
6月14日(月)
現時点では車の修理費用の概算や評価損はが分かってきたまでで、相手方の保険会社から具体的な補償内容の定時がなされていないので待ちの状態です。
もらい事故でこちらに過失がない場合は保険会社同士がやり取りを行ってくれないので、補償についての交渉をやらなければいけません・・・。
やったことがないし、今後提示される補償内容について十分か否かも分からないし、かと言って無茶振りを行ってもいけないし・・・。悩んだ結果交通事故の物損の補償について弁護士に相談をしてみました。
相談料は無料です。
保険で弁護士特約を付けているので、交渉を弁護士にお願いすることになっても(限度額までは)保険会社が支払ってくれます。
今回の僕の事故については、過失の割合について加害者側と揉めていないこと、新車で購入し納車後3ヶ月未満で、かつ、下取り費用の下落がディーラーの査定により明確になっていることからも評価損がはっきりと主張できる状況のようです。
まずは、保険会社からの提示を待ち、その内容に納得ができるかどうかで判断してはどうか?とアドバイスをもらいました。
今まで弁護士にお世話になったことも相談したこともなかったので、すごくハードルが高かったのですが、結果として相談して見て良かったと思いました。このブログで経過を書いていることもそうですが、頭の中が整理されて冷静になれた点も大きいと思います。
⑩につづく・・・
気の毒に思われたらブログランキング応援してくださいね!!



LINE@やっています!!ぜひ登録してくださいね。
美味しい情報が届きます~

記事タイトルとURLをコピーする