
6月7日(月)
6月5日の事故の関係で昨日は何をやっていたか分からないうちに終了。
その流れのまま月曜日になってしまいました。
はい、仕事モードになれません・・・。
スバルディーラーからは車の被害状況や見積りを行うように手配したと連絡がありました。
被害状況が深刻なレベルであれば買い替えも検討したいことを伝えました。
見積りは1週間程度かかるようです。
相手方の保険は本日事故担当者が決まると昨日教えてもらっており、その時にLINEを利用したチャットでの対応もやっていると聞いておりました。
昼過ぎぐらいにLINEの登録メッセージが届き登録しました。
登録した後に相手方の保険会社より電話がありました。
通院費用は全額保険で対応する事、昨日の立て替え分は返金すると言われました。
今日以降に受診する分は立て替えが発生しないように手続きしておくとも言われました。
その後、LINEのチャットで状況報告のメッセージが届きました。文字として残るのは確かに良いサービスと感じました。
相手の保険会社の車の補償担当(物損担当)は別の方のようで夕方にLINEのチャットで自己紹介と、車の損害状況を確認した上で金額を連絡すると書いてありました。
『ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください』とも書いてありました。
正直、車の修理や保証については言いたいことが山ほどあってチャットでは言い尽くせないのですが、とりあえずチャットでこのように送りました。
『お世話になります。
よろしくお願いします。
車についてですが、見た目だけでなく性能面での復旧も事故前レベルまで保証して頂けるのでしょうか?
車体フレーム、排気関係、ドライブシャフトなど特に懸念しております。
車の購入を残価設定ローンにし、距離など取り決めた条件内であれば5年後の買取金額を確定させたうえで購入致しました。
今回の事故が原因で買取価格が減額されることになるようでしたら、減額分についても納得のいく保証をお願いしたいと考えております。』
しばらくして返信がありました。
『ご連絡ありがとうございます。
まずはお車のご損害をしっかりと確認させていただき、ご連絡させていただきます。
お手数をお掛けしますがどうぞよろしくお願いいたします』
事務的だけど被害状況も分からないと言いようがないですよね・・・。
夕方病院に行き、診察とレントゲン撮影、電気治療を行いました。
頸椎捻挫と腰痛捻挫と診断され、2週間程度で収まるだろうとのことでした。
後々問題になっても嫌なので2週間は大人しくし、出来るだけ治療も行うようにしようと思います。
帰宅してからネットで「もらい事故」について調べました。
また、各方面の方から体験談などを教えてもらうことも出来ました。
どんなに車が新しくても、極端な話、納車の翌日であっても車を新車にしてもらうような要求は出来ないし、原状復帰の修理がいいところのようです。
あらためて事故って加害者にも被害者にもなってはいけないものだと強く感じました。
今のところ車の状況次第かと思いますが、このように考えています。
①車が軽症→修理してそのまま乗る。
②車が重大な損傷レベル(事故車修復歴ありレベル)→差額を自己負担してでも買い替えor修理して我慢して乗る。
そんな感じで月曜日が終了しました。



LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~
