入幸町18-10
電話082-293-9500
中華そば 寿々女 (ラーメン / 舟入幸町駅、舟入本町駅、舟入川口町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2
- 関連記事