健美堂が八本松製麺所にリニューアル!【石焼 濃厚 海老みそ】

ラーメン(広島県)
グランドオープンは3月31日ですが、18日よりプレオープンした「つけ麺・ラーメン・油そば 八本松製麺所」に行ってきました。
元々、東広島市八本松にあった「牛骨ラーメン 健美堂」の店主が店名とメニューを一新され新たにスタートされたお店です。
場所も今までと同じ東広島市八本松南になります。

実はすでに2回目の訪問で1回目は貝ラーメンを食べました。
その時の記事は
こちらです。

今回はメインと言いますか、看板メニューのつけ麺「石焼 濃厚 海老みそ」にしてみました。
猫舌の方やお子さんには石焼容器ではなく、普通の陶器の容器もありそちらを選ぶことも出来ます。
麺はもちろん自家製麺でラーメンよりも太い麺で食べ応えがありそうです。
麺の量を選ぶことが出来るのですが、さすが自家製麺を提供されているだけあって選択肢の幅が広いです。

(並)300g、(中)450g、(大)600gは同一料金の設定です!!
ガッツリ食べたい方には嬉しい設定ですね。
さらに、(特大)800gはプラス200円、(超特盛)1,000gがプラス400円と続きます。
僕も結構ラーメンは食べ歩いていますが1,000gを提供している店は記憶にないですね〜。


五日市の「周一」のつけ麺の特盛りが500gで結構なボリュームなことを考えると、ちょっとびびってしまい800gにすることにしました。
IMG_9234.jpeg
つけ麺以外のメニューになります。
このほかサイドメニューがあります。

IMG_9214.jpeg
石焼の容器は提供直前までガスコンロで熱されているので強烈に熱くなっています。
スープもこの通りグツグツに沸騰しています!!!

IMG_9238.jpeg  
800gはさすがのボリュームでした。
白ネギ、チャーシューとレンゲに旨味たっぷりの味噌が乗っていて途中でスープに入れるそうです。
食べ方の説明があり、最初に麺だけを食べる、次にスープにつけて食べる、味噌をスープに入れて食べるのがおすすめとのことでした。
麺だけを食べてみると昆布水が混ざっていて昆布出汁と自家製麺の味だけで楽しむことが出来ます。
健美堂時代から麺の美味しさには定評がありましたが、太麺になっての昆布出汁との相性が抜群で、このまま完食してしまおうかと思うほどでしたWWW

スープは海老の香りと濃厚な味がすごい。
これはスープにお金がかかっていますよ。すごく美味しいです。

IMG_9235.jpeg
旨味たっぷりの味噌は地元東広島の味噌を使っているそうです。
さらに濃厚になり味に深みが出ます。
IMG_9237.jpeg
麺を食べ終わると「上がり(スープ割り)」を頼めます。
こだわりとして、上がり用のスープの出汁を日によって変えるそうで、日によっての違いを楽しめそうです。
元々濃厚なスープをスープ割りにして飲んでみると、美味しいです。
この中にライスを入れても美味しいと思うし、麺を追加で入れたらラーメンになるんじゃないかと思いました。
これは美味しい、リピート決定です。

IMG_9239.jpeg
「つけ麺・ラーメン・油そば 八本松製麺所」
東広島市
八本松南2-18-4 
電話080-2670-0888
定休日:火曜日

つけ麺・ラーメン・油そば 八本松製麺所
 (ラーメン / 八本松駅
昼総合点★★★★ 4.0

良かったらブログランキング応援してくださいね!!
   広島ブログ   にほんブログ村 グルメブログへ

LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

'stats.label.addfriend' (MISSING TRANSLATION)

関連記事
記事タイトルとURLをコピーする
コメント
  • とおりすがさん
    2021/03/27 21:57
    》とおりすがさん
    確認したところ茹でた後の重さのようです。
  • No title
    2021/03/25 12:03
    茹でる前1キロじゃなくて、茹で上げ後1キロじゃないんでしょうか
    なら、以外とサクッといけるかも
  • No title
    2021/03/21 06:25
    お~うまそうな「つけ麺」
    八本にまた行くことがあれば是非に
コメント投稿

トラックバック