古賀サービスエリア(下り)の「ごぼ天うどん」が美味い

うどん
九州自動車道の古賀サービスエリア(下り)に立ち寄り朝食を食べることにしました。
フードコートに行くとうどんの文字が目に入り、福岡は有名だったと思い出しました。
福岡のうどんについては食べた方の声も美味しいという声や讃岐うどんと比べると柔らかいなど様々です。
実は僕は福岡と言えばラーメンと思っていてラーメンは食べるけど福岡でのうどんというのは食べたことがないんですよね。
うどんとご飯、納豆がセットになった朝定食があったのでそれにしました。
moblog_8be41cc4.jpg
うどんにはごぼう天(ごぼうの天ぷら)が乗っています。
つゆはアゴ(飛魚)出汁のようですね。
広島県や香川県など瀬戸内海に面している地域のうどんは「いりこ出汁」が主流です。
アゴ出汁が新鮮で美味しいですね。
これはいろいろ福岡うどんを食べ比べてみたいと思いました。
moblog_cb526380.jpg
「古賀サービスエリア(下り)フードコート」
福岡県古賀市薦野1100 (古賀サービスエリア下り線内)


古賀サービスエリア(下り線) スナックコーナー
ラーメン / 福間駅
昼総合点★★★☆☆ 3.1
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック
  • ホーム
  • »
  • »
  • うどん
  • »
  • 古賀サービスエリア(下り)の「ごぼ天うどん」が美味い