プライベートな電話機はiPhone XSを使っているのですがほとんど通信機になっています。
通話はほとんどしないんですよね。
一方、仕事用に使っている携帯は会社から支給されているのですが、4年前にガラケーからアンドロイドスマホに変わっていました。
その当時は電話を掛けるだけならガラケーでもいいしって思っていました。
その後、昨年ですがガラケーに戻すことになり、現在使っているのが「AQUOSケータイ2」です。おまけに通信が出来ない設定になっています。
まぁ、通話以外の通信に関わることは個人のiPhoneやipad、surfaceを持ち歩いているので、全く問題ありません。元々、通話をするだけならガラケーで十分と思っていましたからね。

ところが、いざガラケーを使い出すと不便なことが次々出てきました。
一番不便なことは電話帳で検索することでした。フリック入力に慣れていると、いちいち文字を切り替えるのに手間がかかるし、検索機能も貧弱なので頭の文字から一致しないと表示されません・・・。
毎日何十件と電話のやりとりがあるので不便で仕方がありませんでした。
悶々としていたのですが、ふとガラケーのSIMを以前使っていたiPhone7にさしてみてはどうだろうかと思いました。
以前使っていたiPhone7なんですが、使っていた当時はauで契約していたのですが、SIMロック解除をしていて、バッテリーもちょうど一年前にアップル純正の新品と交換しておりました。
早速ガラケーのSIMを抜いてiPhone7に挿してみると見事に使えることが分かりました!!
電話帳もガラケーでバックアップを取って、そのデータをiPhone7に送ってやると簡単にコピー出来ました。通信は出来ない契約になっているので、念のためモバイル通信もOFFにしておきました。

長い前置きはここまでです。
iPhoneでの通話を本格的に行うようになって、電話帳の検索が感動的に楽になりました。
部分的にでも検索ワードがヒットすると出てくるのでストレスが減りました。
もう一点、アップル純正のAirPods(ワイヤレスイヤホン)を繋いでおくと快適になりました。
車の運転をする時にはワイヤレスのBluetoothイヤホンを今までも使っていたのですが、抜群に聞こえやすくなったのと、接続がすごく簡単で切り替えも容易なので快適になりました。
もちろん、Air Podsは安全上のため片耳だけにしていますが、適度に外部の音も聞こえるので安全に運転出来ます。
今まで通話だけならガラケーで十分と思っていましたが、今回の件で通話だけでもiPhoneに限ると認識が変わりました。
- 関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
- ジャンル:携帯電話・PHS
- テーマ:iPhone/iPad