トッピングが豊富なお好み焼き店【カテカテ】

お好み焼き(広島市安佐南区)
今日は広島市安佐南区緑井にある「Kate Kate(カテカテ)」に行きました。
2018年も残すところあとわずかになり大好きなお好み焼きも食べ納めの時期になってきました。
緑井にあるカテカテさんは時々行くお気に入りのお好み焼き屋さんですが、最近はトッピングやオリジナルブレンドソースなど工夫を凝らされています。ちょっと前に牡蠣の写真を見る機会があってすごく美味しそうだったので行きたいと思っていました。

店舗の前には駐車場も完備されています。
カウンターで食べることが大半ですがテーブル席でも熱々のお好み焼きが食べられるように熱々に熱した鉄板皿に乗って出てきます。
メニューも写真付きで分かりやすいです。
広島のお好み焼き(広島焼き)を食べられない方でも写真でイメージしやすいと思うので細かいところですが親切だと思います。
基本的にはお好み焼きにそばかうどんを入れるのですが、8割くらいの方がそばを入れられると思います。そばとうどんは好みですがどちらも違った食感でおもしろいです。

今日は牡蠣目的でしたので、肉玉そばに牡蠣をトッピングしてもらいました。
「肉玉そば」って「にくたまそば」ってそのままの呼び方ですが、豚肉と玉子入りの麺はそばって意味になります。
それに好みで牡蠣やねぎ、チーズ、イカ天など提供されているトッピングを追加で乗せてもらうことが出来ます。
そのトッピングがカテカテさんはとっても豊富でお好み焼きの楽しさを提供してくれます。

通常、牡蠣は中に入るそうですが写真撮影用に上に乗せてもらいました(笑)
カテカテさんのお好み焼きはもっこりふんわりタイプのお好み焼きです。
麺パリ系のお好み焼きも美味しいのですが、ふんわり系はモチモチッとした麺の食感を楽しむことができます。
この焼き方は完全に好みの世界ですが焼き方でお店を探してみても面白いかもしれませんね。

moblog_637f9bb7.jpg
こんな感じに牡蠣を乗せてもらいました。
青々としたネギの上にドーンと乗っています。
美味しそうです♪

moblog_7961276c.jpg
カウンターやテーブルにはソースやマヨネーズが置いてあります。
オタフクのお好みソースに赤ワインをブレンドしたオリジナルのソースを使われています。
ぜひこのソースを食べてもらいたいですね。
辛旨ソースはサンバルソースです。インドネシア料理に使われているちょっとピリ辛のソースです。

moblog_5722da7b.jpg
あとはトッピング用鰹の削り節、紅ショウガ、ゴマ、コショウ、唐辛子などがあります。
まさにお好みで味変を楽しむことが出来ます。

moblog_bac75b3a.jpg
僕は半分をそのまま食べて残り半分にサンバルソースをかけて食べています。
改めて牡蠣とサンバルソース、そしてオリジナルブレンドのお好みソースがとっても合うことが分かりました。
ジューシーな牡蠣と一緒に食べたら最高でした。

インスタ映えするお好み焼きを撮りたい方も強くお勧めできるお店です(笑)

moblog_a39bd9a7.jpg 
「kate-kate(カテカテ)」
広島市安佐南区緑井5-18-4
電話082-870-3096

お好み焼き kate-kate
お好み焼き / 七軒茶屋駅緑井駅
昼総合点★★★★ 4.3


LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)



関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
コメント投稿

トラックバック