昨日、Twitterを見ていたらなんと「周一」がラーメン提供を3月末で終了との衝撃の情報がありました。
なんでもラーメンの提供を止めて、つけそばと油そばに絞った営業になるようです。
確かにお店に行ったら「つけそば」を食べている人が圧倒的に多いですよ。
だけど僕は両方好きだったんですよ。
地元(安佐南区)の川中醤油をはじめ、こだわりの食材を使った無化調ラーメンはいりこ出汁たっぷでとっても美味しいラーメンでした。
居てもたってもいられなくなり、食べに行ってきました。
相当な混雑を覚悟して行きましたが、昼時間の込み方よりは空いていて助かりました。
名残惜しいので最近封印していた「大盛り」にしました。
普通サイズ(右)に比べて丼のサイズも特大なのが分かりますよね。
横から見たらこんな感じです。
左側はすばらしい大盛りサイズです。
麺は自家製麺。
何度も試行錯誤されてたどり着いた平太ちぢれ麺。
好みもあるので何度かの変更時には前の方が良かったなぁと言うようなこともありましたが、
この最終系の麺はよくスープが絡んで美味しいです。
メンマ、チャーシュー、玉子、ネギすべてにこだわりを感じきっちりと期待に応えてくれました。
いつか期間限定でもいいので復活してもらうことを願っています。
「周一」
広島市安佐南区大塚西4丁目8-13
電話082-848-2733
なんでもラーメンの提供を止めて、つけそばと油そばに絞った営業になるようです。
確かにお店に行ったら「つけそば」を食べている人が圧倒的に多いですよ。
だけど僕は両方好きだったんですよ。
地元(安佐南区)の川中醤油をはじめ、こだわりの食材を使った無化調ラーメンはいりこ出汁たっぷでとっても美味しいラーメンでした。
居てもたってもいられなくなり、食べに行ってきました。
相当な混雑を覚悟して行きましたが、昼時間の込み方よりは空いていて助かりました。
名残惜しいので最近封印していた「大盛り」にしました。
普通サイズ(右)に比べて丼のサイズも特大なのが分かりますよね。

横から見たらこんな感じです。
左側はすばらしい大盛りサイズです。

麺は自家製麺。
何度も試行錯誤されてたどり着いた平太ちぢれ麺。
好みもあるので何度かの変更時には前の方が良かったなぁと言うようなこともありましたが、
この最終系の麺はよくスープが絡んで美味しいです。
メンマ、チャーシュー、玉子、ネギすべてにこだわりを感じきっちりと期待に応えてくれました。
いつか期間限定でもいいので復活してもらうことを願っています。

「周一」
広島市安佐南区大塚西4丁目8-13
電話082-848-2733