パソコン版・アンドロイド版のリリースに続きiOS版もリリースされました。
名前の通りSEGAが運営しているサービスなのです。
UFOキャッチャーって誰もが一度はやったことがあると思います。
いや、一度どころか最近のゲームセンターでは主力ゲーム機として設置してあり大人気なゲームです。
景品の魅力がアップしていることもありますが、何よりあのハラハラドキドキ感がたまりませんよね。
この「セガキャッチャーオンライン」はただ単にPCやスマホ、タブレットでUFOキャッチャーのようなゲームをする訳ではありません。
端末を操作して実際に設置してある本物のUFOキャッチャーを動かすことが出来るようです。
見事景品をゲット出来たら宅配便で自宅まで景品を発送してくれるサービス付きです。

iPadでやってみました。
そうそう、サービス開始記念で今ならユーザー登録をすると無料でポイントが付いてきますので、初期投資なしに試してみることが出来ますよ。
最初にAppStore(アンドロイドの場合はGooglePlay)から専用のアプリをダウンロードします。
もちろんアプリは無料です。

「セガキャッチャー」で検索したら出てきます。
ダウンロードが終わったら「新規会員登録」を行ってください。

続けてお持ちの携帯電話番号を登録して電話番号認証を行ってください。
はい、これだけで登録は完了です。
しかも1500ポイントももらえるのでこれだけで10回近く無料でプレイ出来てしまいます。

プレイするためには最初に景品を選びます。
景品は随時変わっているので随時チェックしてみてください。
景品によって必要なポイント数が異なります。
あと、誰かがプレイしていたらその景品の右下に「プレイ中」と表示されています。
他の人のプレイを見ることも出来るし、予約を入れて順番待ちすることも出来ます。
このあたりの流れはまさにゲームセンターにあるUFOキャッチャーと同じで、リアル機を使っているので順番待ちが発生するのですね。

こちらがプレイ画面です。
映像は正面からと横からと切り替えることが出来ます。

こちらは横からの映像です。

カーソルを動かして操作します。

さぁ、行方はいかに・・・!?

セガキャッチャーのUFOキャッチャーの攻略はどうなんでしょうか。
まずは景品の位置を画像から判断する慣れが第一だと思います。
画像は正面と横からに切り替えが出来ますが、奥行き感は何度かプレイして掴むしかないと思います。
無料でできる練習台もあるので利用してみるといいと思います。
- 関連記事
記事タイトルとURLをコピーする