庄原焼きの名店が岡山県勝央町に移転していた【お好み焼家 まんまのほっ!】

お好み焼き(広島県以外)
今日は岡山県の勝央町に仕事で行ってきました。
午前中に用事を済ませて戻る予定でしたが、道中事故渋滞に遭遇して時間が遅くなってしまいました。
勝央町で昼食を食べることにして、食べログで検索してみると見たことがある写真がありました。
気になっ
たので行ってみることにしました。

勝英自動車学校の道路向かいにお店はありました。
店名は「お好み焼家 まんまのほっ!」です。
僕の中ではこの時点で確信に変わっていたのですがこのお店は広島県庄原市で食べたお好み焼き屋さんと関連があるなと思いました。

店内には庄原焼きの看板やテレビ取材の色紙などが多数飾ってありました。
IMG_9125.jpeg
お店の方に聞いてみたところ思った通り、昨年2020年に庄原市から勝央町に移転されたようです。
過去の庄原時代のブログ記事は
こちらです。

店内は和食屋さんの居抜きかな?カウンターとテーブル席がありました。
どの席でもお皿で食べるスタイルのようです。


広島風お好み焼き(広島焼き)のメニュー。

IMG_9124.jpeg
関西風お好み焼きのメニュー。
IMG_9123.jpeg
そして、庄原焼きのメニューがありました。
簡単に説明しますと広島のお好み焼きの中にも地元の食材などの違いで◯◯焼きというのがあります。
代表的なものは府中焼きや庄原焼き、尾道焼きなどがあります。
広島のお好み焼きはたっぷりキャベツとソバやうどんが入っていてお好みソースがかかっているのですが、庄原焼きはソバの代わりにおにぎりが入っていてソースの代わりにポン酢をかけて食べます。
広島の派生しているお好み焼きの中でもかなりの変わり種です。

ボリュームが欲しい方はおむすび2個入れたりキャベツを増量してもらうといいと思います。
IMG_9122.jpeg
庄原焼きのベストトッピングのおにぎり2個入り、キャベツ増量にしてもらいました。
上には梅干し、マヨネーズ、生姜が乗っています。
ポン酢をかけながら食べます。
一言、美味しいです。
ポン酢がいい味を出していますね。勝央町で広島の美味しいお好み焼きが食べられるって羨ましい限りです。

moblog_c7610352.jpg
「お好み焼家 まんまのほっ!」
岡山県勝田郡勝央町平742-1
電話090ー5699ー3789

お好み焼家 まんまのほっ!
お好み焼き / 勝間田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)
関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • No title
    2021/03/11 06:24
    勝央町は私も仕事で行ったことがあります。
    しかし、岡山県で庄原・・・
    楽しそう。
コメント投稿

トラックバック